キープレイヤーズ
  • TOP
  • 企業紹介
  • 求人紹介
  • News
  • Media
  • CONTACT
ホーム >
ブログ
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
企業まとめ
2020/07/31

Preferred Networks転職のための採用・求人情報、代表の西川徹さんについて調べました

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

今回は、国内最大のユニコーン企業であるPreferred Networksをご紹介させていただきます。

この会社は、深層学習などの最先端技術を用いて、これまで解決が困難であった現実世界の課題解決を目指しています。

トヨタやファナックなどの名だたる会社から資金調達を実施しており、今後ますます注目を浴びることはまちがいありません!

この記事では、Preferred Networksの求人にご関心をお持ちの方に、会社の特徴や転職する際の留意点などをお伝えします。

Contents

  • Preferred Networks転職の要点
    • Preferred Networksの特徴
    • Preferred Networksの会社概要
    • Preferred Networksの商品・サービス
  • Preferred Networksの代表 西川徹さんの経歴
    • 西川徹さんの著書
  • Preferred Networksの採用・求人情報
    • Preferred Networksの職種・求人
  • Preferred Networksの働く環境
    • 平均年収・平均年齢
    • Value
  • Preferred Networksに関する口コミまとめ
  • Preferred Networks転職を考えるにあたって最後に

Preferred Networks転職の要点

(コーポレートサイトより)

Preferred Networksの特徴

・深層学習などの最先端の技術を様々な分野に応用。
・国内スタートアップの時価総額ランキングで2位に約3倍の差をつけ、圧倒的な1位。(2020年1月時点)
・トヨタやファナック、日立製作所など日本を代表する技術系大手企業から資金を調達。
・代表の西川さんは、「天才があこがれる天才」
・グーグルやAppleなどの名だたる企業から人材が集まる。

Preferred Networksの会社概要

社名株式会社Preferred Networks(Preferred Networks, Inc.)
所在地東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル(受付3階)
設立年月日2014年3月26日
代表者代表取締役 最高経営責任者 西川 徹
役員代表取締役 最高執行責任者 岡野原 大輔
取締役 最高技術責任者 奥田 遼介
主要子会社米国子会社(Preferred Networks America, Inc.)
事業内容深層学習などの先端技術を用いた開発プロジェクトの推進

(コーポレートサイトより)

Preferred Networksの商品・サービス

(コーポレートサイトより)

Preferred Networksは、深層学習などの最先端の技術を用いて様々なプロジェクトをおこなっています。今回は、その中から3つほどご紹介します。

Transportation

自動運転やコネクテッドカーに欠かせない物体認識技術や車両情報解析などを、トヨタ自動車と2014年から共同研究開発しているそうです。具体的には、自動運転ミニカー「ぶつからない車」を開発し、世界最大の家電見本市CESにおいて、トヨタのブースに展示されました。

Bio & Healthcare

深層学習を用いて、オミックス解析・医用画像解析・化合物解析を中心に研究開発と事業化を行っているようです。血液によるがんの早期診断の実用化を目指し、国内では2016年7月に株式会社PFDeNA(株式会社DeNAとの合弁会社)を設立、海外では2018年11月に米国でPreferred Medicine, Inc.(三井物産株式会社との合弁会社)を設立しています。

Sports Analytics

深層学習技術を用いた、スポーツのプレー解析アルゴリズムおよび選手の姿勢推定アルゴリズムを開発しています。博報堂DYグループのSports Technology Lab社と共同で、サッカーに特化した戦術・分析支援アナリティクスツールPitchBrainを開発し、国内外のプロサッカークラブに提供する予定だそうです。

Preferred Networksの代表 西川徹さんの経歴

(コーポレートサイトより)

西川さんは、1982年生まれの38歳でいらっしゃいます。

ゲームが大好きな子供だったようで、自分でゲームを作りたいというモチベーションから一日の半分はコンピュータの前に座っていたそうです。

筑波大学付属駒場中学校に入学してからもコンピュータに対する情熱は冷めることなく、自分で作ったゲームを友達に見せるほどだったそうです。

高校時代も、授業中にプログラミングを書くほどにコンピュータに熱中していたために常に赤点ギリギリの成績だったようです。それでも、わずか三カ月の受験勉強の末に、東京大学理科一類に現役合格をしています。自頭の良さがわかるエピソードですね!

大学進学後は、ICPC(国際大学対抗プログラミングコンテスト)世界大会に参加をしていたようです。そして、「コンピュータで世界を変えたい」と強く思い、その大会で出会ったメンバーと一緒に会社を設立します。なんとその会社は全員が東大生と京大生だったそうです。

そして、2014年に現在の会社であるPreferred Networksを設立され、代表取締役を務めていらっしゃいます。

西川徹さんの著書

西川さんはPreferred Newworksの軌跡と展望を『Learn or Die 死ぬ気で学べ ~プリファードネットワークスの挑戦~』という書籍で出版されていらっしゃいます。AI、エンジニアリングに関わる方、Preferred Newworksに興味のある方は必読の一冊です!

 

『Learn or Die 死ぬ気で学べ 
    ~プリファードネットワークスの挑戦~』

Preferred Networksの採用・求人情報

Preferred Networksの職種・求人

2020年7月現在、募集中の職種はありませんでした。募集の更新を見つけ次第、ご紹介させていただきます。

Preferred Networksの働く環境

平均年収・平均年齢

正式な平均年収は明らかにされていませんが、過去の求人や事例をみると、高水準の年収を期待できそうです。

平均年齢についても明らかにされていませんでした。

Value

その組織のValueを知ることは、その組織の社員を知ることにつながり、働く環境を知るヒントになると思うので、今回はValueをご紹介させていただきます。

Preferred Networksには以下の4つのValueがあります。
・Motivation-Driven(熱意を元に)
・Learn or Die(死ぬ気で学べ)
・Proud,but Humble(誇りをもって、しかし謙虚に)
・Boldly do what no one has done before(誰もしたことがないことを大胆に為せ)

ユニークなValueが並んでいますが、特に、Learn or Die に会社の特徴が大きく表れているのではないでしょうか。上述の通り、Preferred Networksは最先端の技術を扱っている会社です。そこにキャッチアップするには日々の学びが必要不可欠です。少々過激な表現ではありますが、学びへの貪欲さがひしひしと伝わってきます。

Preferred Networksに関する口コミまとめ

設立からわずか6年でありかつ少数精鋭の会社であるため、口コミを見つけることができませんでした。

見つけ次第、更新させていただきます。

Preferred Networks転職を考えるにあたって最後に

Preferred Networksへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職をする上での留意点をご紹介しました。いかがでしたでしょうか。

2020年1月時点で、国内スタートアップの時価総額ランキングで1位に君臨しています。最も注目されているスタートアップといっても過言ではないでしょう。

業界にとらわれず最先端に携わりたいとお考えの方にはこれ以上ない会社だと思います。

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

  • ツイート
  • シェア
  • Hatena

高野 秀敏

1999年に東北大学を卒業し、株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3500名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。転職・採用、投資のご相談は Facebook Messenger、もしくはLINEからご連絡くださいませ。
<
前へ
一覧に戻る
次へ
>
Recommend
2020/07/22 | 2021/01/21
【SPI対策問題集】SPIとはなにか、回答・解説まで徹底解説【言語・非言語、構造把握など】
2019/12/03 | 2021/01/19
【スタートアップの給与は?】社長/役員からメンバー社員まで公開
2020/07/29
PSR(株価売上高倍率)とは?スタートアップ・ベンチャー評価の重要指標について解説
2021/01/15
出木場久征さん(リクルート代表取締役社長兼CEO)の経歴とキャリア
2020/06/16 | 2020/09/08
今後拡大が予測される成長産業・成長業界でキャリア形成を
2019/10/06 | 2020/04/11
TAM/SAM/SOMそれぞれの読み方は?英語の意味から分析方法まで紹介!
2020/07/02
ARR(Annual Recurring Revenue)とは?MRRと同様にSaaSビジネスで重要な指標についてご紹介
2019/04/29 | 2021/01/24
マッキンゼーとは?出身社長や経営者、起業家一覧【採用情報まとめも】
2017/10/10 | 2021/01/24
リクルート出身の社長・起業家・経営者一覧【CXOのキャリアまとめ】
2018/05/04 | 2020/10/23
大企業からスタートアップ転職する際、90%の人が陥る7つの後悔と失敗

Contact

高野 秀敏
キープレイヤーズ 代表取締役
1999年に株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3000名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。

KeyPlayersはベンチャー/スタートアップ転職求人の専門エージェントです。転職のメリットやデメリット、リスクをきちんとご説明致します。
▼転職・採用・投資のお問い合わせ▼
LINEで相談 Facebookで相談
▼メールでのご連絡をご希望の場合▼
※LINEまたはMessengerの方が早く返信することができます※  

Contact
>
STARTUP SALON
スタートアップここだけの話が聞けるコミュニティ。スタートアップ、ベンチャーにいる方、これから挑戦する方へ。
STARTUP SALON はこちら

Copyrights © 2018 All Rights Reserved by KeyPlayers Inc.

プライバシーポリシー