こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
2020年5月27日、グッドパッチが東証マザーズに上場承認されました!おめでとうございます!!!!
グッドパッチは、「デザインの力を証明する」をミッションに事業を展開するベンチャー企業です。現在は、クライアントのビジネスをデザインで支援するデザインパートナー事業、デザインの課題を総合的に解決するデザインプラットフォーム事業の大きく2つの事業を展開しています。
「デザインの力」という観点とは少し異なるかもしれませんが、デザイナーさんの価値が過小評価されている面があるんじゃないかと、転職市場をみて感じています。表層のビジュアルがイメージされがちですが、プロダクトデザイン、UXデザイン次第で、ビジネスの成功の可否は大きく変わる部分もありますよね。
私はそういった文脈もあり、引き続き応援していきたいと思っています!この記事では、グッドパッチについて知りたい、転職したいと考えている方にグッドパッチの魅力や転職に関する情報を伝えていければと思います。
目次
グッドパッチ転職の要点
グッドパッチの特徴
・「デザインの力を証明する」をミッションに、デザイン関連のビジネスを展開するベンチャー企業
・プロダクト、コーポレート・組織、戦略・ビジネスモデルと幅広いデザイン領域をカバー
・「prott」などに代表されるデザインプラットフォーム事業は、SaaSモデルでJカーブの成長が期待される
・第8期連結会計年度におけるデザインパートナー事業、デザインプラットフォーム事業の売上比率は、それぞれ78.6%、21.4%
・直近の第9期第2四半期連結累計期間では、デザインプラットフォーム事業が27.3%と比率を高めている
・平均年齢は32.1歳、平均年間給与は約563万円、フルフレックスなど働きやすい環境を整えている
グッドパッチの会社概要
社名 | 株式会社グッドパッチ Goodpatch Inc. |
所在地 | 〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町3-3 VORT渋谷South 2階 |
設立年月日 | 2011年9月 |
資本金 | 9億650万円(資本準備金を含む) |
従業員数 | 202名(2020年4月末日時点 連結) |
代表者 | 代表取締役社長 土屋尚史 |
事業内容 | UI/UXデザイン ビジネスモデルデザイン ブランド体験デザイン 組織デザイン ソフトウェア開発 |
主要取引先 | 株式会社リンクアンドモチベーション 三菱UFJ信託銀行 ソフトバンク株式会社 株式会社サイバーエージェント 株式会社ミクシイ ラクスル株式会社 株式会社ユーザベース LINE株式会社 株式会社Gunosy 株式会社マネーフォワード Unipos株式会社 ランサーズ株式会社 株式会社ワンキャリア 株式会社Shippio 株式会社ビットキー 株式会社Holmes |
グッドパッチの商品・サービス
売上の70%ほどを占めるデザインパートナー事業は、クライアントのビジネスを「戦略デザイン」「組織・コーポレートデザイン」「プロダクトデザイン」といった観点から支援するサービスです。
会社概要にある主要取引先をみても、数々のベンチャー企業が利用しているようです。サービスを触っていてもデザインがよいと感じる企業や働きがいのある企業として名前が上がってくることの多い企業が多く並んでいますね。
デザインプラットフォーム事業はSaaS型のビジネスですね。有価証券報告書に記載のある時点では、営業損失が出ていますが、先行投資によるものでしょう。SaaS型のビジネスはJカーブを描いて売上が伸びていきますから、今後のさらなる成長が楽しみです!
グッドパッチの代表取締役社長 土屋 尚史さんの経歴
土屋さんは1983年、長野県佐久市生まれです。長野県野沢北高等学校を卒業後、関西の関西大学社会学部に進学されます。2006年に大学を中退後、Nexyz Group(ネクシィーズグループ)の子会社にあたる現株式会社ブランジスタに入社されました。
その後、株式会社フィードフォースに転職、その後、大阪のWebデザイン会社に入社して、Webディレクターに転身されます。
2011年3月にはサンフランシスコに渡り、btrax Inc.でスタートアップの海外進出支援業務に従事されました。
そして同年2011年9月に株式会社グッドパッチを設立、代表取締役社長に就任されています。
グッドパッチの採用・求人情報
グッドパッチで募集中の職種・求人
・UIデザイナー
・UXデザイナー
・BXデザイナー
・フロントエンドエンジニア
・iOSデベロッパー
・Androidデベロッパー
・デザインストラテジスト
・プロジェクトマネージャー
・【ReDesigner】フロントエンドエンジニア
・【ReDesigner】マーケティング
・人事採用担当
デザイナー、エンジニアなどの開発職を中心に募集中
デザインの会社ということもあり、UI/UX/BXとデザイナーを募集しています。開発職の募集が多いのが特徴ですね。
ReDesignerでは、プロダクト付のフロントエンドエンジニア、マーケターを募集しています。ReDesignerはデザイン人材の転職支援プラットフォームです。
グッドパッチの働く環境
平均年収・平均年齢
有価証券報告書によると、平均年収は約5,627,000円、平均年齢は32.1歳とのことです。
労働環境
多くの支援制度を設けており、子育てなどにおける支援も充実しています。
・3X Vacation
・フルフレックス制
・副業OK
・語学学習支援
・本読み放題
・サークル制度
・ランチ補助
・産休・育休制度
・出産手当
・育休復帰見舞金
・キッズデイ休暇
・子ども手当
グッドパッチに関する口コミまとめ
やりがいと成長
口コミサイトオープンワークをみると、非常にポジティブな意見が目立ちました。
社内にナレッジ共有の文化があり、どの部署にいてもデザインのナレッジにアクセスすることができます。
失敗を容認し、チャレンジさせてくれる環境がある
手を上げたら大体のことはチャレンジさせてくれる
こういったコメントを見ると、デザインに興味のある人はやりがいをもって働き、成長できる環境があると言えそうですね。
人間関係
デザインに対する強い想いがあり、その想いに共感して集うメンバーが多いように感じる
外国人も多く、多様な人が揃った環境。
これらのコメントがありました!多様性を受容し、いろいろな人が働きやすい環境が整っていると考えられるのではないでしょうか。
働く環境・待遇
産休・育休後も職場復帰し活躍している方が多い
ライフスタイルに合った働き方を模索することも可能
深夜早朝を除き、時間の使い方は個人に委ねられている
フルフレックス制を整えていることからも、働き方は自由度が高いと言えそうですね。労働環境のところでも触れましたが、様々な制度が整えられており、社員が働きやすい環境を整えようとしている姿勢が伺えます。
グッドパッチ転職を考えるにあたって最後に
現在、転職を検討されている方へグッドパッチの求人情報や留意点をご紹介しました。
冒頭でも述べましたが、デザインに対して強い想いを持ち、よりよいものにしていきたい、価値が認められる社会にしていきたいと考えている人にとって、魅力的な環境と言えますね。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。