交換できるくん転職のための採用・求人情報、代表栗原将さんについてまとめました

求人紹介

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

株式会社交換できるくんとは、住設ECサイト「交換できるくん」を運営している会社です。

ネットで小規模のリフォームを完結することができるインバウンドマーケティング型サービスを提供しており、「日本のベストベンチャー100」を8年連続受賞するなど、業界の中でも非常に注目度の高い企業です。

同社は1998年に「ケイシス」として創業し、2012年に「サンリフレホールディングス」に、そして2020年2月に現在の「交換できるくん」に社名変更しています。

また2020年12月23日に、東証マザーズに上場予定です。おめでとうございます!日本ベンチャーキャピタルやベクトルが出資をされています。ベクトル社の出資先は、会社名からサービス内容が想像できるものが多く、成長する要因になっているのかな、と改めて思いました。

上場後は、住宅設備機器と工事のセットにしたEC事業を展開し、大規模なリフォームは行わず、住宅設備機器の交換事業に特化していく予定です。

この記事では、交換できるくんの求人にご関心をお持ちの方に、会社の特徴や転職する際の留意点などをお伝えします。

交換できるくん転職の要点

(コーポレートサイトより)

交換できるくんの特徴

・「日本のリフォームを変えていく」をビジョンに事業を展開
・設備交換工事の見積もりから注文まで、ネットで完結できるサービスを提供
・2020年12月に東証マザーズに上場予定
・「日本のベストベンチャー100」を8年連続受賞し、注目されているベンチャー企業
・お客様に誠実なサービスを提供しているという社会的意義を感じながら仕事に向き合える

交換できるくんの会社概要

社名 株式会社 交換できるくん
所在地 東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル12F
設立 1998年11月13日
資本金 1億1,325万円
株式公開市場 2020年12月東証マザーズ上場予定
決算期 3月
従業員数 従業員:94名 契約職人:65名 計159名(2020年3月末時点)
代表者 代表取締役社長 栗原将
役員 代表取締役社長 栗原 将
常務取締役 酒井 克知
取締役 平山 俊介
社外取締役 吉野 登
監査役 松澤 修
社外監査役 鈴木 謙吾
社外監査役 村木 達也
事業内容 住宅設備EC 交換できるくんの運営

(コーポレートサイトより)

交換できるくんの主な株主情報

企業名 保有株式数 保有比率
株式会社CRESCUNT 1,000,000 46.11
栗原 将 615,000 28.36
栗原 剛 255,000 11.76
NVCC8号投資事業有限責任組合 100,000 4.61
酒井 克知 40,000 1.84
株式会社ベクトル 30,000 1.38

(有価証券報告書より)

交換できるくんの商品・サービス

「交換できるくん」は設備交換工事の見積もりから注文まで、ネットで完結できるサービスです。

特徴としては、

・工事費はシンプルな一律料金。見積もり後の追加請求なし
・工事に責任を持ち、アフターサービスも自社管理で対応する

といったものが挙げられます。

Web上で仕様決定・製品適合調査・見積・発注・お支払いなど、全てを完結させることで中間コストを省き、従来の半分の価格で提供できることもあります。

交換できるくん代表取締役社長の栗原将さんの経歴

(コーポレートサイトより)

1975年横浜の生まれでいらっしゃいます。

一社目は、1996年4月に株式会社メガに入社されました。
その後、1998年に独立、有限会社ケイシスを設立されました。この会社が、株式会社交換できるくんの前身となる会社です。

当時、23歳で交換できるくんを設立して、代表取締役に就任されています。

また、2017年11月にも、株式会社CRESCUNTを設立し、代表取締役に就任されています。

交換できるくんの採用・求人情報

交換できるくんの職種・求人

【東京都渋谷区】Webデザイナー
【東京都渋谷区】未経験者歓迎 アドバイザリーセールス 
【東京都渋谷区】住宅設備工事 スケジュール管理
【横浜市港北区】住宅設備工事 スケジュール管理 
【大阪市北区】未経験者歓迎 アドバイザリーセールス 
【大阪府豊中市】住宅設備工事 スケジュール管理 
【埼玉県川口市】住宅設備機器の施工スタッフ
【名古屋市守山区】住宅設備機器の施工スタッフ 
【大阪府豊中市】住宅設備機器の施工スタッフ 
【横浜市・川口市】ガス給湯器のメンテナンス経験者 
【横浜市港北区】住宅設備機器の施工スタッフ 
【横浜市港北区】業務委託 完全出来高制 設備工事の個人事業主様
【埼玉県川口市】業務委託 完全出来高制 設備工事の個人事業主様

交換できるくんの働く環境

平均年収・平均年齢

交換できるくんの平均年収494万円で、平均年齢は35.7歳です。

有価証券報告書より)

労働環境

リファラル採用支援制度
クールビズ(5~9月は私服勤務OK)
リフレッシュスペース完備
年1回のリフレッシュ休暇取得実績有(最長9日間)

交換できるくんに関する口コミまとめ

やりがいと成長

非対面のコミュニケーションスキルは上達する。 お客さんが何を聞きたいかが、瞬時に理解できるようになる。

お客さん思いの企業文化があり、お客さんに噓をつかない誠実さがある。

人間関係

 社員は優しい人が多く、コミュニケーシはとりやすいです。

指示、指導の少ない環境下で物事を自ら考え、行動しなければならないので根本的に物事を捉え全体を把握していくスキルは身につくと思います。

働く環境・待遇

休暇などは結構調整しやすいです。休みの日に電話がくることはなく、休みの日はしっかり休めます。また有給も部署によりますが100パーセント消化は可能です。

産休・育休から復帰されている女性は多く、働きやすい会社なのではないかと思います。 時短勤務を選択されている方もいます。

交換できるくん転職を考えるにあたって最後に

以上、交換できるくんへ転職を検討中の方へ、求人情報等をご紹介しました。

成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

 

執筆者:高野 秀敏

東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
一覧に戻る