ビビッドガーデン転職のための採用・求人情報、代表の秋元 里奈さんについて【食べチョク運営】

AI
求人紹介

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

今回ご紹介する株式会社ビビットガーデンは、最近、各種TV番組やニュースサイト、雑誌など多数のメディアにご出演されており、注目している方も多いのではないでしょうか。

ビビットガーデンは農家や漁師さんなどといった1次産業における生産者のこだわりが正当に評価される世界を目指し、「食べチョク」というビジネスを展開しています。

現在の流通市場では、中間業者が多く介入することによって生産者の取り分は小売価格の約3割となっているそうです。そのため、規模の小さい生産者にとっては利益が上げづらく、産業を継続していくことすら難しい実情となっています。私の実家も農家を営んでいたので、実状については理解しているつもりです。

こうした課題に対して「利益率の高い、他の選択肢があっても良いのではないか」という提案を行い、1次産業の課題解決に向き合うのがビビットガーデンです。

そこで、今回はビビットガーデンへの転職や採用・求人情報、代表の秋元さんの経歴、会社の評判などをご紹介します。

ビビッドガーデン転職の要点

(コーポレートサイトより)

ビビッドガーデンの特徴

・「生産者のこだわりが正当に評価される世界へ」というビジョンを掲げ、1次産業の生産者が高い利益率を維持しつつ産業を継続することができるプラットフォームを展開
・2016年設立、社員数10数名の少数精鋭のスタートアップ企業
・個人向けの直送サービス「食べチョク」は2020年6月に生産者別の月間最高売上1,479万円を記録し、産直ECサイト12社の中で4つのNo.1を獲得しており業界の中ではトップクラスのサービス展開
・ForbesJAPANや讀賣新聞、日テレなど多数のメディアに選出・出演

ビビッドガーデンの会社概要

社名 株式会社ビビッドガーデン
所在地 〒108-0071
東京都港区白金台2-16-8
設立年月日 平成28年11月29日
代表者 秋元 里奈
事業内容

こだわり農作物のオンライン直売所「食べチョク」
飲食店むけ直送食材仕入れサービス「食べチョクPro」の開発・運営

(コーポレートサイトより)

ビビッドガーデンの商品・サービス

(サービスサイトより)

ビビットガーデンは、農家さんが直接、個人や飲食店に商品を販売できるプラットフォームを提供しています。

複数のサービスを自社で開発から販売までを手掛けております。
中でも、個人向けにサービスを展開している「食べチョク」と飲食店向けに展開している「Tabe choku Pro」は多くのユーザーに利用されており事業を牽引しております。
これらのプラットフォームは、消費者にとっては農家の商品が鮮度良く届けられるというメリットがあり、生産者にとっては流通コストがカットされることにより利益率の高い農業を展開することを可能としております。

他にも「食」を軸として、ライフスタイルメディア「食べチョク&more」や、オフィス向けの直送サービス「食べチョク for Office」などのサービスも展開しております。

ビビットガーデン代表の秋元 里奈さんの経歴

(コーポレートサイトより)

代表の秋元里奈さんの経歴をご紹介します。

ご出身は神奈川県相模市で、農家の娘として生まれたそうです。2013年慶應義塾大学理工学部を卒業した後、株式会社ディー・エヌ・エーへご入社されました。

ディー・エヌ・エーでは多様な経験を積まれており、WEBディレクターや営業チームリーダー、新規事業立ち上げなどに携わられており、多くの実績を積んだ後に農家支援を目的に2016年にビビットガーデンを創業されております。

現在は実績が評価され多数のメディアなどにもご出演されており注目が高まっている起業家です。

ビビッドガーデンの採用・求人情報

ビビッドガーデンの職種・求人

現在ビビットガーデンで募集している求人、ポジションは以下の通りです。
中途求人だけでなくインターン生も募集中となっております。
最近の急成長に伴いほぼ全職種の採用を強化されています。

・エンジニア(Ruby)
・エンジニア(iOS,Android)
・生産セールスマネージャー
・カスタマーサクセス
・プロダクトマネージャー
・採用/広報(インターン)
・ボランティアスタッフ
・オープンポジション

ビビッドガーデンの働く環境

平均年収・平均年齢

ビビットガーデンは非上場企業のため、平均年収・平均年齢を公開していません。

公式HPのMEMBER(社員)が紹介されているページを見ると、20代後半~30代前半の方が多くご活躍されていらっしゃる印象を受けます。年齢は記載されておりませんので、あくまで参考としてご紹介させていただきます。

労働環境

社員全員の意見発信・意見交換が盛んにおこなわれており非常に風通しのいい環境です。

また、農家さんとの繋がりが豊富なので農家さんからの新鮮野菜を素材としたランチが毎日食べることが出来たり、お客様とのウェルカムランチなどもあるようです。

さらに社員みなさんで農作業をしにいくことなどもあるようで、本当に農業が好きな方にはたまらない環境だと思います。

ビビッドガーデンに関する口コミまとめ

2020年11月13日現在、ビビットガーデンで働くことに関する口コミを確認できませんでした。
情報が確認でき次第、随時更新していきます。

ビビットガーデン転職を考えるにあたって最後に

今回は、1次産業の課題解決を目的として事業を手掛けるスタートアップ企業、ビビットガーデンへの転職情報についてお伝えしました。

 個人向け、法人向けに自社プロダクトを展開しており業界トップシェアを誇っており数十年変わらなかったレガシー産業への改革に取り組んでおります。特に、直近のコロナ渦では注文数は70倍となっており時代の潮流にも乗り、今後もさらなる成長が期待できる企業です。

成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

執筆者:高野 秀敏

東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
一覧に戻る