アドインテ転職のための採用・求人情報、代表の十河慎治さんについてまとめました

求人紹介

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

アドインテは、モバイル端末向けのデジタルマーケティング領域を中心に、言語解析技術・行動分析技術を活用したコンテンツ配信事業を行なっており、幅広い事業を展開する企業です。

中でも2015年5月にリリースされたAIBeaconは、来店客がどのように行動しているのかを、分析することができるアドインテ独自のIoT端末で注目を集めています。

2020年6月に調達した総額で21億2500万円の資金を用いて、流通小売業における新たな収益構造を構築していく展望です。2021年のIPOを目指し、福利厚生や評価制度なども環境整備を進めています。

この記事では、アドインテの求人にご関心をお持ちの方に、会社の特徴や転職する際の留意点などをお伝えします。

アドインテ転職の要点

(コーポレートサイトより)

アドインテの特徴

・独自開発のIoT端末AIBeaconという技術に裏打ちされた強みがある
・2020年6月に21億円の大型資金調達
・平均年齢33歳の様々なバックグラウンドを持った若手が活躍中
・年間休日は120日前後の企業が多い中で、130日と多め

アドインテの会社概要

社名 株式会社アドインテ
所在地 〒600-8441
京都府京都市下京区新町通四条下る四条町347-1 CUBE西烏丸7F
設立年月日 2009年4月3日
資本金 4.7億円(2020年7月16日現在)
従業員数 85名
代表者 代表取締役 十河 慎治
事業内容 AIBeaconマーケティング
アドインテDMP
DSP事業

(コーポレートサイトより)

アドインテの商品・サービス

(コーポレートサイトより)

メインの事業は店舗解析の「AIBeacon」と、AIBeaconとデータ活用基盤を統合し、独自のジオターゲティング配信サービスの「AIGeo」です。

これらのサービスにより、アドインテ独自に保有できるデータを取得でき、店舗などのリアル空間で接触したユーザーに対して、Web上で再来店を促進する施策を打つことが可能になりました。オンラインとオフラインの施策を掛け合わせることが求められるようになってきている中で、このように直接的な施策を打てるのはリアル店舗を経営する方からすると魅力的ですよね。

アドインテ代表の十河慎治さんの経歴

(コーポレートサイトより)

1971年大阪府の生まれでいらっしゃいます。10代のうちから、エレベーター設置の会社を設立した経験をお持ちです。

近畿大学を卒業後は会計事務所勤務を経て、Web制作とWeb開発を行う会社を設立されました。それと平行して大学院に通いMBAを取得。大学院卒業後、そこで出会った経営者のモバイル向けショッピングカートASP会社と合併し、取締役に就任されました。

その後、2009年4月株式会社アドインテを設立し、代表取締役に就任されています。

アドインテの採用・求人情報

(採用サイトより)

アドインテの職種・求人

・デジタルビジネス・プロデューサー / ディレクター
・フロント営業/Webマーケティングコンサルタント
・新規開拓セールスメンバー / リーダー
・DMP構築メンバー
・広告配信サービスの開発エンジニア
・次世代型自動販売機のバックエンド開発エンジニア
・DMPシステムの開発エンジニア
・IoTシステムの開発エンジニア
・デジタルサーネージのバックエンドシステム開発エンジニア
・デジタルサイネージの開発エンジニア
・IoT端末の検証及び保守・運用エンジニア
・上流工程エンジニア
・IoT端末や機材の発送・稼働管理業務
・次世代デジタルサイネージの事業企画・立案
・管理部配属(総務や労務、採用、人事業務)
・経理及び業績管理
・情報セキュリティの構築・管理

アドインテの働く環境

平均年収・平均年齢

アドインテ は非上場の為、平均年収の情報はありませんでした。
平均年齢は33.9歳です。

労働環境

福利厚生が様々用意されています。

・クラブオフ(リロクラブ運営の福利厚生)
・書籍購入費用補助
・セミナー受講費用補助

また、年間休日数が平均より多く、2019年度の実績は131日、2020年度は130日となっており、ワークライフバランスも整えられる環境です。

アドインテに関する口コミまとめ

口コミサイトOpenworkなどの口コミをまとめました。

やりがいと成長

ベンチャー企業である為、年次が浅くてもどんどんやらせてもらえる環境があります。力を付けた人は、アドインテで幹部へと昇格したり、自身で起業をする人もいるそうです。

人間関係

自社開発機器を持ち、それを世に展開していくという共通ビジョンをもつ仲間がいる事で、社員同士の仲はいいと言われています。また役員に個性的な方が多いことも魅力です。

働く環境・待遇

有給などの申請はしやすく、比較的仕事は自由にできる環境があるそうです。スタートアップらしく、一人ひとりに大きな裁量権が与えられるため、残業が発生することはあるため、自分を積極的に成長させたいという人に向いている環境かと思います。

アドインテ転職を考えるにあたって最後に

アドインテへ転職を検討中の方へ、求人情報等をご紹介しました。

成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

執筆者:高野 秀敏

東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
一覧に戻る