TBM転職のための採用・求人情報、代表の山崎敦義さんについて調べました

求人紹介

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

石灰石から作る革新的新素材「LIMEX」を開発したTBM。しばらくはマスクを着用したほうがいいのかな、など世の中の反応を見て感じていますが、TBMはLIMEXを使った繰り返し使える抗菌マスクも開発しています。

これから継続的にマスクを着用する必要性があると考えると、環境負荷の観点からもくり返し使えるに越したことはないですよね。国連でSDGsが採択されて、地球上の限られた資源をいかに活用・再利用をしていくのかという点に、改めて注目が集まっています。

ちなみに、わたしの実家は宮城県仙台市宮城野区岩切というところなのですが、お隣の多賀城で国内2つ目の工場が2020年冬から稼働予定と聞いています。1つ目の工場も同じ宮城県白石市で稼働しているとのことで、地方の拠点や雇用を生んでいるという点でも大変リスペクトしております。

TBMが開発するLIMEXという素材は、この持続可能な社会を実現しうる「救世主」のような素材です。今回は、今後ますます注目を浴びていくであろう会社、TBMについてまとめました。

TBM転職の要点

TBMの特徴

2019年⽇本経済新聞「NEXTユニコーン調査」において、企業価値ランキング2位(推計企業価値1218億円)
・「LIMEX」という革新的新素材を扱っている。
・「持続可能な社会の実現」という重要な社会課題にかかわることができる。
・20代から90代までの社員がおり、あらゆる年代にチャンスがある。
・大手企業を含む5200社以上に導入。(2020年3月時点)
・サーキュラーエコノミーの市場規模は450兆円にまで拡大が予想され、そこにダイレクトでアクセスできる。

TBMの会社概要

社名 株式会社TBM
所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座2-7-17-6F
設立年月日 平成23年8月30日
資本金 108億6,480万円(資本準備金を含む)
従業員数 160人(株式会社TBM単体・2020年5月現在)
代表者 代表取締役CEO 山崎 敦義
役員 取締役会長 角 祐一郎
取締役COO 坂本 孝治
事業内容 LIMEX及びLIMEX製品の開発、製造、販売

(コーポレートサイトより)

TBMの商品・サービス

TBMは、”日本の技術で、この星をいいほうへ変えてゆく。”というミッションのもと、LIMEXという独自の素材を用いて持続可能な社会の実現を目指しています。

この素材の優れている点は、石灰石を原料としている点です。石灰石は、石油や石炭と比べても埋蔵量がはるかに多いため、枯渇のリスクが非常に小さい資源といわれています。

LIMEXは、紙やプラスチックの代替製品の成型を可能にし、さらには、リサイクルも可能な素材であり、今後ますます注目されていくことでしょう。

TBM代表取締役CEO 山崎敦義さんの経歴

(コーポレートサイトより)

山崎敦義(のぶよし)さんは1973年生まれで、大阪府のご出身でいらっしゃいます。

中学校を卒業後に、大工の見習いを経て、20歳で中古車販売業を起業し、その後に複数の事業を立ち上げます。

30代になり、「グローバルで勝負が出来て100年後も継承される人類の幸せに貢献できる1兆円事業を興したい」と奮起します。その時、現在の取締役会長である角さんと出会い、株式会社TBMを創業します。そして、代表取締役に就任されています。

TBMの採用・求人情報

TBMの職種・求人

TBMでは海外での仕事も含む多様な職種の採用を行っています。

・グローバルビジネスデベロップメント マネージャー(中国、東南アジア、タイ、マレーシア、インド、モンゴル、アメリカ、欧州、中東、インドネシア、フィリピン、トルコ)
・経営企画 マネージャー
・セールス(紙代替製品) マネージャー
・セールス(紙代替製品) スタッフ
・セールス(プラスチック代替製品) マネージャー
・セールス(プラスチック代替製品) スタッフ
・新製品開発
・セールスアシスタント
・研究開発 マネージャー
・研究開発 スタッフ
・アプリケーションエンジニア
・調達
・SCM マネージャー
・グローバルR&D
・生産管理
・安全 防災 環境
・設備保全
・品質保証
・生産オペレーター
・労務 マネージャー
・採用 スタッフ
・社長室 秘書
・広報 インターン

ビジネス系の職種では、セールスのほか、生産に関わるポジションも多数あり

セールスに加えて、自社工場にて生産の管理等を行う職種についての募集も多数あります。また、グローバルビジネスデベロップメントをはじめとする、国外での活躍のポジションも多数あります。「世界を股にかけた仕事をしたい」とお考えの求職者の方々にはピッタリではないでしょうか。

技術系の職種では、製品開発がメイン

新素材「LIMEX」を用いた紙代替製品、プラスチック代替製品の開発や、生産技術の向上に取り組みます。

他にも、物流管理のポジションも用意されています。

TBMの働く環境

平均年収・平均年齢

TBMは非上場企業のために、平均年収を公開していません。平均年齢は、35.4歳となっております。(2019年10月1日現在)

労働環境

TBMの月間の平均残業時間は、オープンワークで見ると36.3時間程度とされております。定期的に上長との1on1の機会が設けられているため、納得感をもって仕事ができそうですね。

TBMに関する口コミまとめ

やりがいと成長

事業内容に大きなやりがいを感じているとの口コミが多数ありました。今後ますます伸びていく事業に携わることができるのは大きな魅力ですよね!

ベンチャー企業ならではのスピード感が特徴で、手を挙げれば若手でも積極的に抜擢されるようです。

バリューの一つに「会社のあらゆることを“自分ゴト化”できるか?」というものがあります。年齢にかかわらず主体的に仕事に取り組むことができる人にとって、大きく成長できる環境があるのではないでしょうか。

人間関係

好意的な口コミが多くありました。中でも、女性の働きやすさを評価している口コミが多かったです。

ダイバシティアンドインクルージョン(多様性と包摂性)の活動を会社として推進していて、性別にかかわらずすべての社員が気持ちよく働くことができる環境づくりに努めているようです。

働く環境と待遇

本社は、東京銀座にあり、オフィス内の設計は世界的建築家 曽野正之氏が手掛けているそうです。非常におしゃれな空間になっています。

ファミリーデーなどの福利厚生も充実しており、仕事だけではなく家族やプライベートの充実にも力を入れているようです。

TBM転職を考えるにあたって最後に

TBMへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。今回、素材自体には深く触れませんでしたが、こちらの動画で、素材については解説してくださっているので、興味を持った方はぜひご覧ください。

これからの新しい当たり前を実現しうる新素材「LIMEX」にTBMの社員の一人として関わることで、得られることは非常に多いかと思います。

TBMはもちろん、成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

高野 秀敏

1999年に東北大学を卒業し、株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3500名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。転職・採用、投資のご相談は Facebook Messenger、もしくはLINEからご連絡くださいませ。
一覧に戻る