このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

楽天転職のための企業・求人情報まとめ

求人紹介

まさに狙い通りというところだと思うのですが、バルセロナF.C.のスポンサーになったり、ヴィッセル神戸がイニエスタ選手と契約したりしてから、楽天さんの知名度がますます高まっている感覚があります。楽天に転職したいが、どうしたらいいかと相談をもらうことも増えています。ネット系企業の中でも広く使われているサービスが多い方なので、もう知らない人はいないと言っても過言ではなさそうですよね。

楽天出身者の方も素晴らしい方が多く、元U-NEXT 取締役副社長 COO 現エンジェル投資家の島田亨さん、私が新卒でインテリジェンスに入った時に大変お世話なりました。面接も島田さんにしていただきました。エンジェル投資家としても大変有名ですね。ビズリーチをはじめとして、今後も続々投資先が成功すると思います。クラウドワークス役員時代、松崎良太さん(現在、kibidango創業)ともご一緒させていただきました。現在楽天の方はもちろんのこととして出身者の方もかなりご活躍されているのが楽天の特徴だと思います。

楽天さんへの転職も支援させていただいた経験があるので、楽天への転職ということで今回は書いていきたいと思います。

楽天転職の要点

楽天の特徴

・楽天は、Eコマース、フィンテック、デジタルコンテンツ、通信など、70 を超えるサービスを展開する大手IT企業
・世界30カ国・地域で約13億のユーザーに利用されているグローバルなビジネス
・多様な人とアイデアがオープンに行き交う企業文化
・異なるバックグラウンドを持つ多様性に富んだ従業員一人ひとりが最大限に力を発揮できる制度や環境づくりを推進
・全社的に社内公用語を英語にしたことで、楽天には世界70カ国・地域以上から集う多彩な経験や能力を持つ優秀な人材

楽天に転職する際の留意点

・Web系でグローバルな環境で働きたい人におすすめです。専門職での採用が多いので、自分の志望職種を明確にしておきましょう。
・英語が全くできないと少し厳しいので、それでもどうしても転職したいという場合は、その旨も併せてLINEからご相談ください。

楽天の会社概要

商号

楽天株式会社 (英文社名: Rakuten, Inc.)

所在地

〒158-0094 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号楽天クリムゾンハウス

設立年月日

1997年2月7日

資本金

205,924百万円(2018年12月31日現在)

株式公開市場 東京証券取引所・市場第一部
従業員数

単体:6,528名
連結:17,214名
(2018年12月31日現在)

※ 使用人兼務取締役、派遣社員及びアルバイトを除く就業人員ベース

役員

代表取締役会長兼社長 最高執行役員
インターネットサービスセグメントリーダー 三木谷 浩史

代表取締役 副会長執行役員
フィンテックセグメントリーダー
フィンテックグループカンパニー プレジデント 穂坂 雅之

副社長執行役員
モバイルセグメントリーダー
コミュニケーションズ&エナジーカンパニー プレジデント 山田 善久

副社長執行役員
CIO & CISO
(Chief Information Officer & Chief Information Security Officer)
コミュニケーションズ&エナジーカンパニー
シニアヴァイスプレジデント 平井 康文

副社長執行役員
COO (Chief Operating Officer) 
シニアディレクター (Group Company Division) 百野 研太郎

副社長執行役員
CRO (Chief Revenue Officer)
メディア&スポーツカンパニー プレジデント
シニアディレクター (Marketing Division)
シニアディレクター (Technology Division) 有馬 誠

副社長執行役員
コマースカンパニー プレジデント 武田 和徳

副社長執行役員
CFO (Chief Financial Officer) 廣瀬 研二

副社長執行役員
CAO (Chief Architecture Officer) タレック・アミン

常務執行役員
CPO (Chief People Officer) 小林 正忠

常務執行役員
オペレーションディビジョン CHO (Chief Health Officer)
シニアディレクター (Operation Division) 杉原 章郎

常務執行役員
シニアディレクター (Group Company Division)
インベストメント&インキュベーションカンパニー
シニアヴァイスプレジデント
社長室 室長 安藤 公二

常務執行役員
楽天証券株式会社 代表取締役社長 楠 雄治

常務執行役員
テクノロジーディビジョン CTO (Chief Technology Officer) タリア・マルティヌッセン

常務執行役員
楽天銀行株式会社 代表取締役社長 永井 啓之

常務執行役員
インベストメント&インキュベーションカンパニー プレジデント
Asia RHQ 代表 高澤 廣志

常務執行役員
CMO (Chief Marketing Officer)
コマースカンパニー シニアヴァイスプレジデント 河野 奈保

常務執行役員
テクノロジーディビジョン CDO (Chief Data Officer) 北川 拓也

常務執行役員
楽天ペイメント株式会社 代表取締役社長 中村 晃一

常務執行役員
楽天ペイメント株式会社 取締役兼常務執行役員 笠原 和彦

事業内容

eコマース事業
情報通信事業
エネルギー事業
金融・フィンテック事業
メディア事業
スポーツ事業
投資事業
インキュベーション事業

 

事業内容

●コマース事業の主なサービス

楽天市場:インターネット・ショッピングモール
楽天トラベル:インターネット上の宿泊予約などの総合旅行サイト
楽天ブックス:インターネット上の書籍等販売サイト
楽天GORA:インターネット上のゴルフ場予約サイト
ラクマ:オールジャンルの商品を扱う個人間で売買ができるフリマアプリ
Rakuten BRAND AVENUE:人気ブランドファッション公式販売サイト
楽天ペイ(アプリ決済):楽天会員IDを利用したオフラインの支払サービス

お買い物や生活、レジャーに関するインターネットサービスを中心に、日々の生活をより楽しく便利にする様々なサービスを提供しています。

 

●情報通信事業、エネルギー事業の主なサービス

楽天モバイル:MVNOサービスを提供
楽天コミュニケーションズ:中継電話サービス、IP加入電話サービス等を提供
楽天エナジー:電力・エネルギー関連のソリューション・サービスを提供

携帯事業(MNOおよびMVNO)をはじめとする情報通信や、電力・エネルギー関連ソリューションなどのサービスを展開しています。

 

●金融・フィンテック事業

楽天カード:クレジットカード等の発行および関連各種サービスを提供
楽天銀行:日本におけるインターネットバンキングサービス
楽天証券:日本におけるオンライン証券取引サービス
楽天Edy:プリペイド型電子マネー事業を企画・運営
楽天生命:日本においてネットでも対面でも申込可能な総合保険サービスを提供
楽天インシュアランス:日本におけるインターネット総合保険サイト
楽天損害保険株式会社:火災保険や自動車保険などの損害保険を提供
楽天ポイントカード:日本における共通ポイントカードサービス

クレジットカードをはじめとする各種決済サービスやポイントプログラム、インターネット銀行サービス、証券取引サービス、保険サービスなどフィンテック(金融)系のサービスを提供しています。

 

●メディア 事業

日本Rakuten TV:日本における動画配信サービス
楽天Infoseek:検索機能等を備えたポータルサイト
楽天レシピ:料理レシピの投稿・検索サイト
楽天みん就:新卒学生を中心とした就職情報コミュニティサイト
楽天超ミニバイト:マーケティング調査や、データ整理などの作業を、楽天会員に気軽に依頼できるクラウドソーシングサービス
楽天データマーケティング:ビッグデータを活用したマーケティングソリューションの提供
リンクシェア:アフィリエイトなどのオンラインマーケティングのサービスを提供
Rakuten Marketing Platform:フルファネルの広告・マーケティング関連商品群
楽天インサイト:市場調査・マーケティングリサーチのサービスを提供

動画配信や電子書籍などのデジタルコンテンツや、オンラインメディア、マーケティングソリューションなどのサービスを提供しています。

 

●スポーツ事業

東北楽天ゴールデンイーグルス:プロ野球球団を運営
ヴィッセル神戸:プロサッカークラブを運営

スポーツビジネスも展開している。

 

●投資・インキュベーション事業

楽天キャピタル:世界中の革新的なスタートアップへの投資、投資先支援を行うコーポレートベンチャーキャピタル
Rakuten Ragri:農業の分野で、消費者と生産者をつなぐプラットフォームの提供および新規就農を支援
楽天ドローン:ドローンを活用した配送サービス
楽天AirMap:無人航空機管制プラットフォームの開発・提供
Rakuten Super English:楽天の総合英語学習サービス
教育事業:「まなみ~」、「きこえ~ご」、「えいぽんたん」などの楽しく英語が学べる学習アプリを提供

国内外のコーポレート・キャピタル・インベストメント事業を運営するとともに、新サービスの開発および提供を推進しています。

 

見るべきポイント

担当サービス 本当にサービスが多岐にわたるため、自分の担当領域が何になるかは要確認です。社内でも違う会社のような風土の部門もあります。
社風 類を見ないほど、社員インタビューを公開しているので、少なくとも自分の志望カンパニーや職種のインタビューは読み込みましょう。
IR 上場企業なので、様々な投資家向けの情報を出しています。セグメント別に丁寧に解説されていますので、決算発表会資料も必読です。

 

楽天の採用情報

楽天で採用中の職種

・事務職
戦略・経営企画 / 新規事業企画・サービス企画
営業・コンサルタント
マーケティング・PR
金融専門職
物流・SCM
カスタマーサポート・運用管理
人事・総務・コーポレート
コミュニケーション
法務・知的財産・内部監査
財務・経理

・技術職
プロダクトマネージャー
アプリケーションエンジニア
インフラエンジニア
セキュリティーエンジニア
データサイエンティスト
リサーチャー
テクノロジーマネジメント
開発サポート

楽天の年収

公開求人年収レンジ:450万円〜1200万円
平均年間給与:7,200,349円(平均年齢34.4歳)

楽天の平均年間給与は720万円ほどと、平均年齢を考慮しても業界内でも高い水準にあると言えます。

※平均年間給与は有価証券報告書記載の数値となります。公開求人年収レンジはサイトによって異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

楽天の労働環境

残業時間(月間)38.2h
有給消化率54.0%

楽天の残業時間は【38.2h】と業界平均的な数値です。クチコミにも書かれていますが、仕事が好きで残っている、という方が多いそうです。

※2019年6月10日時点のOpenworkより引用

 

IT業界は残業を気にする人からすると、平均の残業時間が長い会社もありますので、注意してください。ご相談いただければ、ご希望と適性を総合的に見て、最適なご案内をさせていただきます。

 

福利厚生

楽天は金銭的なサポートに限らず、健康も含めた社員の暮らしを支えられる仕組みを提供することを目標に各種の福利厚生を整えていますね。非常に実用的で働く社員の実態に合った好評なものが多いです。。

3食無料のカフェテリアは代表的ですね。カフェテリアでの健康によい食事以外にも、体を動かすことでリフレッシュできるように、ジムも備えています(これがまた最新の機器が揃っていたりします)。

子育てをするママにとってもよい環境で、育児と仕事を両立できるよう社内託児所や制度が整備されています。こうした場も含めて、社員同士でコミュニケーションが取れるようになっており、社内でも任意参加のイベントが複数あるようです。

楽天の求人情報

事務系職種は幅広く、各職種の採用拡大中

たくさんのサービスを作っていることもあり、さすがの職種の幅広さがあります。

その中でも多いのは、各種サービスの広告営業と言えると思います。サービスが金融からスポーツ・ライフスタイル、エンターテイメントまで広がっていますので、かなり多くの業種との関わりがあります。営業先の業種の経験がある場合は優遇されるケースもあるので、非IT系の業種からの転職を検討する際には広く門戸が開かれている企業とも言えるかもしれません。

とはいえ、TOEICの点数による入社条件などの設定もあり簡単ではありません。また想定年収が450万~1200万と幅広いため、転職する際には交渉が大切になります。ぜひご相談ください。

技術系職種ではPMに近い求人が多い

インフラ、サーバーサイド、フロントエンド、アプリといったエンジニアの採用はもちろん行なっています。ただ、エンジニアは海外から採用している場合もあり、日本人向けに開かれている求人は技術系の中でも企画に近いPMのような職種が多くなっています。技術系でビジネスサイドへの理解度が高い方は、より需要があるので、ステップアップの場としてもよいです。

こちらも多様なサービスの中で、携わる領域を選ぶため、経験がある場合は多少有利になると言えます。ただ、ポテンシャルでの採用もしていますので、さほど気にする必要はないかもしれません。

技術系も想定年収は500万~1200万円と幅広いレンジがあります。ぜひ応募前にご相談ください。

 

楽天に関する口コミまとめ

コミュニケーション

社内公用語を英語にしたことで広く知られたように、英語でのコミュニケーションが基本となっています。海外の出身の方もたくさん働いていて、多様性がある環境だと言えます。入社の条件にTOEICがあることもありますし、英語が苦手で勉強したくない、という人には向かないかもしれません。コミュニケーション自体は非常にオープンで若手も発言しやすい環境があります。

若手の成長環境

若手を育成することに対しての意識が高いため、成長したい!という方にはおすすめです。何より、同じように成長欲求が高い20代30代の方が多数集まるので、高めあえるのがよいところだと思います。二子玉川という立地も色々なものが揃っていて、都心から離れて職住近接の環境で仕事に集中できることも、誘惑を断ち切る意味では成長にプラスになると思います。

女性の働きやすさ

同じ規模の企業の中でも1,2を争うほどに、女性が働きやすい環境だと言えると思います。産休・育休などの制度については、基本的なものがほぼ整っていますし、利用率も高いです。復職率も95%以上だという噂があります。昇進についても性別によって左右されているように感じる場面はなく、公平性の高い評価・昇進制度になっています。

 

楽天転職を考えるにあたって最後に

以上、楽天について書きましたが、思いがけず(?)良いことばかり上がってきてしまいました。もちろん粗を探そうと思っている訳ではないのですが、楽天が恵まれていないと感じる要素があまりないんですよね。興味を持った方はぜひチャレンジして欲しいですし、ご相談いただけたらと思います。

逆に、この記事を読んで、「恵まれ過ぎていると感じた」「次の楽天を作る仕事の方がしたい」と思った方は、ぜひスタートアップ・ベンチャーを候補に入れていただけたらと思います。それだけの可能性のある企業は多数知っていますし、支援させていただいておりますので、一緒にライフプラン・キャリアプランを元に最適なスタートアップ・ベンチャーをご紹介できればと思います。

執筆者:高野 秀敏

東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
一覧に戻る