識学 社長 安藤広大さんと働く!株式会社識学の求人・転職情報

DX

事業内容

経営者やマネジメント層へ意識構造に着目した独自の理論をベースにしたトレーニングを展開し、意識改革・組織改革を行っています。クライアントは上場企業、有名ベンチャー企業、スポーツチーム等、設立3年目で約360社以上の企業が導入しています。

識学は、「結果重視 プロレスは一切評価しない」「部下のモチベーションを気にしない」等世の中のトレンドとは真逆の考えですが、社会に良いインパクトを与えられると確信しています。

▽識学とは?
識学は、人間の意識構造に着目した独自理論です。

▽主な事業内容
・「識学」を使った経営、組織コンサルティング
・「識学」を使った従業員向け研修
・「識学」関連書籍の出版

 

組織コンサルタント(研修講師・営業)東京本社勤務

業務内容 

多くの企業様が集積する東京の地で幹部候補として識学を展開して頂きます。

現在、上場に向けて、共に組織改革を先導する優秀なコンサルタントを求めています。 拡大していく弊社で活躍していただき、 将来的には、メンバー数名を束ね、チームや会社を管理する役割を担っていただきたいと思っています。

▽概要

組織コンサルタントとして、新規の顧客開拓や研修の講師などをお任せしていきます。大きく分けて「講師」と「営業」の2つの業務をご担当いただきます。自分が講師を担当するクライアントを自ら開拓していただきます。

ここ数ヶ月で、口コミや紹介、メディア出演などにより問い合わせ件数も増え、徐々に「識学」自体の認知度は高まってきています。 

識学は独自理論なので誰でも習得でき、社内の認定テストに合格すれば講師資格を授与されます。一人の担当者が営業と講師の両方を兼ねていますので、担当企業の顧客開拓及び、組織コンサルティングの講師をお任せいたします。また、いずれは管理職として部下の育成をお願いいたします。あなたの提案・研修で、今までの常識を変える「識学」の理論で、 日本中の企業に変革をもたらしませんか。

▽具体的な仕事内容
①講師業務
・経営者や幹部層へマンツーマンのトレーニング
・幹部候補などに対する研修
→経営課題の解決や将来像の実現に向け「識学」の理論でコンサルティングしていただきます。

②営業業務
・顧客の新規開拓
→見込客の開拓。「識学」トレーニングをデモンストレーションをしていただき、認知拡大をしていただきます。 

年収

480万円〜900万円 

▽年収例
1200万円/42歳/入社2年目/年俸1200万(入社1年目時/年俸600万円)
950万円/33歳/入社2年目/年俸950万円(入社1年目時/年俸480万円)
600万円/35歳/入社1年目/年俸600万円

※スタート年俸は、経験や能力を考慮の上、決定します。 
※上記金額には、月間みなし残業30時間分(7万5千円~14万円)の固定残業代が含まれます。  
※超過分は別途支給いたします。
昇降給:年2回 

 

管理職候補:組織コンサルタント(研修講師・営業)福岡勤務

業務内容

2017年9月1日福岡支店開設に伴い、管理職候補の組織コンサルタント(研修講師)の募集を開始しました。支店長と共に、福岡を拠点に九州地区に識学を広めるコアメンバー募集です。

▽概要
組織コンサルタントとして、新規の顧客開拓や研修の講師などをお任せしていきます。
大きく分けて「講師」と「営業」の二つの業務をご担当いただきます。
自分が講師を担当するクライアントを自ら開拓していただきます。

ここ数ヶ月で、口コミや紹介、メディア出演などにより問い合わせ件数も増え、徐々に「識学」自体の認知度は高まってきています。 

識学は独自理論なので誰でも習得でき、社内の認定テストに合格すれば講師資格を授与されます。一人の担当者が営業と講師の両方を兼ねていますので、担当企業の顧客開拓及び、組織コンサルティングの講師をお任せいたします。また、いずれは管理職として部下の育成をお願いいたします。

あなたの提案・研修で、今までの常識を変える「識学」の理論で、 日本中の企業に変革をもたらしませんか。

▽具体的な仕事内容
①講師業務
・経営者や幹部層へマンツーマンのトレーニング
・幹部候補などに対する研修
→経営課題の解決や将来像の実現に向け「識学」の理論でコンサルティングしていただきます。

②営業業務
・顧客の新規開拓
→見込客へ、「識学」トレーニングをデモンストレーションをしていただきます。 

 

年収

480万円〜900万円 

▽年収例
1200万円/42歳/入社2年目/年俸1200万(入社1年目時/年俸600万円)
950万円/33歳/入社2年目/年俸950万円(入社1年目時/年俸480万円)
600万円/35歳/入社1年目/年俸600万円

※スタート年俸は、経験や能力を考慮の上、決定します。 
※上記金額には、月間みなし残業30時間分(7万5千円~14万円)の固定残業代が含まれます。  
※超過分は別途支給いたします。
昇降給:年2回 

 

財務

業務内容

財務の経験をフル活用して頂き、今後のIPOも踏まえた強い管理部を一緒に構築していって頂ける方を募集しています。

▽概要

IPO準備・上場に向けて体制強化を行っています。そのため、管理部内の財務のスペシャリストが必要です。将来的には、経営陣と共に経営管理に主体的に関わっていただきたいと考えております。

▽具体的な仕事内容

・財務・経理業務全般
・決算業務(連結決算)
・監査対応
・税務申告業務、財務諸表作成業務
・管理会計業務

年収

300万~

※スタート年俸は、経験や能力を考慮の上、決定します。
※昇降給:年2回

 

労務

業務内容

会社組織・事業が拡大することに伴い、様々な領域において仕組み化が必要な成長フェーズにあります。ゼロから労務施策の企画と推進をお任せできる裁量範囲の広い環境です。識学を支える労務業務を実務も含めて、主体的にお任せできる人を募集します。


▽概要

将来的には、経営管理に主体的に関わっていただき、今後の弊社を支える様々な社内制度やインフラの整備について体系化していただきたいと考えています。労務のご経験やスキルをお持ちの方で、キャリアアップを目指したい方には最適な環境です。

▽具体的な仕事内容

・ペイロール関連(給与事務・賞与計算、年末調整など)
ただし、ペイロール・社会保険関連実務自体はアウトソーシングしていますので、社内取り纏め等のみになります。
・勤怠集計や勤怠システムツール等の確認・承認・ステータスチェック
・人事組織・人員計画サポート、組織図作成等 
・評価制度関連のサポート、評価シート作成、配布回収等
・労務案件対応
・各種諸官庁等の届出・申請書類作成等
・人事関連規程等の策定・修正等
・社員向け相談窓口 など

年収

300万~

※スタート年俸は、経験や能力を考慮の上、決定します。
※昇降給:年2回

 

募集要項

正社員(研修講師・営業)
雇用形態 正社員
勤務時間 8:30~17:30(事業場外届対象)
勤務地 東京本社:東京都品川区西五反田7-9-2 KDX五反田ビル4階
福岡支店:福岡市博多区博多駅前3-27-25 第二岡部ビル9F 940号室
休日休暇 完全週休2日制(土・日) 
祝日 
年末年始
夏季休暇
各種保険 社会保険、厚生年金
待遇・福利厚生 社会保険完備 
交通費支給(上限2万5千円まで)
スーツ購入補助

 

正社員(財務・労務)
雇用形態 正社員
勤務時間 8:30~17:30
勤務地 東京本社:東京都品川区西五反田7-9-2 KDX五反田ビル4階
休日休暇 完全週休2日制(土・日) 
祝日 
年末年始
夏季休暇
各種保険 社会保険、厚生年金
待遇・福利厚生 社会保険完備 
交通費支給(上限2万5千円まで)
スーツ購入補助

 

スポーツ事業部 部長の転職理由(営業兼コンサルタント)

元ラグビー日本代表選手
 

前職は、素人の選手しかいなかった女子7人制ラグビー部のヘッドコーチ就任していました。就任したころは、自身のマネジメントに行き詰まりを感じていました。2015年に識学と出会い、その理論をスポーツの領域に応用した結果、わずか数か月で大学チームは日本一に、高校チームにいたっては世界一になりました。

 

実践した一例として、「トレーナーに責任を持たせること」。

今まで、トレーナーの役割は「トレーニングメニューを考えて選手にやらせる」という曖昧なものだったのですが、「1ヶ月後にこの選手達のこの運動能力をこの点数まで引き上げるのがあなたの仕事」と明確な役割を与えるようにしました。

その結果、1ヵ月後には数値が劇的に向上したのです。指導方法ひとつでここまで大きく成長を促すことができるんだな」と驚くと共に、この理論は企業の組織マネジメントに限らず、スポーツのチームマネジメントにも絶大な効果をもたらすことを、身を以て実感しました。

 

この識学の理論をとにかく組織とスポーツチームに広めたいと思い転職しました。

現在は、2017年5月から新たに立ち上げられた「スポーツ事業部」の部長として、ラグビーや野球、バスケットボールのチームの監督にトレーニングを行っています。ラグビーに関わっていた頃とはまた別の存在意義を少しずつ感じ始めています。

 

識学 導入企業様のお声

識学をご導入いただいた企業様には下記のようなお声をいただいています。

「変えたいのに変えられないでいた現状の突破口が開かれた」
「今まで思い描いていた“社長像”は、間違っている。そう気づかせてくれた」
「我流の経営から抜け出すための[型]を手に入れた」

 

採用担当者からのメッセージ

現在、上場に向けて、共に組織改革を先導する優秀なコンサルタントを求めています。

拡大していく弊社で活躍していただき、 将来的には、メンバー数名を束ね、チームや会社を管理する役割を担っていただきたいと思っています。

会社とともにご自身を成長させたいと思う方の応募をお待ちしております。

執筆者:高野 秀敏

東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
一覧に戻る