こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
カンカクは、メルペイの取締役CPO(Chief Product Officer)を務めたことでも知られる松本龍祐さんが立ち上げたスタートップです。インターネット業界で培った知見をもとに、「衣・食・住」などのリアルな生活シーンをネット前提で定義し直し、便利な世の中にしていきたいという想いで立ち上げたそうです。
その第一弾として完全キャッシュレスのカフェの運営に始まり、さらに夜パフェブランドの立ち上げでD2C領域に参入するなど、挑戦する領域を広げようとしています。
2020年9月7日には、シリーズA3.5億円の資金調達も実施しました。シリーズAは第三者割当増資による調達で、アカツキ(事業投資プロジェクトHeart Driven Fundより)、Coral Capital、ジェネシア・ベンチャーズの3社が出資しています。
調達した資金でCOTTEAを買収するなど、早速動き始めています。今後もカンカク動きに注目ですね。
今回の記事では、カンカクの求人にご関心をお持ちの方向けに、会社やサービスの特徴、転職する際の留意点などをお伝えします。
目次
カンカク転職の要点
カンカクの特徴
・「テクノロジーとクリエイティブの力で、新しい都市の風景を創り出す。」をビジョンに掲げ、カフェ事業をメインに展開
・北参道と麻布十番でキャッシュレスカフェを運営し、コーヒーのサブスクリプションビジネスやデリバリーサービスなど新モデルに挑戦
・さらに2020年6月からは夜パフェブランド「parfait✕parfait(パフェパフェ)」を立ち上げ、D2C領域にも参入
・2020年9月に3.5億円の資金調達を実施
・代表はメルカリのスマホ決済サービス「メルペイ」の最高プロダクト責任者を務めていた松本龍祐さん
カンカクの会社概要
社名 |
株式会社カンカク
|
所在地 | 〒106-0045 東京都港区麻布十番2丁目20−7 髙木ビル4F |
設立年月日 | 2019年7月 |
資本金 | 184,900,800円 |
代表者 |
代表取締役 松本 龍祐
|
事業内容 | カフェ事業、ニューリテール領域、D2C領域 |
カンカクの商品・サービス
KITASANDO COFFEE(北参道)
2019年8月に北参道にオープンした完全キャッシュレスのカフェ。オーダーはアプリからできて、支払いはメルペイと楽天ペイのスマホ決済か、クレジットカード、各種電子マネー決済。店頭に着く前に事前にオーダーしておくことも可能です。
TAILORED CAFE(麻布十番)
完全キャッシュレスカフェの2号店で、2020年2月にオープンしました。KITASANDO COFFEEと同じくアプリでオーダー可能です。そしてオープンと同時に新たに「メンバーシッププラン」をリリースしています。これは、月額3,800円で1杯400円のスペシャリティコーヒーが購入でき、その他ドリンクもすべて200円引きになるというコーヒーのサブスクリプションサービスです。
さらに新型コロナウイルスの影響を受け、6月1日からはサブスクリプションデリバリーサービス「WEEKDAY COFFEEプラン」を開始。TAILORED CAFEの2.0km圏内で、先着30名様限定で平日8:00〜10:00の時間帯にコーヒーをデリバリーするというサービスで、注目を集めています。
「parfait✕parfait(パフェパフェ)」
2020年6月に立ち上げた夜パフェブランドです。札幌で人気を博しているシメパフェに構想を得て作ったというparfait✕parfaitは、パフェとお酒を利かしたほろ酔いジュレがセットになった商品で、冷凍便で自宅に届きます。クラウドファンディングサービスMakuakeでの先行販売を経て、6月29日からはオンラインショップもオープンしています。
カンカク代表の松本龍祐さんの経歴
中央大学在学中に初めて会社を立ち上げ。それが今のカンカクにつながるカフェ事業だったそうです。
2004年からは中国企業のSNS立ち上げに参画し、その後2006年には世界で2,800万をDL記録する女性向けスマホカメラアプリ「DECOPIC」を手掛けることになるコミュニティファクトリーを設立します。そして2012年にヤフー株式会社へコミュニティファクトリーを売却し、2015年からメルカリに参画されます。
同年9月にはメルカリの新規事業を担当するグループ会社、株式会社ソウゾウの代表取締役に就任。さらに2017年11月には株式会社メルペイの取締役、2018年4月には取締役CPOを歴任するなど、メルペイの立役者として活躍されました。
しかし、メルペイに関わる中でリアルビジネスに対する関心が増していったという松本さん。インターネットビジネスよりも変革の余地が大きいリアルビジネスにおいて、テクノロジーを活用してリアルの生活をもっと便利にしたいという想いから起業を決意します。そして2019年6月にメルペイを退社し、翌月7月にはカンカクを創業します。
カンカクの採用・求人情報
カンカクの職種・求人
・Biz Dev
・プロダクトマネージャー
・デザイナー
・iOSエンジニア
・Androidエンジニア
・Backend・インフラエンジニア
・Web Frontendエンジニア
・事業責任者候補
カンカクの働く環境
平均年収・平均年齢
カンカクは非上場企業のため、平均年齢・年収ともに公式な情報は公開されていません。
労働環境
あまり詳細な情報は確認できませんでしたが、スタッフとは週に1回全体定例ミーティングを行っており、店舗にもOKRを導入しているそうです。スタッフにはSlackで日報を送ってもらうなど、スタートアップ企業の経営ツールを積極的に導入して、仕事の仕方にこだわっています。
カンカクに関する口コミまとめ
カンカクに関する口コミは確認できませんでした。確認でき次第、更新いたします。
カンカク転職を考えるにあたって最後に
カンカクへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。
調達した資金で2021年春ごろには六本木と渋谷に新店舗を出店し、さらにサブスクサービスやECの拡充に取り組むというカンカク。どんな便利なリアルビジネスを生み出していくのか、非常に楽しみです。将来的には様々な領域の企業と連携しながら、飲食業界のデジタルトランスフォーメーション推進にも挑戦するとしています。
積極的に採用していくそうなので、少しでも興味があるという方はぜひ転職を検討してみてはいかがでしょうか。
成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。