こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
今回は、クラッソーネさんをご紹介させていただきます。
クラッソーネは「豊かな暮らしで人々を笑顔に」をミッションに掲げ、解体業界のデジタル化(DX)を推進する企業です。解体工事領域で施主と工事会社をつなぐマッチングプラットフォーム、一括見積もりWebサービス「くらそうね」などを展開しています。
累計3万8,000件以の見積もり依頼実績があり多くのメディアでも取り上げられているサービスとなっています。
また、2020年12月には、JICベンチャー・グロース・インベストメンツとBonds Investment Groupを引受先とする第三者割当増資により、シリーズA総額約8億円の資金調達を実施しました。今後のさらなる成長が期待されます。
この記事では、クラッソーネの求人にご関心をお持ちの方に、会社の特徴や転職する際の留意点などをご紹介します。
目次
クラッソーネ転職の要点
クラッソーネの特徴
・ITと人の力によって、「家づくり」という産業で事業を手掛けるプラットフォーマー
・解体工事の一括見積もりWebサービス「くらそうね」を開発・運営
・2020年12月に総額約8億円の資金調達を実施し累計資金調達額は約9.5億円を到達
・累計3万8,000件以上の見積もり依頼実績があり、施主と工事会社の双方を支援しているベンチャー企業
クラッソーネの会社概要
社名 | 株式会社クラッソーネ |
所在地 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30 名駅東ビル4F |
設立 | 2011年4月1日 |
資本金 | 952,985,520円(資本準備金含む) |
代表者 | 代表取締役 川口哲平 |
事業内容 | 住関連工事・住関連製品の斡旋 住宅建築にまつわる情報提供 |
クラッソーネの商品・サービス
暮らしの基盤となる家づくりという事業ドメインに定めてサービスを提供しています。
くらそうね
解体工事の一括見積もりWebサービスです。サイト上に掲載されている複数社の工事会社の中から適切な工事会社を選べ、中間マージンは発生しないため工事コストを抑えられる施主と工事会社を直接マッチングさせるサービスです。
工事契約実績7000件、顧客満足度96.7%、国内最大級のマッチングサービスであり複数のメディアやTVなどに取り上げられており業界で注目を集めているサービスです。
くらそうねマガジン
「ずっと楽しい暮らし。ちょうどいい家づくり。」をコンセプトとしたWebマガジン。
衣食住にまつわる日常すべてを「家づくり」と考え、「専門家コラム」や「家づくりブログ」など、人となりがにじみ出る記事を届けています。
クラッソーネ代表取締役の川口哲平さんの経歴
クラッソーネ代表の川口さんは愛知県のご出身でいらっしゃいます。大学は京都大学農学部に進学されました。
京都大学農学部をご卒業後、2005年にセキスイハイム中部株式会社にご入社、住宅営業として6年間勤務されました。セキスイハイムグループ3,000人の中で最優秀営業賞を受賞するなど、営業マンとして実績を出されていたそうです。
2011年3月に退職され、翌4月に株式会社クラッソーネを創業し、代表取締役に就任。現在に至ります。
クラッソーネの採用・求人情報
クラッソーネの職種・求人
・建設×ITマッチングプラットフォームの成長を支えるインサイドセールス(名古屋/リーダー)
・サーバサイドエンジニア(東京勤務)
・Webディレクター/プロデューサー(Webマーケティング責任者)
・UI/UXデザイナー(東京勤務)
・建設×ITサービスで顧客の課題を解決するカスタマーサクセス(名古屋)
・名古屋発ITベンチャーの事業成長を牽引する経理(リーダー候補/名古屋)
クラッソーネの働く環境
平均年収・平均年齢
クラッソーネは非上場のため、平均年齢・年収ともに公式な情報は公開されていません。
労働環境
「豊かな暮らしはクルー(社員)にも実現されるべきもの」という考えをもとに、下記のような自己成長とを働く時間/家庭の時間の豊かさを考慮した制度・施策を運用しています。
・年次有給休暇以外に、「豊かな暮らし」に繋がることであれば、いかなる理由でも「豊かな暮らし休暇」を取得できる
・オフィスグリコやオフィスおかん、ドルチェグスト(カフェ)を導入
・社内通貨クラッソーネドルでお菓子やドリンクを買えるように
・会社図書館による書籍の購入補助制度あり
・事前申請で許可が得られれば副業可能
・全職種フレックスタイム
クラッソーネ転職を考えるにあたって最後に
クラッソーネへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。
「家」という誰もが生活するうえで欠かせないインフラとなる産業において、クラッソーネはITと人の力によって、お客様が最良の選択を行い、豊かな暮らしを送るためのプラットフォームを創り続けています。
人々の生活をより良くしたい、レガシー分野においてITの力でDXを起こしたいと考える方はぜひ転職を検討してみてください。
成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。