キープレイヤーズ
  • TOP
  • 企業紹介
  • 求人紹介
  • News
  • Media
  • CONTACT
ホーム >
ブログ
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
企業まとめ
2020/08/11 | 2020/11/28

BluAge転職のための採用・求人情報、代表の佐々木拓輝さんについてまとめました

DX SaaS

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

BluAgeは、不動産仲介のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する不動産テック企業です。ユーザーと仲介業者の双方にとって無駄なプロセスが多いこれまでの部屋探しを、より簡単で効率的な体験に変えるサービスを提供しています。2019年にアプリを正式リリースし、すでに16万件以上のダウンロード実績があるなど注目を集めています。

昨今の新型コロナウイルスの感染拡大もあり、何度も店舗へ行く必要をなくしたり、契約をオンライン化したりという同社が実現するDX化はニーズは高まっています。さらに2020年7月には約3億円の資金調達をしており、ますます動向から目が離せません。

また、BluAgeさんは、Coral Capitalが500 Startups Japan時代に投資されていますね。2020年7月の調達では、東大創業者の会応援ファンド、SMBCベンチャーキャピタルなどが名前を連ねています。ヤフー株式会社との事業提携により、Yahoo!不動産に掲載されている30万件近い物件がBluAgeの運営する「CANARY(カナリー)」にも掲載されるということで、事業のさらなる加速が見込まれます。

今回の記事では、BluAgeの求人にご関心をお持ちの方向けに、会社やサービスの特徴、転職する際の留意点などをお伝えします。

Contents

  • BluAge転職の要点
    • BluAgeの特徴
    • BluAgeの会社概要
    • BluAgeの商品・サービス
  • BluAge代表の佐々木拓輝さんの経歴
  • BluAgeの採用・求人情報
    • BluAgeの職種・求人
  • BluAgeの働く環境
    • 平均年収・平均年齢
    • 労働環境
  • BluAgeに関する口コミまとめ
  • BluAge転職を考えるにあたって最後に

BluAge転職の要点

(サービスサイトより)

BluAgeの特徴

・不動産テックの領域で不動産仲介におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)に革命を起こす
・早く、安く、ムダのない部屋探しを実現するサービス「Canary」を運営
・2019年6月に正式リリース後、1年かからずにDAUは20倍、アプリの新規DL数は16万件を突破
・2020年7月に約3億円の資金調達を実施
・ヤフーと売買物件情報における事業提携を締結
・直行直帰&リモートワークOK、週に1日以上オフィスに出社すればいいという、次世代の働き方を実践

BluAgeの会社概要

社名株式会社BluAge
所在地〒104-0041 東京都中央区新富1-8-2 八丁堀MIYAMAビル3階
設立年月日2018年4月16日
資本金30,324万円
代表者
代表取締役CEO 佐々木 拓輝
役員
CTO 穐元 太一
事業内容スマート内見アプリ「Canary」の運用

(コーポレートサイトより)

BluAgeの商品・サービス

(コーポレートサイトより)

BluAgeは、簡単に賃貸物件の部屋探しができるスマホアプリ「Canary」を運営しています。アプリで希望の物件と内見したい日時を入力すると、そのスケジュールが空いている個人エージェントをマッチングして、すぐに内見ができるようになっています。さらに契約までもスムーズです。

今までユーザーはSUUMOやHOME’Sなどのポータルサイトで物件を探して資料請求をすると、いろいろな不動産会社から連絡が来てどこがいいのか分からない中で内見に行き、契約となると仲介手数料を家賃2か月分もとられていました。おとり物件も多く、情報が不透明です。

Canaryであれば、「最新で正しい物件情報」が掲載されているうえに、仲介会社ではなく1人の個人エージェントがまとめて案内してくれるのでより良いユーザー体験ができます。

そして仲介不動産業者には、ポータルサイトに広告を掲載するために毎日新着物件を更新したり、ポータルサイト内で上位表示させるために多くの写真を撮って載せたりという手間が発生していました。せっかく労力をかけても同じ物件を仲介会社同士が取り合うので成約率も低く、物件を提案したり案内したりという本質的なところに時間を使えていませんでした。

Canaryはこうした物件登録が不要で、さらに現地集合現地解散の内見やオンライン契約によって業務を効率化。顧客対応に注力できる時間を創出します。

BluAge代表の佐々木拓輝さんの経歴

(コーポレートサイトより)

東京大学を卒業後、メリルリンチ日本証券の投資銀行部門でM&Aなどを担当したのち、コンサルティングファームを経て2018年4月にBluAgeを創業しています。

もともと起業したいという想いはあったものの、業界は決めていなかったそうです。不動産業界で挑戦を決めたきっかけは、自身が引っ越しをする際の体験に不満を感じたこと。業界自体にも解決すべき課題が多い一方、スマホで部屋を探すのが当たり前になり市場規模も大きくなっているところにビジネスチャンスがあると思ったのだとか。

そこで非常に無駄が多い不動産業界のトランスフォーメーション化を進めるため、2018年4月にBluAgeを創業されました。

BluAgeの採用・求人情報

BluAgeの職種・求人

・バックエンドエンジニア
・アプリ開発エンジニア
・APIサーバ開発エンジニア
・UI/UXデザイナー
・リードデザイナー
・アプリデザイナー
・営業統括マネージャー
・法人営業
・新規事業の営業組織立ち上げ
・SaaS営業
・『Canary』による反響営業

BluAgeの働く環境

平均年収・平均年齢

BluAgeは非上場のため、公式な情報は公開されていません。 採用のために発信されている情報によると、正社員の平均年齢は25.9歳と記載されています。非常に若い方が多い組織です。

労働環境

採用情報によると、残業時間は月に20時間ほどだそうです。フレックス制が導入されており、リモートワークも可能。週に1回以上出社すればいいそうです。営業は、内見がある場合は直行直帰も可能で、自由に働くことができます。

出社はかなり自由ですが、その分社内コミュニケーションは大事にしているそうで、お互いの意見を言い合う場やミーティングなどは定期的に設けられているそうです。

BluAgeに関する口コミまとめ

BluAgeに関する口コミはまだ確認できませんでした。

確認でき次第、更新します。

BluAge転職を考えるにあたって最後に

BluAgeへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。

不動産サービスを運営していますが、不動産業界の出身者は一人もいないというBluAge。高い技術力と古いしきたりやしがらみに囚われない発想で不動産業界に新しい風を吹かせようとしています。資金調達も実施し、これからの取り組みに大きな期待が寄せられています。

不動産仲介の複雑で無駄が多い産業構造に、デジタルトランスフォーメーションで大きな変革を起こそうとするBluAgeに興味がある方は、ぜひ転職を検討してみてはいかがでしょうか。

成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

  • ツイート
  • シェア
  • Hatena

高野 秀敏

1999年に東北大学を卒業し、株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3500名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。転職・採用、投資のご相談は Facebook Messenger、もしくはLINEからご連絡くださいませ。
<
前へ
一覧に戻る
次へ
>
Recommend
2020/07/22 | 2021/01/21
【SPI対策問題集】SPIとはなにか、回答・解説まで徹底解説【言語・非言語、構造把握など】
2020/07/29
PSR(株価売上高倍率)とは?スタートアップ・ベンチャー評価の重要指標について解説
2019/04/29 | 2021/01/24
マッキンゼーとは?出身社長や経営者、起業家一覧【採用情報まとめも】
2019/10/06 | 2020/04/11
TAM/SAM/SOMそれぞれの読み方は?英語の意味から分析方法まで紹介!
2018/05/04 | 2020/10/23
大企業からスタートアップ転職する際、90%の人が陥る7つの後悔と失敗
2020/07/02
ARR(Annual Recurring Revenue)とは?MRRと同様にSaaSビジネスで重要な指標についてご紹介
2020/06/16 | 2020/09/08
今後拡大が予測される成長産業・成長業界でキャリア形成を
2019/12/02 | 2020/02/09
NRRとは?SaaS/サブスクリプションビジネスを理解する上で欠かせない用語を徹底解説
2020/11/18 | 2021/02/04
光通信出身の社長・経営者まとめ【創業者重田康光さんの経歴もご紹介!】
2019/12/16 | 2019/12/18
理系大学の代名詞?東京理科大学出身の社長・経営者まとめ

Contact

高野 秀敏
キープレイヤーズ 代表取締役
1999年に株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3000名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。

KeyPlayersはベンチャー/スタートアップ転職求人の専門エージェントです。転職のメリットやデメリット、リスクをきちんとご説明致します。
▼転職・採用・投資のお問い合わせ▼
LINEで相談 Facebookで相談
▼メールでのご連絡をご希望の場合▼
※LINEまたはMessengerの方が早く返信することができます※  

Contact
>
STARTUP SALON
スタートアップここだけの話が聞けるコミュニティ。スタートアップ、ベンチャーにいる方、これから挑戦する方へ。
STARTUP SALON はこちら

Copyrights © 2018 All Rights Reserved by KeyPlayers Inc.

プライバシーポリシー