こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
グラフィコは「モノ創りで、笑顔を繋ぐ。」をビジョンに掲げ、化粧品や健康食品などを企画・販売している会社です。「満腹30倍」や「よもぎ温座パット」などに代表されるミリオンヒット商品を多数生み出しています。最近「オキシ漬け」でも話題になっているオキシクリーンも扱っています。
2020年8月には東証JASDAQ市場への上場も承認され、ますます注目を集めています。新規上場申請のための有価証券報告書をみると、株式会社やVCからの出資はなく、従業員の方や従業員持株会の保有比率が高い中での上場となったようですね。
今回の記事では、グラフィコの求人にご関心をお持ちの方向けに、会社やサービスの特徴、転職する際の留意点などをお伝えします。
目次
グラフィコ転職の要点
グラフィコの特徴
・「モノ創りで、笑顔を繋ぐ。」を経営ビジョンに掲げ、笑顔で幸せな生活を楽しむための商品を創出するメーカー
・ママタスアワード2019秋の家事部門で洗剤グランプリやLEEパピ家事大賞2019 洗濯部門部門賞などを獲得したオキシクリーンを販売
・2020年8月に東京証券取引所JASDAQ市場への新規上場を承認され、2020年9月24日に上場予定
・東南アジアを中心とする世界11ヵ国へ海外展開
グラフィコの会社概要
社名 |
株式会社グラフィコ
|
所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎 1-6-1 TOC 大崎 16F |
設立年月日 | 1996年11月7日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 |
代表取締役 長谷川 純代
|
事業内容 | 女性の生活の向上を目指す化粧品・雑貨・健康食品・医薬品の企画及び販売 |
グラフィコの商品・サービス
グラフィコは化粧品や健康食品、日用雑貨から一般用医薬品(OTC)に至る商品の、企画から販売までをワンストップで手掛けています。
生活用品や化粧品などの小売店向け商品は、新商品を販売してもヒットするのは0.1%程度と言われるほど厳しい業界です。その中でグラフィコは数々のミリオンヒット商品を生み出しています。ダイエットサプリメント「なかったコトに!」や「満腹30倍」、『温活』という言葉と共にヒットした「よもぎ温座パット」などは、店頭で見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
こうしたヒットを生み出す高い企画力を強みに成長してきたグラフィコですが、さらに2017年7月にはみらいファーマ株式会社と合併。一般用医薬品(OTC)の取り扱いも開始し、高齢化社会における「セルフメディケーション」という考えの浸透にも貢献しています。
グラフィコ代表の長谷川純代さんの経歴
代表の長谷川純代さんは群馬県のご出身でいらっしゃいます。
東京家政大の研究所で美術を学ばれてたのちモデルとして活動していたのですが、広告の制作側へ興味を持つようになりグラフィックデザインを独学で勉強したそうです。そして広告デザインの仕事を始めるため1996年に有限会社スタジオグラフィコを設立します。
すぐに百貨店や大手化粧品会社から仕事を依頼されるようになり、中には商品企画を任されることもあったのだとか。それがきっかけで商品開発のノウハウが蓄積されたこともあり、2004年にはデザインの会社からメーカーへの業態転換を決意。
海外商品の日本市場向けプロデュースから始まり、徐々に自社開発の商品を増やしていく中で数々のヒット商品を手掛けるファブレスメーカーへと成長していきます。
グラフィコの採用・求人情報
グラフィコの職種・求人
・法人営業
・品質管理
・商品企画・開発
・プロモーションディレクター
グラフィコの働く環境
平均年収・平均年齢
グラフィコの新規上場申請のための有価証券報告書によると、平均年収は504.8万円、平均年齢は41.2歳でした。
労働環境
口コミサイトオープンワークによると、平均の残業時間は27.5時間となっています。
10~16時をコアタイムとするフレックス制が導入されているほか、月に一度16時に一斉退社するスーパーウエンズデーという制度が導入されています。毎月残業時間を集計しており、残業時間の改善にも力を入れているそうです。また自分の記念日やペットとの記念日のための有給休暇もあります。
グラフィコに関する口コミまとめ
各種口コミサイトなどに寄せられている口コミをまとめてご紹介します。
やりがいと成長
他社にないものを作りたいという想いがモチベーションとなっているようです。各ブランドごとにチームがあり各部署から担当が選出されるため、営業などでもブランドに直接携わったり意見を出したりしやすいので、それがやりがいにつながっているという意見も多く見受けられました。
待遇
給与改定は年に1回、賞与は年2回支給されます。評価制度はあまり整っておらず多少の不満を持っている方もいらっしゃるようなので、改善されたい点と言えそうす。
人間関係
社員の6割が女性の方だそうです。それもあって女性でも働きやすい環境が整っています、また年齢やポジションに関わらず、メンバー全員仲の良い職場です。
グラフィコ転職を考えるにあたって最後に
グラフィコへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。
もともと広告デザインの会社としてスタートしたグラフィコだからこそできるキャッチ―なネーミングやパッケージも、ミリオンヒットを生み出す重要なポイントなのでしょう。そんな企画開発チームでは自分の得意領域に限らずチャレンジする雰囲気があるそうなので、企画などに挑戦してみたいという方はぜひ転職を検討してみてはいかがでしょうか。
成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。