こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
MiddleFieldは「クルマを最高のエンターテイメントに!」というビジョンを掲げ、クルマ人気が影を潜めていると言われている昨今、クルマをエンターテインメントに昇華しようとするベンチャー企業です。自動車アフター業界の成長を阻んでいる業務のアナログな部分を解決するため、ITの力で革命を起こそうとしています。
2020年9月には、D4V1号投資事業有限責任組合や千葉道場ファンド、フェムトパートナーズなどから、総額3.4億円となる資金調達も実施し、さらなる成長が期待されています。
今回の記事では、MiddleFieldの求人にご関心をお持ちの方向けに、会社やサービスの特徴、転職する際の留意点などをお伝えします。
Contents
MiddleField転職の要点
MiddleFieldの特徴
・「クルマを最高のエンターテイメントに!」というビジョンのもと、自動車アフター業界のオンラインプラットフォーム構築を目指す
・中古車とカーパーツのECサイト「モタガレ」や、自動車保険紹介コンシェルジュサービス「クルマの保険」などを展開
・2020年9月に3.4億円の資金調達を実施
・2017年には時価総額1兆円超えを目指す起業家コミュニティ「StarBurst」のプレゼンコンテスト「Demoday#3」で優勝
MiddleFieldの会社概要
社名 |
MiddleField株式会社
|
所在地 | 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢 2-16-18 ロックダムコート 4F |
設立年月日 | 2015年12月14日 |
資本金 | 716,343千円 |
代表者 |
代表取締役社長CEO 中山 翔太
|
役員 | COO 片岡 伶介 CSO 恩蔵 優 |
事業内容 | 自動車総合プラットフォーム「モタガレ」運営 WEBメディア「Motorz」運営 |
MiddleFieldの商品・サービス
モタガレ
中古車の購入から、パーツの購入・取付までをトータルサポートするプラットフォームです。さらにこれまでネット上では探すのが難しかった車のカスタマイズに関する情報も集約されており、国内最大級のデータベースとなっています。情報のIT化を進めることで、業界における若者の車離れの解決にも一役買っています。
Motagare Global
「モタガレ」の海外版。日本のカーパーツを世界に向けて販売する海外ECサイトです。2019年4月からサービスを開始し、海外にいて日本の商品を買いたいけど変えないというお客様に向けて、クルマの魅力を発信しています。
Motorz
クルマやバイク、モータースポーツに関わる全ての人に向けて、正しく面白い情報を集めその魅力を届けるメディアです。月間PV数は700万を超え、YouTubeのチャンネル登録者数は10万人を誇る人気のカー情報メディアです。
MiddleField代表取締役CEOの中山翔太さんの経歴
代表取締役CEOの中山さんは1988年生まれ、法政大学のご卒業でいらっしゃいます。
新卒で入った会社を数か月で辞め、アフターパーツメーカーの株式会社SARDに転職。SARDが運営するレーシングチーム「LEXUS TEAM SARD」でスポンサー営業やグッズ販売に携わります。レースに関わる中で自動車業界における労働人口の減少や高齢化、さらにIT化の遅れなど様々な問題を認識した中山さんは、その課題を解決するために起業を決意したそうです。
そして自動車メーカーのスバルで車の開発エンジニアをしていた片岡さんと一緒に、2015年MiddleFieldを創業します。
MiddleFieldの採用・求人情報
MiddleFieldの職種・求人
・フロントエンドエンジニア
・サーバーサイドエンジニア
・プロダクトマネージャー
・Webマーケター
・カスタマーサクセス
・オープンポジション
・Webメディアエディター
・データベース運用
・海外事業
MiddleFieldの働く環境
平均年収・平均年齢
MiddleFieldは非上場企業のため、平均年齢・年収ともに公式な情報は公開されていません。
MiddleFieldに関する口コミまとめ
MiddleFieldに関する口コミは確認できませんでした。確認でき次第、更新いたします。
MiddleField転職を考えるにあたって最後に
MiddleFieldへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。
ITの力で自動車業界に革命を起こそうとしているMiddleField。調達した資金で今後は、非効率な業務フローをオンライン化できるBtoBプラットフォーム「モタガレビジネス」の、中古車販売店やパーツメーカーへ販売強化をしていく予定だそうです。
クルマに対する熱い思いを持つメンバーと共にクルマ業界全体の活性化をしていきたいという方は、ぜひ転職を検討してみてはいかがでしょうか。
成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。