こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
タスキは、「タスキで世界をつなぐ~革新的なイノベーションで社会のハブになる~」を理念に掲げ、投資用不動産の運用や給与前払いサービスをはじめとする、暮らしやFintech関連サービスを手掛ける企業です。
2013年に設立された企業ですが、2020年8月31日に東証マザーズへの新規上場を承認され、2020年10月2日に上場予定です。おめでとうございます!
今回の記事では、タスキの求人にご関心をお持ちの方向けに、会社やサービスの特徴、転職する際の留意点などをお伝えします。
目次
タスキ転職の要点
タスキの特徴
・「タスキで世界をつなぐ~革新的なイノベーションで社会のハブになる~」を経営理念に掲げる企業
・ライフステージに寄り添う“ライフプラットフォーマー”として新しいサービスを提供
・2020年8月27日に東京証券取引所マザーズ市場への新規上場を承認され、2020年10月2日に上場予定
・給与前払いサービス「タスキDayPay(デイペイ)」は「採用担当が導入したい給与前払いサービス No.1」「給与前払いサービス 顧客満足度No.1」「給与前払いサービス 使いやすさNo.1」の三冠を達成
タスキの会社概要
社名 |
株式会社タスキ(英語表記:TASUKICorporation)
|
所在地 | 〒107-0061東京都港区北青山2-7-9日昭ビル2F |
設立年月日 | 2013年8月12日 |
資本金 | 9億2千万円 |
代表者 |
代表取締役社長 村田 浩司
|
事業内容 | AIプラットフォーム事業 スマプロ事業 インフラソリューション事業 |
タスキの商品・サービス
タスキLiveMana
最先端のIoTを組み込んだ新築投資用のIoTレジデンス販売と、新築投資用のIoTレジデンス販売で培ったノウハウを応用して企業が保有する不動産活用などのコンサルティングを行っています。
タスキDayPay
従業員が給与日より前に給料をいつでも受け取れる給与前払いサービスです。前払い申請をすると、勤務先の承認を得ることなく即時で前払い金を受け取ることが可能になります。
導入費・月額固定費ともに無料なうえに簡単に導入することができるので、従業員の定着率を上げる福利厚生として多くの企業に導入されています。日本トレンドリサーチが2020年3月に行ったインターネット調査では、「採用担当が導入したい給与前払いサービス No.1」「給与前払いサービス 顧客満足度No.1」「給与前払いサービス 使いやすさNo.1」の三冠を達成したそうです。
タスキFunds
1口10万円からはじめられる、オンライン完結型の少額不動産投資サービスです。タスキLveManaで培ったノウハウをもとに、優良な物件を高い利回りで運用することができるのが強みです。また口座開設から申し込み、さらに契約や配当金の受け取りまでオンライン上で完結するワンストップサービスでもあります。
タスキ代表取締役社長の村田浩司さんの経歴
代表の村田さんは1991年4月に新卒で明和地所に入社されました。2002年に新日本建物に転職され、その後、事業部長を努められ、2017年9月に取締役事業部長、2018年8月に代表取締役社長に就任されています。
会社の沿革としては、2013年に株式会社新日本建物の子会社として不動産仲介・流通を事業目的とした株式会社TNエステートが創業されました。2017年に新日本建物との資本関係を解消し株式会社TASUKIに商号変更。さらに2018年に株式会社たすき、2019年に株式会社タスキと商号を変更しています。
2020年8月には東証マザーズへの新規上場を承認されるなど、成長を続けています。
タスキ取締役会長の村上三郎さんの経歴
タスキの創業者であり、現在取締役会長の村上三郎さんについても簡単に経歴を紹介させていただきます。
村上さんは、1970年8月に田代建設に入社されました。その後、1975年に現在の新日本建物の前身となる、関東空調サービスを設立されました。
他にも、1984年からは村上総合企画、ハイビレッジ、新日本商事などの代表に就任されます。そして、2016年11月にタスキの代表取締役に就任、2018年8月以降は取締役会長をお務めでいらっしゃいます。新規上場申請のための有価証券報告書(Iの部)を見ると、52.62%の株を保有されているタスキの筆頭株主でもいらっしゃいます。
タスキの採用・求人情報
タスキの職種・求人
・アカウンタント(経理職)
・アドミニストレーター(総務人事職)
・アーキテクト エンジニア(施工管理職)
・アーキテクト(設計職)
・プロパティマネジメント(資産運用職)
・コーディネーター(事業推進職)
・データサイエンティスト(統計分析職)
・ディレクター(IT技術開発職)
・フロントエンド、マークアップエンジニア(IT技術開発職)
・Web/iOS/Androidエンジニア(IT技術開発職)
・アクイジション(AM職)
・バイヤー(仕入職)
タスキの働く環境
平均年収・平均年齢
新規上場申請のための有価証券報告書(Iの部)によると、タスキの平均年齢は42.0歳、平均年間給与は7,778,287となっています。
労働環境
労働時間は9:00〜18:00(内、1時間休憩)、完全週休二日制です。
福利厚生は下記があります。
交通費全額支給、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
タスキに関する口コミまとめ
タスキに関する口コミはまだ確認できませんでした。確認でき次第、更新いたします。
タスキ転職を考えるにあたって最後に
タスキへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。
先日調達した資金で、今後はFintech分野の事業拡大やアジアを中心とする外国人材サービスの展開などを予定しているそうです。Fintechが注目されるようになってから久しいですが、まだまだ更なる拡大を期待されている分野。タスキがどのようなイノベーションを起こしていくのか非常に楽しみです。
成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。