キープレイヤーズ
  • TOP
  • 企業紹介
  • 求人紹介
  • News
  • Media
  • CONTACT
ホーム >
ブログ
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
企業まとめ
2020/07/25 | 2020/08/06

Brave group転職のための採用・求人情報、代表の野口圭登さんについて調べました

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

今回は、株式会社Brave groupについて紹介します。2020年の6月に株式会社Unlimitedという名前から社名変更した会社で、主にVTuberを起点にしたIP開発をおこなっています。

今後のエンタメの一端を担う、非常に楽しみな会社です。この記事では、Brave groupの求人にご関心をお持ちの方に、会社の特徴や転職する際の留意点などをお伝えします。

Contents

  • Brave group転職の要点
    • Brave groupの特徴
  • Brave groupの会社概要
    • Brave groupの商品・サービス
  • Brave groupの代表 野口圭登さんの経歴
  • Brave groupの採用・求人情報
    • Brave groupの職種・求人
  • Brave groupの働く環境
    • 平均年収・平均年齢
    • 労働環境
  • Brave group転職を考えるにあたって最後に

Brave group転職の要点

(コーポレートサイトより)

Brave groupの特徴

・VTuberを起点にしたIP開発をおこなう
・2D/3Dを使ったアニメーションの制作技術と人気VTuberの企画・プロデュースを活かしマーケティング・プロデュース支援事業を展開
・2020年6月に、約8億円の資金調達を実施(PR TIMESより)

Brave groupの会社概要

社名株式会社Brave group
所在地〒141-0022 東京都品川区東五反田3-16-55 品川グリーンテラス02棟
設立年月日2017年10月11日
資本金1,072,892,800円(資本準備金含む)
代表者代表取締役 野口 圭登
役員取締役CSO 吉弘 文昭
執行役員CFO 舩橋 純
社外取締役 山口 丈寛
事業内容IP開発事業 / マーケティング・プロデュース支援事業

(コーポレートサイトより)

Brave groupの商品・サービス

(コーポレートサイトより)

Brave groupでは、「IP開発事業」と「マーケティング・プロデュース支援事業」の2つの事業を行っています。

IP開発事業

VTuberを起点にしたIP開発をおこなっています。VTuberのプロデュースやマネジメントを手掛ける会社は他にもありますが、Brave groupの特徴として、漫画の原作を考えるような役割を担うプロデューサーを社内で抱え、最初の段階でストーリーやキャラクターといったチャンネルの核となる部分を入念に設計していることが挙げられます。つまり、キャラクターが先にあって、そこに声優をあてるというスタイルをとっています。

マーケティング・プロデュース支援事業

2D/3Dを使ったアニメーションの高い制作技術と 人気VTuberの企画・プロデュースを活かしユーザーとの新しいコミュニケーション機会を提案しています。

Brave groupの代表 野口圭登さんの経歴

(コーポレートサイトより)

野口さんは、東京都北区赤羽「みや古鮨」の四代目長男として生まれました。

中学から慶應義塾に入塾し、それ以来、2013年に慶應義塾大学経済学部を卒業されるまで慶應一筋だったそうです。高校生の時に文化祭の運営に携わり、そこでの経験から、将来は起業をしたいと強く考えたそうです。

大学1年次から3年次にかけて、医療系ネットベンチャー企業や大手インターネット広告代理店、SEO対策専門ベンチャー企業など、さまざまな会社でインターン活動を積極的に行っていました。

そして、2011年の大学3年次にSEMコンサルティングエージェントである、株式会社Vapesを創業されました。Vapesではコンサルティング業をメインとしつつ、グロースハックジャパン等のウェブメディアも展開しています。2016年にVapesをベネッセホールディングスに売却されました。

その後2017年10月に株式会社Unlimitedを創業されました。2020年6月に同社を株式会社Brave groupに社名変更しています。

また、野口さんはエンジェル投資家としても活動されており、2020年7月7日に上場したBranding Engineerにも投資されていました。経営者としても投資家としても大活躍されている方と言えますね。

Brave groupの採用・求人情報

Brave groupの職種・求人

Brave groupでは以下の3つの職種の採用をおこなっています。今回は求人数が少ないので、それぞれ業務内容についても簡単に触れたいと思います。

・アシスタントプロデューサー:社外との交渉・均衡業務、制作進行業務。またプロデューサーの補助として、動画企画の開発や実行、視聴数や認知拡大のための施策立案や実行、企業間コラボレーションなどのマネタイズ企画立案など。

・VTube運営アシスタント:社外関係者との連絡・交渉・折衝、動画の制作進行業務、Youtube生放送番組の企画、運営。またサブ業務として、投稿動画の企画立案や制作、イベントや運営グッズの企画など。

・イベントプロデューサー:イベントプロデュース業務全般(プランニング、プロデュース、マーケティング等)、イベント運営・管理(進行管理、外注管理、収益管理等)など。

Brave groupの働く環境

平均年収・平均年齢

非上場企業のため、平均年収についての情報は見つけられませんでした。

社名変更前の株式会社UnlimitedのWantedly上の情報によると、平均年齢は25歳とのことです。

労働環境

残業時間についての情報も見つけることができませんでした。情報が見つかり次第追記します。

Brave group転職を考えるにあたって最後に

Brave groupへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職をする上での留意点などをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。

エンタメは、人々の生活を彩るために欠かせないものです。コロナ禍でますますエンタメの重要性に気づかされました。

他社とは異なる方法で、Brave groupだからこそできる方法で、VTuber、ひいては新たなエンタメの創造に関わることができるのは非常に大きな魅力ではないでしょうか。

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

  • ツイート
  • シェア
  • Hatena

高野 秀敏

1999年に東北大学を卒業し、株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3500名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。転職・採用、投資のご相談は Facebook Messenger、もしくはLINEからご連絡くださいませ。
<
前へ
一覧に戻る
次へ
>
Recommend
2020/07/22 | 2021/01/21
【SPI対策問題集】SPIとはなにか、回答・解説まで徹底解説【言語・非言語、構造把握など】
2020/07/29
PSR(株価売上高倍率)とは?スタートアップ・ベンチャー評価の重要指標について解説
2019/04/29 | 2021/01/24
マッキンゼーとは?出身社長や経営者、起業家一覧【採用情報まとめも】
2019/10/06 | 2020/04/11
TAM/SAM/SOMそれぞれの読み方は?英語の意味から分析方法まで紹介!
2018/05/04 | 2020/10/23
大企業からスタートアップ転職する際、90%の人が陥る7つの後悔と失敗
2020/07/02
ARR(Annual Recurring Revenue)とは?MRRと同様にSaaSビジネスで重要な指標についてご紹介
2020/06/16 | 2020/09/08
今後拡大が予測される成長産業・成長業界でキャリア形成を
2019/12/02 | 2020/02/09
NRRとは?SaaS/サブスクリプションビジネスを理解する上で欠かせない用語を徹底解説
2020/11/18 | 2021/02/04
光通信出身の社長・経営者まとめ【創業者重田康光さんの経歴もご紹介!】
2019/12/16 | 2019/12/18
理系大学の代名詞?東京理科大学出身の社長・経営者まとめ

Contact

高野 秀敏
キープレイヤーズ 代表取締役
1999年に株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3000名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。

KeyPlayersはベンチャー/スタートアップ転職求人の専門エージェントです。転職のメリットやデメリット、リスクをきちんとご説明致します。
▼転職・採用・投資のお問い合わせ▼
LINEで相談 Facebookで相談
▼メールでのご連絡をご希望の場合▼
※LINEまたはMessengerの方が早く返信することができます※  

Contact
>
STARTUP SALON
スタートアップここだけの話が聞けるコミュニティ。スタートアップ、ベンチャーにいる方、これから挑戦する方へ。
STARTUP SALON はこちら

Copyrights © 2018 All Rights Reserved by KeyPlayers Inc.

プライバシーポリシー