スローガン転職のための採用・求人情報、代表の伊藤豊さんについてまとめました

SaaS
求人紹介

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

スローガンは「人の可能性を引き出し、才能を最適に配置することで、新産業を創出し続ける」 をミッションに掲げるベンチャー企業です。メディアやキャリアなど多様な事業を手掛け、スタートアップ企業やベンチャー企業の支援から、イノベーション人材のキャリア開発などを行っています。

ベンチャー、スタートアップ業界にいる方の多くは、スローガンについては知っているかもしれませんね。スローガンは三菱地所やドリームインキュベータ、XTech Ventures、gooddaysホールディングス、RCF、REAPRAなどから資金調達をしています。三菱地所から出資を受けている数少ないベンチャー企業の1つですね。

私もまだスローガンが小さい頃からお話ししていたのですが、スタートアップ支援をする中でスローガンのオフィスでピッチイベントがありました。いろいろな素晴らしいスタートアップがあったのですが、それらのスタートアップ 以上にスローガンがいいなと思って、いつか機会があれば株主になりたい旨を伊藤さんにお伝えしていました。

そこからまた時が過ぎて、今は株主としても応援させていただいております。同じ「ベンチャー・スタートアップ×人材」企業の経営者として、対談させていただいたこともあります。尊敬する経営者のお一人です!

スタートアップ・ベンチャーへの転職にまつわる真実と誤解

この記事では、スローガンの求人にご関心をお持ちの方に、会社の特徴や転職する際の留意点などをお伝えします。

スローガン転職の要点

(コーポレートサイトより)

スローガンの特徴

・「人の可能性を引き出し、才能を最適に配置することで、新産業を創出し続ける」 をミッションに掲げるベンチャー企業
・メディアやキャリア支援、SaaSなど多様な事業を手掛ける
・毎年、就活生1万人以上が登録する「Goodfind」はじめ多様なプラットフォームを有する
・平均年齢28.7歳、男:女=6:4と若い方が多く働くフラットな社風

スローガンの会社概要

社名 スローガン株式会社
所在地 〒107-0062
東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル2階
設立 2005年10月24日
資本金 442,244,200円(資本準備金を含む)
従業員数 社員(常勤役員含む)100名(2019年9月現在)
代表者 代表取締役社長 伊藤 豊
役員 取締役 執行役員CFO 北川 裕憲
社外取締役 水永 政志
社外取締役 諸藤 周平
常勤監査役 林田 真由子
社外監査役 江原 準一
社外監査役 中川 紘平
執行役員 仁平 理斗
執行役員 金子 歩美
執行役員 西川 雄介
執行役員 渡邊 恒介 
事業内容 新産業領域への人材支援を中心とする各種サービス提供

(コーポレートサイトより)

スローガンの商品・サービス

(サービスサイトより)

「人の可能性を引き出し、才能を最適に配置することで、新産業を創出し続ける」 をミッションに掲げ、キャリア支援・メディア・SaaSなどのイノベーションの担い手となるために多様な事業を展開しています。

中でも代表的なサービスを一部ご紹介します。

Goodfind

年間1万人の就活生と厳選した150社の企業をつなぐ学生のためのキャリアサイト、プラットフォームサービスです。

Goodfind Career

厳選したベンチャー・スタートアップ企業を中心に紹介する転職エージェントサービスです。

FASTGROW

新産業領域で活躍中の起業家・経営者が持つノウハウを「WEBコンテンツ」として配信し、若手イノベーション人材に知識と出会いを提供するビジネスコミュニティです。

スローガン代表取締役社長の伊藤豊さんの経歴

(コーポレートサイトより)

伊藤さんは1977年生まれ、栃木県のご出身でいらっしゃいます。

名門の私立開成高校をご卒業された後に、東京大学の理科一類へご入学されました。東京大学では、文系学部に転部する、いわゆる「文転」をされています。

そして、東京大学文学部の行動文化学科心理学専修課程をご卒業後、新卒では2000年に日本IBMにSEとしてご入社されました。日本IBMでは、関連会社の新規ビジネス企画・プロダクトマネージャを経て、本社のマーケティング部門でも数多くの実績を残されました。

その後、2005年にスローガンを設立、代表取締役社長に就任されて現在に至ります。2014年以降は、投資事業も立ち上げており、起業支援も含めたスタートアップのグロースの支援をされています。

スローガンの採用・求人情報

スローガンの職種・求人

・オープンポジション
・キャリアアドバイザー
・コンサルティングセールス(Goodfindを軸にクライアントの事業成長を支援)
・コンサルティングセールス(FastGrow)
・Webデザイナー
・Webエンジニア
・コーポレートエンジニア
・プロダクトマネジャー(FastGrow)
・中途領域エージェント(2B,2C双方)

スローガンの働く環境

(コーポレートサイトより)

平均年収・平均年齢

スローガンは非上場企業のため、公式な情報は公開されていません。
採用ブログでは、正社員の平均年齢は28.7歳と記載されており、非常に若い方が多い組織です。

労働環境

フレックス制度を導入しており、11:00~16:00のコアタイムを除いて各個人が自由に業務調整を行い生産性高く業務に取り組める環境が整っているようです。
また、社風として情報の透明性や自己開示・信頼関係を重視しているとのことで非常に落ち着いた穏やかなカルチャーとなっているようです。

スローガンに関する口コミまとめ

やりがいと成長

各種口コミサイトでは、働きがいについての口コミは5点満中4点以上と回答している方が80%となっており非常にやりがいをもって働けているという口コミが多く見受けられます。

働きがいと成長の口コミについて大きく分けて2点の内容がありましたのでご紹介します。

1,業務内容
ベンチャー企業やスタートアップ企業の採用支援に関わるため経営者との対峙や、企業の成長に関わることができる。

2,キャリア開発
会社として社員の成長を重視しており、上司との1on1や、部長との面談が定期的に設けられるといった制度や、部署移動なども可能。

人間関係

部下・上司関わらず、社員全員が「さん」をつけて呼び合う風潮があり、社員間の関係性はフラットなようです。「グッドアンドニュー」という社員の良かった事例を共有する場が毎朝設けられているなど、社員間のコミュニケーションが円滑な様子が見てとれます。人間関係に悩みを抱えているという口コミも見られず、非常に風通しがいい環境のようです。

働く環境・待遇

フレックス制度やリモートワークを導入しているので比較的働きやすい環境という口コミが見受けられました。

スローガン転職を考えるにあたって最後に

スローガンへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。

ベンチャー企業、スタートアップ企業の成長支援を軸に多様な事業を手掛けるスローガンでは、自身が支援した求職者や企業が実際に新しい価値を生んだり、社会に大きな影響を与えるなどといったことを陰ながら支援することができ非常にやりがいを感じることができると思います。

スローガンもベンチャー企業でありながら、ベンチャー企業の支援をしつつ着実に成長している注目の企業です。

事業領域も幅広く、多様な職種を募集しているので、ベンチャー企業に何かしらの形で関わりたい、社会にイノベーションを起こしたいという方は、是非転職を検討してみてはいかがでしょうか。

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

執筆者:高野 秀敏

東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
一覧に戻る