こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
イエソドは、「企業の人・組織・情報にまつわる非効率をなくす」をミッションに掲げ、企業が導入しているSaaSのアカウント管理・権限管理を自動化できるクラウドサービスを開発している企業です。
2018年はSaaS元年と言われ、その後便利なSaaSはどんどん増えていきました。しかし便利なサービスが増えるにつれて、導入企業はその管理業務が非常に煩雑で非効率になっています。そうした課題を解決するのがイエソドです。
しかも創業したのはユーザーベースでSPEEDAやNewsPicksなどの代表的なプロダクトを開発した竹内秀行氏ということでも注目を集め、2020年8月には2億円の資金調達を実施しています。今回の調達はプレシリーズラウンドAとしており、ANRIとDNX VenturesからCE型新株予約権の発行によって、調達をしています。
2020年8月には、GsuiteやSalesforceといったSaaSと連携して、より利用・管理しやすいソフトウェアに進化させる事業を期間事業とするrakumoに上場承認が降りています。イエソドの期待もさらに高まりますね。今後もSaaSや各種SaaSツールをさらに便利に進化させるサービスに注目していきましょう。
さて、今回の記事では、イエソドの求人にご関心をお持ちの方向けに、会社やサービスの特徴、転職する際の留意点などをお伝えします。
イエソド転職の要点
イエソドの特徴
・「企業の人・組織・情報にまつわる非効率をなくす」をミッションに掲げる、設立2年目のスタートアップ
・各種SaaSのアカウント管理・権限管理を自動化するSaaS統制プラットフォームを提供
・2020年8月にはプレシリーズAラウンドとして総額2億円の資金調達を実施
・代表の竹内氏は株式会社ユーザベース出身で、在籍時にはSPEEDA、NewsPicks、FORCASといった有名プロダクトを開発
・東洋経済が選ぶ2020年すごいベンチャー100に選出
イエソドの会社概要
社名 |
株式会社イエソド(英語表記:YESOD Inc.)
|
所在地 | 東京都千代田区神田練塀町73番地 |
設立年月日 | 2018年9月13日 |
資本金 | 32,700,000円 |
代表者 |
代表取締役 竹内 秀行
|
事業内容 | クラウド型ソフトウェア「YESOD」の開発 |
イエソドの商品・サービス
イエソドは、企業が導入するSaaSサービスのアカウント発行・権限管理を自動化する、IT系スタートアップ向けのクラウドサービス「YESOD(イエソド)」を運営しています。
昨今、企業が導入するSaaSサービスの数は増え続けており、1社平均23サービスを導入しているというデータもあるほどです。そこで課題となるのがアカウントの管理。特に人の出入りや組織改編が多いベンチャー・スタートアップでは、その管理が煩雑になってしまいます。
イエソドは、こうしたアカウント発行にまつわる雑務を効率化。まず人事・組織の情報を一元管理し、各種SaaSに同期させることで管理メンテナンスが不要になります。そして人事情報と連動して各種SaaSのアカウントも自動で発行されるので、着任したその日からすぐにサービスを利用できるようになります。もちろん、従業員の属性に応じてアカウントのアクセス権限も自動で設定可能です。
内部統制や情報セキュリティへの対応も考慮されているので、上場前後のスタートアップにとっても非常にありがたいサービスです。
イエソド代表取締役の竹内秀行さんの経歴
竹内さんは、東京工業大学大学院の出身です。小学生の頃からプログラミングに触れており、在学中もプログラミングを続け個人事業主としてプログラミングの仕事を受託で受けていたそうです。起業にも興味を持っていた竹内さんは、修士1年のときに友人3人と実際に起業します。さらに2社目の会社を立ち上げ、BtoCサービスの開発などを請け負っていたそうです。
2008年には株式会社ユーザーベースの創業と同時にチーフテクノロジストとしてジョインし、2011年5月から正式に社員として入社。ユーザーベースの代表的なプロダクトである、「SPEEDA」や「NewsPicks」などの基礎となる部分の開発をほぼ一人で担当したそうです。そしてCTOトシテ東証マザーズ上場も経験した竹内さんは、便利なSaaSサービスが増えるにつれて導入企業での管理が煩雑になっているという課題を解決したいという使命感から、2018年にイエソドを創業しました。
イエソドの採用・求人情報
イエソドの職種・求人
・フロントエンドエンジニア
・バックエンドエンジニア
・TypeScriptエンジニア
・インフラエンジニア
・フルスタックエンジニア
・Vue.jsエンジニア
・セールス
・コンサルタント
・オープンポジション
イエソドの働く環境
平均年収・平均年齢
イエソドは非上場企業のため、平均年収・年齢の公式な情報は公開されていません。
労働環境
コアタイムなしのスーパーフレックス制が導入されています。一部リモートワークも可能なようです。
働きやすい環境を整えるために下記のような取り組みをしています。
・身体を労わるハーマンミラーの高級椅子を全社員に用意
・在宅勤務 / 時差出勤が個人の裁量で可能
・フリードリンク / フリーおやつ / フリープロテイン
・PCを自分が働きやすいように選択可能
・全員マルチディスプレイ
イエソドに関する口コミまとめ
各種口コミサイトや社員インタビューから、働く人の口コミをご紹介します。
やりがいと成長
努力した分だけ成果を見て取れることがモチベーションになるという声や、上場企業のCTO経験者である竹内さんと机を並べて仕事ができるというのは大きな魅力なようです。エンジニアにとって貴重な経験ができるので、自身の成長にもつながるのではないでしょうか。
待遇
評価制度などはこれから整えられる段階のようです。働き方は非常に柔軟で週次の全社会議以外はオフィスにいる必要がなく、どのように働くかは社員の裁量に任されています。
人間関係
フラットな組織体制で自由に発言できる環境だというコメントが見られました。専門性が高いプロフェッショナルの集団ですが、足りないところは補い合える協調性も同時に備えていると評価されています。
イエソド転職を考えるにあたって最後に
イエソドへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。
今後も便利なSaaSが増えるにつれて、イエソドの需要は高まりそうですね。先日の調達資金ではイエソドの高度なデータモデルの開発を支える、ハイレベルな人材の採用を積極的に進めていくそうです。サービスや竹内さんはじめとする優秀なエンジニア陣に興味があるという方は、ぜひ転職を検討してみてはいかがでしょうか。
成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。