ロコガイドは、国内最大級のチラシ・買物情報サービス 「トクバイ」 を展開する企業です。2020年6月24日、見事上場されました!おめでとうございます!!!
2016年7月に株式会社トクバイとして設立後、トクバイは、利用店舗数は全国の約5万店舗(2020年1月末時点)を達成し、現在スーパー・ホームセンター・ドラッグストアは店舗掲載数No.1となサービスへと成長いたしました。
また2017年7月には地域のよりみち情報サービス「ロコナビ」をリリース、そして2019年8月に社名を株式会社ロコガイドに変更し現在に至ります。
最近では、このコロナ禍の状況を受け、2020年5月11日には、トクバイのアプリやWebページ上で、「混雑ランプ」の表示が無料でできるようになりました。お店の混雑状況をお店に行かずとも手元で確認できる事で、三密を避けることができるサービスで、様々なメディアで話題になっています。
こうしたサービス展開も含め、地域の情報を提供するロコガイドに注目が集まっています。この記事では、ロコガイドの求人にご関心をお持ちの方に、会社の魅力や転職に関する情報をお伝えします。
ロコガイド転職の要点
ロコガイドの特徴
・2020年6月24日東証マザーズに上場!
・地域のチラシ・買い物、寄り道情報を提供する、地域密着サービスを提供するベンチャー企業
・Google Play「ベスト オブ 2017」デイリーヘルパー部門大賞を受賞!
・フレックスタイム制あり
・勤続5年でリフレッシュ休暇あり、夏季休暇は7~9月に特別休暇として3日付与
ロコガイドの会社概要
社名 | 株式会社ロコガイド (Locoguide Inc.) |
所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田1丁目4番28号 三田国際ビル1階 |
設立年月日 | 2016年7月1日 |
資本金 | 50,000,000円 |
株式公開市場 | 東証マザーズ |
決算期 | 3月 |
従業員数 | 89人(2019年3月末時点) |
代表者 | 代表取締役 穐田 誉輝 |
役員 | 取締役 沖本 裕一郎 |
事業内容 | チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」の運営 地域のよりみち情報サービス「ロコナビ」の運営 |
ロコガイドの株価や時価総額、主要株主情報
<
ロコガイドの商品・サービス
チラシや買い物に関する情報サービス「トクバイ」とよりみち情報サービス「ロコナビ」を運営しています。
トクバイに関しては、なんと利用者のうち、約73%が食費を節約できていると実感しているそうです。大型のスーパーだけでなく、チラシを配信していない、個人経営などの地域密着店舗の情報も届くのは嬉しいですね!
ロコナビはUGC(User Generated Contents)型のサービスで、よりみちの情報をユーザーが主体となって発信するサービスです。ついついよりみちして、買うつもりではなかったけど素敵な商品を買ってしまった、という経験、皆さんにもあるのではないでしょうか。
よりみちとは違うのかもしれませんが、私は農業が盛んな地域に生まれたので、近所の方々が野菜をやり取りしているところを見て育ちました。近所付き合いのようなものが生まれるのも楽しいですよね。
このように、地域の生活者同士や、地域の小売店などを繋げて、買い物を始めとした地域での生活が便利で楽しくなるようなサービスを展開されています。
ロコガイドの代表 穐田 誉輝さんの経歴
(https://img-cdn.jg.jugem.jp/より)
穐田 誉輝さんは千葉県出身で、青山学院大学経済学部を卒業されています。
新卒で1993年04月に(株)日本合同ファイナンス(現(株)ジャフコ)へ入社し、ベンチャー企業への投資・育成業務、市場調査などを担当しました。
1996年にはジャックホールディング株式会社へ入社後、1999年に、独立系ベンチャーキャピタルである株式会社アイシーピーを設立し、代表取締役に就任しました。アイシーピーでベンチャーキャピタルをしている時の投資先のカカクコムへ、2003年に代表取締役社長兼CEOに就任しました。2003年10月には東証マザーズに上場、2005年3月には東証一部上場を果たしています。現在は退任されています。
その後2007年 7月、クックパッドの社外取締役に就任、2012年 5月、クックパッドの代表執行役兼取締役に就任されました。こちらも現在は退任されています。
そして、2016年7月1日にクックパッドから新設分割する形で株式会社トクバイ(現株式会社ロコガイド)を設立、代表取締役に就任されました。2016年12月にクックパッドから経営陣がMBOし、独立。そして2020年6月24日、株式会社ロコガイドとして東証マザーズに上場されました。
また、2018年から現在に至り、くふうカンパニー取締役会長でもあります。
他にも、創業間もないベンチャー企業に資金を供給するエンジェル投資家としても活動するなど、経営者として、投資家として、多岐にわたって大活躍されています!
ロコガイドの採用・求人情報
(引用元:https://locoguide.co.jp/)
ロコガイドの職種・求人
<エンジニア職>
・ Androidアプリケーション開発エンジニア
・iOSアプリケーション開発エンジニア
・ サービス開発エンジニア
・インフラ基盤エンジニア
<クリエイティブ職>
* UI/UXデザイナー/リーダー候補
プロダクトマネジャー 新規事業
プロダクトマネジャー/責任者候補
<ビジネス職>
・コンサルティング営業 事業開発/リーダー候補
・事業開発/責任者候補
・インサイドセールス
・インサイドセールス/リーダー候補
・パートナーサクセス/リーダー候補
・プロモーション戦略企画/リーダー候補
・toBマーケティング/リーダー候補
・デジタルマーケティング
・広報/リーダー候補
・新規事業 アライアンスセールスリーダー
・新規事業 SaaSセールス
・新規事業 事業推進
<コーポレート職>
・経理担当
・法務/リーダー候補
・人事(採用担当)
(引用元:https://locoguide.co.jp/recruit/)
ロコガイドの働く環境
(引用元:https://www.wantedly.com/companies/tokubai)
平均年収・平均年齢
平均年収は591.7万円です。従業員数は80人、平均年齢34.7歳です。(2020年4月末時点)
労働環境
◆残業手当(月45時間超過分)
◆通勤手当(上限3万円)
◆住宅手当(会社から2km以内の場合のみ、毎月3万円を上限に支給)
◆定期健康診断
◆近距離奨励金(会社から2km以内に初めて引越した場合、20万円を支給)
(引用元:https://type.jp/job-11/1156375_detail/)
ロコガイドに関する口コミまとめ
(引用元:https://www.wantedly.com/companies/tokubai/post_articles/187110)
やりがいと成長
「ユーザーファースト」の為のサービス作りを徹底して、また営業、開発、管理の枠を超えて業務を行なっています。その為、様々な価値観に触れる事ができ、自己の成長へと繋げる事ができます。
また、常にサービスの問題解決をする事が求められるため、その経験を生かし、起業を目指して自己研鑽に励むメンバーもいます。
人間関係
職種関係なくどんな立場の人からもフラットに意見を出し合える環境や、部署間の垣根が低く、助け合い仕事をしています。
また誕生日を祝うなど、20〜30代を中心とした若いメンバーで構成され、和気あいあいとした雰囲気です。
働く環境・待遇
残業しているメンバーも少なく、仕事とプライベートを両立させている人が多い印象です。
また会社の近くに住めば手当も出るので、比較的いい待遇であるのではないでしょうか。
(引用:https://www.wantedly.com/companies/tokubai/post_articles/45956)
ロコガイド転職を考えるにあたって最後に
ロコガイドへ転職を検討中の方へ、求人情報等をご紹介しました。
5期目となる今期は、第二創業期としてさらなる成長を続ける為に積極採用中のようです。
社員の方が運営している、トクバイブログなどもあり、社員の方々の雰囲気も伝わる内容となっていますので、興味がある方は見てみるといいかも知れません。
ロコガイドはもちろん、成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。