こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
今回は、Yappliさんをご紹介させていただきます。
Yappliという最近話題のノーコードで開発ができるアプリプラットフォームを開発・提供しています。誰でも簡単にアプリを開発できるようにすることで、企業のDXを推進しており、今後も時代の変化に合わせてさらなる成長が期待されます。
また、2020年11月13日に東京証券取引所マザーズ市場への新規上場承認され、12月22日(火)に上場予定となっております。おめでとうございます!近年は採用も積極的に行っており現在注目を集めているベンチャー企業です。
この記事では、ヤプリの求人にご関心をお持ちの方に、会社の特徴や転職する際の留意点などをお伝えします。
目次
Yappli(ヤプリ)転職の要点
Yappli(ヤプリ)の特徴
・企業のDX化を支援するインターネット事業を展開
・ノーコードでアプリ開発ができる「Yappli」というSaaSを提供
・2020年12月22日(火)東京証券取引所マザーズへの新規上場予定
・導入企業数は450社以上
Yappli(ヤプリ)の会社概要
社名 | 株式会社ヤプリ |
所在地 | 〒106-6241 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 41階 |
設立 | 2013年04月 |
資本金 | 29億4,480万円(資本準備金を含む) |
従業員数 | 180人 |
代表者 | 代表取締役 庵原保文 |
役員 | 取締役 佐野 将史 取締役 黒田真澄 取締役 角田耕一 執行役員 金子洋平 執行役員 山本崇博 |
事業内容 | スマートデバイスに特化したインターネット事業 |
Yappli(ヤプリ)の商品・サービス
Yappli
「Yappli」は誰でもプログラミング不要で、アプリ開発・運用・分析ができるための環境を提供するアプリプラットフォームです。
現在(2020年11月14日時点)では導入企業数450社を超え、Eコマースなどのマーケティング支援から、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)、学校法人の支援など多様な業界の課題解決に活用されています。
以下「Yappli」の6つの特徴です。
1. スピード開発:iOSとAndroidのネイティブアプリを開発。
2. カンタン運用:直感的な操作で、更新可能となり非常にカンランに運用できるだけでなく、プレビューで事前確認も可能。
3. 多彩なプッシュ通知:エリアや属性など自社が届けたいターゲットに合わせたプッシュ配信。
4. 高度なデータ分析:ユーザー行動や自社データ等のデータ分析が可能。
5. クラウドで進化:年間200回以上の機能改善を行っており最新OSにもアップデート対応。
6. サクセス支援:サービス導入後もヤプリの専門チームが活用方法などを支援し成功へ継続的な支援。
Yappli(ヤプリ)代表取締役の庵原保文さんの経歴
代表取締役を務める庵原さんは大学をご卒業後、世の中のトレンドを生み出したいという想いを持ち新卒で出版社に入社されました。
しかし出版業界への危機感を抱いてWebの世界、ヤフー株式会社に転職され、メディア領域の企画を担当されました。
その後、シティバンクのマーケティング事業に従事し、ご退職後、ファストメディア株式会社(現:株式会社ヤプリ)を創業され現在ご活躍中です。
Yappli(ヤプリ)の採用・求人情報
Yappli(ヤプリ)の職種・求人
【プロダクト開発】
・iOSエンジニア
・サーバーサイドエンジニア
・インフラエンジニア(SRE)
・プロジェクトマネージャー
・インテグレーション・エンジニア
・UI/UXデザイナー
・Androidエンジニア
・フロントエンドエンジニア
・QA(品質保証)エンジニア
・テクニカル・アカウントマネージャ
・情報システムエンジニア(コーポレートエンジニア)
【セールス】
・フィールドセールス(東京/大阪/福岡)
・インサイドセールス
【マーケティング】
・デジタルマーケティングプランナー
【カスタマーサクセス】
・カスタマーサクセス
・ディレクター(東京/大阪)
・WEB/アプリ デザイナー(東京/大阪/福岡)
・カスタマーマーケティング
【コーポレート】
・リクルーター
・広報・IR
・法務アシスタント
・経理財務
・経営企画
・総務
Yappli(ヤプリ)の働く環境
平均年収・平均年齢
新規上場のための有価証券報告書(Iの部)によると、平均年収は614.8万円、平均年齢は33.9歳となっています。
労働環境
各種口コミサイトによると、月間の平均残業時間は20.8時間とのことでした。同業他社と比べると残業時間は少なくなっております。また福利厚生について、「オフィス内カフェ併設」や「バースデー休暇」、「駅直結オフィス」など非常に充実しているので労働環境は満足されている方が多いと思います。
Yappli(ヤプリ)に関する口コミまとめ
やりがいと成長
キャリア開発、研修プログラムが充実しているだけでなく手を上げれば仕事を任せてもらえる環境があるということで成長環境は充分という口コミが多く見受けられました。
人間関係
企業として急成長中のフェーズとなっており優秀な人材の入社が続き非常に活気があるようです。
またslackでのコミュニケーションや毎週の朝会、月次の締め会などを行っており社員同士のコミュニケーションがとりやすいという口コミが確認できました。
働く環境・待遇
有休消化率は69.4%となっており実際に口コミを見ても有給は連休でも取りやすい環境が整っているようです。
また勤務時間は基本的には10時~19時となっておりますが前日までに申請を行えば出勤時間や退勤時間の融通も利かせることができるそうで働く環境・待遇についても満足のいくという口コミが多かったです。
Yappli(ヤプリ)転職を考えるにあたって最後に
Yappli(ヤプリ)への転職を検討中の方へ、求人情報や転職をする上での留意点をご紹介しました。
近年は5Gなどの通信技術の進歩とともに企業のITを活用した事業展開も裾野が日に日に広がっています。その中でヤプリは最先端技術を駆使して企業のDX化の支援をすることで多様な業界の課題解決に寄与しています。
時代の潮流に乗ったビジネスを手掛ける同社は今後も更なる展開が期待できると思います。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。