ラフール転職のための採用・求人情報、代表の結城啓太さん、小梨明人さんの経歴をまとめました

SaaS
求人紹介

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

ラフールは、AIを活用したメンタルヘルス領域に特化の組織改善ツール「ラフールサーベイ」を開発・提供するSaaS企業です。

2020年12月28日には、12.3億円の資金調達を発表しています。出資者としては、i-Labや Aslead Capital、AGキャピタル、ゼンリンデータコムなどが名前を連ねています。

「ラフールサーベイ」は一般的に我々がよく目にする従来のストレスチェックを専門家である心理学者やAI第一人者などの監修を基に改良し、過去から積み上げられたメンタルヘルス研修やストレスチェックの実績から得た統計・分析により確かなデータベースをもったツールです。

このツールを導入することで、企業内の組織エンゲージメントや精神衛⽣環境、ハラスメントリスク、離職リスクなどの企業の核の部分ともなるこれらの問題を包括的に診断し、調査・分析・対策までを一貫して行い、解決に導きます。

社名の意味でもありますが、ラフ「笑う」フール「自由で無限の可能性。100%の状態」により、国内から将来的には世界規模で笑顔に満ち溢れた世の中にしていくというビジョンをもってます。

この記事では、ラフールの求人にご関心をお持ちの方に、会社の特徴や転職する際の留意点などをご紹介します。

ラフール転職の要点

(コーポレートサイトより)

ラフールの特徴

・創業以来の主力サービス「ラフールサーベイ」を開発・運営
・スポーツ選手や芸能人のパフォーマンス向上や幼児、ペット向けのメンタルサービスの視野に研究開発を行う
・「ラフールサーベイ」立ち上げ1年で有料導入企業500社突破
・オープンなメンタルヘルスAI解析プラットフォーム構築、海外展開、BtoCへの注力を加速
・約3000社の従業員18万人以上のメンタルヘルスデータから、大学や臨床心理士の知見を取り入れた独自の調査項目の導入による多角的な分析が可能となる。

ラフールの会社概要

社名 株式会社ラフール
所在地 東京本社
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-9-5 日進ビル7階
TEL:03-5643-3707 FAX:03-5643-3708
設立 2011年11月1日
資本金 15億1200万円(資本剰余金を含む)
従業員数 45名
代表者 代表取締役社長 結城啓太
代表取締役副社長 小梨 明人
役員 取締役 事業部長 井村 雄大
取締役 管理部長 金山 武志
社外取締役 野津 幸治
社外取締役 上野 亨
社外取締役 山口 哲也
社外取締役 浅野 弘揮
常勤監査役 小関 陽子
監査役 室谷 光一郎
監査役 岡田 雅史
事業内容 メンタルヘルステック事業
スリープテック事業
コンサルティング事業
保育園事業
有料職業紹介事業

(コーポレートサイトより)

ラフールの商品・サービス

(サービスサイトより)

ラフールサーベイ

通常のストレスチェックだけでは見えづらい心の状態を可視化することで、働く人々の心の安定を得ることができる職場環境作りを実現することで、人材の定着と組織の改善へと導きます。

スリープテック

睡眠ケアに特化し、瞑想などを通じた脳の休息法マインドフルネスのe-ラーニングを配信

保育園の運営

育児と仕事を両立する従業員の活躍を新たに支援

ラフール代表取締役社長の結城啓太さんの経歴

(コーポレートサイトより)

株式会社ラフールの代表取締役社長を務める結城啓太さんは、宮城県仙台市のご出身でいらっしゃいます。私も宮城県仙台市の出身なので、勝手ながら応援させていただいております。

結城さんは高校卒業後、株式会社アイエムエスに入社され、わずか3年で会社の最年少管理職に就任されました。

その後、IT企業等の営業支援を行う会社を経て、2008年にIT関連企業の株式会社トラストマネージメントにて役員に就任されます。

通信関連と個人情報保護に関するコンサルティング業務を行う傍ら、経済産業省認定団体JAPHICの認定審査員認定試験を通過し、認定審査員として個人情報保護に関する活動にも携わりました。

2010年には、助成金を活用した教育研修事業立ち上げに参画され、個人情報保護に関する従業員への教育研修プログラムの構築・助成金の活用スキームの構築を行われました。

2011年11月、現在の株式会社ラフールの前身となる、株式会社ヒューマンリソースマネージメント設立、代表取締役社長に就任されました。

ラフール代表取締役副社長の小梨明人さんの経歴

(コーポレートサイトより)

代表取締役副社長の小梨明人さんは、兵庫県神戸市のご出身でいらっしゃいます。

大学をご卒業された後、新卒ではジェイブレインに入社されました。その後スパイシーソフトの執行役員CHOを経て、2013年バンク・オブ・イノベーションの取締役COOに就任されています。

そして2017年に株式会社ラフール取締役副社長に就任、2019年に代表取締役副社長に就任され、現在に至ります。

ラフールの採用・求人情報

ラフールの職種・求人

・Rubyエンジニア
・スマホアプリエンジニア
・エンジニア(リーダー)
・フロントエンドエンジニア
・Androidエンジニア
・プロダクトデザイナー(UX)
・UIデザイナー
・IR(IPO直前によるIR部門立ち上げ)
・フリーランス営業
・保育士(保育園事業)
・オープンポジション

ラフールの働く環境

平均年収・平均年齢

公式な平均年収・年齢は公開されていません。

求人情報を参考にすると、職種によって違いがありますが、約255万円  〜776万円のレンジとなっています。 

労働環境

福利厚生面においては、「笑い手当」「睡眠手当」「夜泣き手当」などユニークな名称の制度が充実しています。

企業への精神衛生の担保を提供するラフールらしい取り組みが多数みられますね。

ラフール転職を考えるにあたって最後に

ラフールへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。

今回は株式会社ラフールへの転職を検討中の方へ、採用・求人情報をご紹介しました。

ラフールは従業員がより高いパフォーマンスを発揮するための環境作りをサポートしています。

近年、「心理的安全性」が注目されていることもあり、今後さらに注目度が増していくことでしょう。

成長産業への転職を支援した実績は多数ございますので、転職を考えている方は、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

執筆者:高野 秀敏

東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
一覧に戻る