ココペリ転職のための採用・求人情報、代表の近藤繁さんについてまとめました

求人紹介

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

今回は、ココペリ株式会社ついてご紹介させていただきます。

ココペリは、「企業価値の中に、未来を見つける。」というミッションを掲げ「中小企業にテクノロジーを届けよ
う。」というビジョンのもと、金融機関と連携して中小企業の成長を支援するBtoB・SaaSモデルのビジネスプラットフォーム事業を展開するベンチャー企業です。

2020年12月18日、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場とのこと。おめでとうございます!株主としては、STRIVE、SV-FINTECH Fund、FinTechファンド(SBIインベストメント)などが名前を連ねています。

この記事では、ココペリの特徴や転職する際の留意点などをお伝えします。

ココペリ転職の要点

(コーポレートサイトより)

ココペリの特徴

・金融機関と連携して日本全国の中小企業にサービスを提供
・BtoB・SaaSモデルのビジネスプラットフォーム事業を展開
・2020年12月18日東京証券取引所マザーズに上場
・平均年齢は35.7歳と若い方が多く活躍中
・金融機関や士業といった専門性の高い分野におけるプロダクト開発

ココペリの会社概要

社名 株式会社ココペリ
所在地 〒102-0084
東京都千代田区二番町8-3二番町大沼ビル4階
設立 2007年6月11日
資本金 269,455,000円
従業員数 37人
代表者 代表取締役CEO:近藤繁
役員 取締役COO:森垣昭
取締役:松尾幸一郎
監査役:曽根正昭
監査役:廣瀨文慎
監査役:大村由紀子
事業内容 中小企業向け経営支援プラットフォーム「BigAdvance」の開発と関連するサービスの開発・提供

(コーポレートサイトより)

ココペリの主要株主情報

企業名 保有株式数
(株)
保有比率
(%)
近藤 繁 2,450,000 32.15
AT-Ⅱ投資事業有限責任組合 714,000 9.37
森垣 昭 546,000 7.17
株式会社東広 476,000 6.25
SV-FINTECH1号投資事業有限責任組合 424,620 5.57
FinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合 392,000 5.14
近藤 正武 280,000 3.67
近藤 淳 280,000 3.67
松尾 幸一郎 267,400 3.51
TIS株式会社 188,300 2.47

(新規上場のための有価証券報告書(Iの部)より)

ココペリの商品・サービス

(コーポレートサイトより)

Big Advance

中小企業向け経営支援プラットフォームです。本サービスを通じて全国の金融機関が連携し中小企業の経営をサポートします。具体的なサービスを以下の通りです。
(※一部抜粋)
<サービス内容>
・ビジネスマッチング
大手企業や全国の会員企業を繋ぐビジネスマッチング
・オープンイノベーション
大企業等と連携し、新たな技術やサービス、新事業の開発
・士業相談
専門家に法律や経営など専門的な相談
・チャット
金融機関と取引先、金融機関同士のチャット

AI(人工知能)与信モデル「FAI」

中小企業向けのサービスとなっており、導入企業の財務データや口座トランザクションデータなどを分析し、精度の高い結果を出力するAIエンジンです。

他にも多様なサービスを展開しており、士業に無料相談見積もりができる、専門家相談プラットフォー「SHARES(シェアーズ)」や 税理士事務所向けタスク管理ツール「FLOW」など中小企業の成長支援に役立つITサービスを開発しています。

ココペリ代表の近藤繁さんの経歴

(コーポレートサイトより)

ココペリの代表を務める近藤さんの経歴をご紹介します。

近藤さんは慶應義塾大学理工学部情報工学科をご卒業後みずほ銀行ご入社されます。

みずほ銀行で中小企業向け融資業務に従事された後に、2007年株式会社ココペリをご創業されます。

創業してからは「Big Advance」や「FAI」などといったプロダクトの開発を進め中小企業の成長支援を行い現在まで至ります。

ココペリの採用・求人情報

ココペリの職種・求人

・エンジニアリングマネージャー EM
・プロダクトマネージャー PM
・ソフトウェアエンジニア(フロントエンド)
・ソフトウェアエンジニア(バックエンド)
・ソリューション営業
・カスタマーサービス

ココペリの働く環境

平均年収・平均年齢

新規上場のための有価証券報告書(Iの部)によると、平均年収は506万円、平均年齢は35.7歳です。

労働環境

「成長できる環境」「安心できる環境」「ワクワクできる環境」をテーマとしており綺麗なオフィス、働きやすい環境、福利厚生などが用意されています。

具体的な制度をご紹介します。

・フレックス制度
・リモートワーク制度
・研修手当
・引越し手当
・社内表彰制度
・ココペリパーカー・ポロシャツの提供
・書籍購入制度
・PCの選択(最新版のMacBookProを常備)
・フリーアルコール(18:00以降)
・アニバーサリー補助
・結婚・出産時の特別休暇
・結婚・出産祝い金

ココペリに関する口コミまとめ

2020年12月20日現在、ココペリで働くことに関する口コミを確認できませんでした。
情報が確認でき次第、随時更新していきます。

ココペリ転職を考えるにあたって最後に

ココペリへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。

ココペリは「中小企業にテクノロジーを届けよう。」というビジョンを掲げ現在急成長中の企業です。
特に直近1年での成長率は急伸しており主軸のサービスである「Big Advance」の登録企業数は27000社を突破しております。

日本の企業の99.7%は中小企業であり国内市場における中小企業の存在感は絶大です。

こうした大きな市場において事業を手掛ける同社に身を置いて、中小企業を支えることで日本経済の発展に寄与したいと考える方や、成長中のITベンチャー企業に身を置いて経験を積みたいとお考えの方は、転職をご検討されてみてはいかがでしょうか。

ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

執筆者:高野 秀敏

東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
一覧に戻る