このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

Gaudiy転職のための採用・求人情報、代表の石川裕也さんについてまとめました

求人紹介

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

Gaudiyは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げる、2018年創業のブロックチェーン企業です。

代表の石川さんは弱冠19歳でAI関連会社を立ち上げ、23歳で毎日新聞の技術顧問に就任、2020年にLINE Payのブロックチェーン技術顧問に就任た経歴を持つ、注目の起業家であり技術者でもあります。

現在は、マンガやゲーム、アーティスト、アイドル、スポーツといった大手IP事業者に対して、ブロックチェーンを活用したファンコミュニティサービスを提供するほか、大手エンタメ企業との共同研究事業にも取り組んでいます。

2020年11月にはSTRIVE株式会社を引受先として3億円の資金調達を実施し、IPコンテンツを軸としたグローバル展開や、大手企業との共同事業の推進に注力していくそうです。

同じタイミングでソニー・ミュージックエンタテインメントとの業務提携も発表しており、今後ますます注目を集める企業であること間違いありません。

今回の記事では、Gaudiyの求人にご関心をお持ちの方向けに、会社やサービスの特徴、転職する際の留意点などをお伝えします。

Gaudiy転職の要点

(コーポレートサイトより)

Gaudiyの特徴

・「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに、エンタメ業界のDXを推進するブロックチェーン企業
・漫画、アニメ、ゲーム、スポーツ、アイドルなどのエンタメ領域で、IPコンテンツを中心としたコミュニティサービス事業を展開
・毎日新聞社や博報堂、LIXILなど多くの企業との共同研究を実施
・2020年11月にはSTRIVE株式会社を引受先として3億円の資金調達を実施し、さらにソニー・ミュージックエンタテインメントと業務提携を開始

Gaudiyの会社概要

社名
株式会社Gaudiy
所在地 東京都渋谷区笹塚1-64-8 Daiwa笹塚ビル 6階
設立年月日 2018年5月
資本金 180,000,000円
代表者
代表取締役 石川 裕也
事業内容 ブロックチェーン技術を活用したDX事業

(コーポレートサイトより)

Gaudiyの商品・サービス

(サービスサイトより)

Gaudiyでは、マンガやゲーム、アイドル、スポーツなどのエンタメ事業を展開する企業が、独自のファンコミュニティサービスを簡単に制作できるWebアプリケーションを開発・提供しています。

実際のコミュニティでは、ファンアート画集の制作やユーザー主催イベントの実施など、ファン主体の活動が数多く生まれており、ファン主体のコミュニティ設計が特徴です。

また、最近注目されている「NFT(Non-Fungible-Token)」などの先端テクノロジーを早くから導入し、NFT電子書籍の事業やNFTオークションの開発なども行っています。

たとえば、マンガアプリ「GANMA!(ガンマ)」を手掛けるコミックスマート社との共同事業では、Ethereum上で発行されるNFTを利用して電子書籍の所有権を管理することで、プラットフォーマーに閉じずに世界中のマーケットにおける販売や二次流通が可能になる仕組みを開発しました。

エンタメ業界では、YoutubeやAmazonなどのプラットフォームを介して、多くのコンテンツが世の中に届けられています。一方で、そうしたプラットフォーマーの影響力が強くなるに伴い、クリエイターや出版社、レーベルなどコンテンツを提供する人たちへの価値の還元が行われづらくなっているのが現状です。

Gaudiyでは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに、IPコンテンツを中心としたファン経済圏を構築することで、本来評価されるべきファンやクリエイターに対して、価値の還元を適切に行えるような社会の実現をめざしています。

Gaudiy代表取締役CEOの石川裕也さんの経歴

代表取締役CEOの石川裕也さんは1994年生まれでいらっしゃいます。

10代の頃から先端テクノロジー業界に興味を持ち事業開発も経験されました。そして、19歳でAI関連企業を創業します。

その後、ブロックチェーン×エンタメで世界に挑戦する為、2018年5月に株式会社Gaudiyを立ち上げました。

ブロックチェーン技術を用いたアプリケーションの開発やコンサルティング事業を通じ、週刊少年ジャンプを発刊する集英社やソニー・ミュージックエンタテインメント、アニプレックスなど、日本を代表する大手エンタメ企業との共同事業に取り組んでいます。

またサービス開発だけでなく、23歳で毎日新聞の技術顧問に就任、2020年にLINE Payのブロックチェーン技術顧問に就任した他、大手企業でアドバイザーや技術顧問を兼任するなど、ブロックチェーン業界を牽引する存在となっています。

直近では、経済学者である慶應義塾大学の坂井教授と共にブロックチェーンを活用したオークションに関する論文「A Two-stage ascending auction protocol for digital goods」を発表しています。

Gaudiyの採用・求人情報

Gaudiyの職種・求人

・ソフトウェアエンジニア(フロントエンド/サーバーサイド)
・UI/UXデザイナー
・プロダクトマネージャー
・コミュニティマネージャー
・オープンポジション

Gaudiyの働く環境

平均年収・平均年齢

Gaudiyは非上場のため、平均年齢・年収ともに公式な情報は公開されていません。

労働環境

働き方や人事制度、福利厚生などは、会社から与えられるものではなく、自分たちが最高のパフォーマンスを発揮するために必要な制度内容を考え、全員でつくり上げているそうです。

<福利厚生の一例>

・書籍・マンガ購入費用負担
・勉強会・イベント参加費用負担
・有料サービス体験費用負担(3か月分)
・ジム、家事・洗濯代行サービスなどの費用補助
・PC/ディスプレイ等購入費補助
・サシ飲み費用補助

Gaudiy転職を考えるにあたって最後に

Gaudiyへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。

日本におけるブロックチェーンの活用は国内にとどまってしまっているのが現状ですが、Gaudiyはグローバルな勝負をしていくため日本独自の強みであるエンターテイメントの分野にトライしています。今後国内外を問わず活躍の場を広げていくことでしょう。

成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

執筆者:高野 秀敏

東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
一覧に戻る