キープレイヤーズ
  • TOP
  • 企業紹介
  • 求人紹介
  • News
  • Media
  • CONTACT
ホーム >
ブログ
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
企業まとめ
2020/05/30 | 2020/09/17

LayerX転職のための採用・求人情報、代表 福島良典さんについてまとめました

DX

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

2020年5月28日、LayerXが30億円の資金調達を発表しました!おめでとうございます!!!!

LayerXは、「すべての経済活動を、デジタル化する」をミッションに、ブロックチェーン技術などを活用したデジタルトランスフォーメーション(以後、DX)事業を展開するベンチャー企業です。2020年5月に元メルカリの石黒卓弥さんが人事・広報担当執行役員としてジョインしたことでも注目を集めました。

5/1付でLayerXにジョインしました。壮大なミッションですが今の社会にとても必要な、そして腰を据えて向き合う意味がある挑戦だと思っています。ブロックチェーンも、DXも、このタイミングで正面から向き合えること、心から楽しみですhttps://t.co/QFEf6UzdEM @PRTIMES_JPさんから

— 石黒 卓弥|LayerX|Takaya Ishiguro (@takaya_i) May 6, 2020

LayerXは企業との提携ニュースが続いていましたが、その意図や目的についても代表の福島さんのnoteで説明されていましたので、記事中でご紹介いたします。

この記事では、LayerXについて知りたい、転職したいと考えている方に、LayerXの魅力や転職に関する情報を伝えていければと思います。

Contents

  • LayerX転職の要点
    • LayerXの特徴
    • LayerXの会社概要
    • LayerXの商品・サービス
  • LayerXの代表取締役CEO 福島良典さんの経歴
  • LayerXの採用・求人情報
    • LayerXで募集中の職種・求人
  • LayerXの働く環境
    • 平均年収・平均年齢
    • 労働環境
  • LayerXに関する口コミまとめ
  • LayerX転職を考えるにあたって最後に

LayerX転職の要点

LayerXの特徴

・「すべての経済活動を、デジタル化する」をミッションに、大企業や行政のDX支援事業などを展開するベンチャー企業
・2020年に立て続けに大企業や各分野で技術をリードする企業と提携、社会のデジタル化を先頭で引っ張る
・従業員数は約30名ほどのスタートアップ企業。元メルカリ社の石黒さんなど優秀な人材が集まる
・平均年齢は約30歳。プロダクト開発に強い思いを持ったスペシャリストが集い、事業を推進

LayerXの会社概要

社名株式会社LayerX
所在地〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-7-1 FRONTIER東日本橋7階
設立年月日2018年8月1日
資本金50,000,000円
従業員数29名(2020年5月時点)
代表者代表取締役CEO 福島良典
事業内容経済活動のデジタル化支援(DX事業)
ブロックチェーン技術を活用した事業開発
ソフトウェア開発
R&D
所属協会一般社団法人Fintech協会
一般社団法人ブロックチェーン推進協会
一般社団法人日本ブロックチェーン協会

(参考:コーポレートサイト会社概要、他)

LayerXの商品・サービス

LayerXはブロックチェーン技術を中心とした開発を得意としており、現在は大手企業・行政のデジタル化の支援に力を入れています。

2020年5月には、

・電子契約サービス「クラウドサイン」を手掛ける弁護士ドットコムとの業務提携
・金融・決済ソリューションを強みとするGMOあおぞらネット銀行との次世代金融サービスの検討にかかる基本合意
・企業のバックオフィス業務を効率するサービスを提供するマネーフォワードとの業務提携

を発表するなど、様々技術を持つ企業との連携を進め注目されています。そして、福島さん自身がこの連携と目指すところをnoteにまとめてくださっています!

LayerXの代表取締役CEO 福島良典さんの経歴

(コーポレートサイトチーム紹介より)

福島さんは1988年の生まれで、愛知県出身でいらっしゃいます。

東京大学大学院工学系研究科に在学中の 2012年、株式会社Gunosyを創業され、代表取締役に就任します。創業から約2年半の2015年4月28日に東証マザーズに上場し、2017年12月21日には東証一部に市場変更されています。

2016年には、Forbes Asiaからアジアを代表するアンダー30に選出されています。

Gunosyを退社後は、 2018年に株式会社LayerXを設立、代表取締役CEOに就任されました。

2019年6月には、日本ブロックチェーン協会(略称:JBA)の理事に就任。ブロックチェーン技術の社会実装などにおいて、最先端で研究をされている方です。

東京大学では、コンピュータ・サイエンスを専攻され、2012年度にはIPA未踏スーパークリエータに認定されるなど、開発者としても経営者としても優れた結果を出しているシリアルアントレプレナーです。

LayerXの採用・求人情報

LayerXで募集中の職種・求人

・ソフトウェアエンジニア
・BizDev責任者

LayerXの働く環境

(コーポレートサイトより)

平均年収・平均年齢

非上場企業のため、平均年収や平均年齢は公開されていません。

転職求人サイトForkwelに掲載中の求人をみると、サーバーサイドエンジニアで600万円〜となっています。

また、平均年齢は転職情報サイト転職ドラフトに30.2歳と記載がありました。

労働環境

労働環境に関する記載は特に見られませんでした。

Wantedlyにあげられているストーリーには

顔を突き合わせて議論して素早く意思決定をしていったり、プロダクト開発の熱量が高い状態を保ちたいので、会社としてはリモートワークを推奨はしていないですね。基本的に週5フル出社です。

※2020/2/21時点では、コロナウイルス対策として時差出勤や柔軟なリモート対応が実施されています。

とはいえ、週1くらいでコワーキングスペースで作業して外の人と交流したり、社外でのミーティングの前に自宅で作業したりカフェで作業したり、メンバー個々人が「その方が効率的だ」と判断したら都度リモートで対応するみたいなことはしています。

と、合理的な判断であれば一定の自由は利きそうですが、基本は出社しての勤務になるようです。

基本性善説で、裁量に任されています。他にも風邪気味だとか、子供を含め家族が病気で家にいないと行けない場合などは適宜連絡すればリモート勤務できる感じの環境ではあります。

性悪説的に在宅だと仕事をサボるといった考えではなく、性善説に立った上で、最大限生産性を高めるために基本的に出社する形をとっているようですね。

熱量高くプロダクト開発をしたい!大きなチャレンジをしていきたい!という方にぜひチャレンジしていただきたい、おすすめの企業です。

LayerXに関する口コミまとめ

口コミサイトオープンワークには、まだ口コミがありませんでした。

これから採用・卒業される社員の方がさらに増えていった際に、少しずつ見えてくると思います。

LayerX転職を考えるにあたって最後に

現在、転職を検討されている方へLayerXの求人情報や留意点をご紹介しました。

急成長を遂げている企業ですが、まだ設立2年ということもあり、転職に関する情報は少ないです。情報が少ないから心配だ…という人には少しハードルが高いかもしれません。ただ、その中でもチャレンジしてみたい、大企業や行政のDXに取り組みたい!という想いのある人には、ぜひ挑戦していただきたい企業です。

また、代表の福島さんのTwitterやnoteでの発信、LayerXのニュースレターでは有益な情報が得られますので、興味のある方はぜひフォローしてみてくださいね。

キープレイヤーズでは、新たなチャレンジをする気持ちのある人・企業を応援しております。成長企業への転職に興味を持った方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

  • ツイート
  • シェア
  • Hatena

高野 秀敏

1999年に東北大学を卒業し、株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3500名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。転職・採用、投資のご相談は Facebook Messenger、もしくはLINEからご連絡くださいませ。
<
前へ
一覧に戻る
次へ
>
Recommend
2020/07/22 | 2021/01/21
【SPI対策問題集】SPIとはなにか、回答・解説まで徹底解説【言語・非言語、構造把握など】
2020/07/29
PSR(株価売上高倍率)とは?スタートアップ・ベンチャー評価の重要指標について解説
2019/04/29 | 2021/01/24
マッキンゼーとは?出身社長や経営者、起業家一覧【採用情報まとめも】
2019/10/06 | 2020/04/11
TAM/SAM/SOMそれぞれの読み方は?英語の意味から分析方法まで紹介!
2020/07/02
ARR(Annual Recurring Revenue)とは?MRRと同様にSaaSビジネスで重要な指標についてご紹介
2020/06/16 | 2020/09/08
今後拡大が予測される成長産業・成長業界でキャリア形成を
2018/05/04 | 2020/10/23
大企業からスタートアップ転職する際、90%の人が陥る7つの後悔と失敗
2019/12/02 | 2020/02/09
NRRとは?SaaS/サブスクリプションビジネスを理解する上で欠かせない用語を徹底解説
2020/11/18 | 2021/02/04
光通信出身の社長・経営者まとめ【創業者重田康光さんの経歴もご紹介!】
2019/12/16 | 2019/12/18
理系大学の代名詞?東京理科大学出身の社長・経営者まとめ

Contact

高野 秀敏
キープレイヤーズ 代表取締役
1999年に株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3000名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。

KeyPlayersはベンチャー/スタートアップ転職求人の専門エージェントです。転職のメリットやデメリット、リスクをきちんとご説明致します。
▼転職・採用・投資のお問い合わせ▼
LINEで相談 Facebookで相談
▼メールでのご連絡をご希望の場合▼
※LINEまたはMessengerの方が早く返信することができます※  

Contact
>
STARTUP SALON
スタートアップここだけの話が聞けるコミュニティ。スタートアップ、ベンチャーにいる方、これから挑戦する方へ。
STARTUP SALON はこちら

Copyrights © 2018 All Rights Reserved by KeyPlayers Inc.

プライバシーポリシー