こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
SODAは月間180万人以上が利用する国内No.1スニーカーフリマ&メディアアプリ「スニーカーダンク」を運営する企業です。スニーカー市場において安心に利用者が購買できる環境を提供しています。
2021年1月14日には、累計25億円の資金調達を発表しています。出資者としては、ソフトバンク・ベンチャーズ・アジアなどが名前を連ねており、グローバル展開を目指しています。
この記事では、SODAの求人にご関心をお持ちの方に、会社の特徴や転職する際の留意点などをご紹介します。
Contents
SODA転職の要点
SODAの特徴
・利用者数月間250万人以上の国内No.1スニーカーフリマアプリ「スニーカーダンク」運営
・「フェイクバスターズ」との業務提携により偽造品を流出させない場を提供
・コーデ写真や口コミ情報など月次投稿数は数万件を超えるユーザー同士の活発なコミュニケーションを実現したコミュニティ機能
・スニーカーの新作発売情報のリアルタイム配信
・2019年12月、AppStoreで★4.9、Google Playベスト・オブ2019にて「ユーザー投票部門」&「隠れた名作部門」の2部門を受賞
・ソフトバンク・ベンチャーズ・アジア等から約25億円の資金調達
SODAの会社概要
社名 | 株式会社SODA(SODA inc.) |
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-13 岡崎ビル609・610 |
設立 | 2018年7月31日 |
資本金 | 24億7376万円(資本準備金含む) |
従業員数 | 70名(アルバイト含む) |
代表者 | 代表取締役社長 内山雄太 |
事業内容 | インターネットサービスの企画・開発・運営 |
SODAの商品・サービス
スニーカーダンク(SNKRDUNK)
「スニーカーダンク」は月間100万人以上が利用する国内No.1スニーカーフリマアプリです。
売買アプリとしての用途だけでなく、NIKEやadidasなどといいった人気スニーカーの新作やリーク・発売情報の配信や、コミュニティ機能も備えており、ユーザー同士の活発なコミュニケーションが生まれているプラットフォームです。
SODA代表取締役社長の内山雄太さんの経歴
広告代理店勤務、フリーランスのデザイナー・コーダーを経て、培ったスキルと経験をもとに、2013年株式会社ドウゲンザッカーバーグに入社され、メンズフリマ「bolo」の立ち上げに参画されました。
その後、2014年にはITとDesignに強みを持ちクライアントのプロジェクト構築を手掛ける株式会社THE GUILDにご入社され、携帯キャリアやテレビ局などの大手クライアント案件を担当された後に、株式会社ミクシィにてご勤務されました。
そして、2018年7月に独立、株式会社SODAを創業、代表取締役社長に就任され現在に至ります。
SODAの採用・求人情報
SODAの職種・求人
Goエンジニア
Flutterエンジニア
オペレーションマネージャー
WEBライター
カスタマーサービス
バックオフィス
採用人事
SODAの働く環境
平均年収・平均年齢
SODAは非上場企業のため、公式な平均年齢は公開されていません。
公式採用HPによると、職種ごとのオファー年収は以下のようになっています。
・エンジニア:600〜1000万円
・カスタマーサポート:月収29.6万円
・撮影スタッフ:平均時給は1321円
労働環境
正社員化前提の複業転職という採用手法を取り入れることで、お互いにとってのお試し期間を設けています。
実際の仕事を通じてカルチャーフィットしているかを相互に理解することができ、時代に合った取り組みと言えますね。
SODAに関する口コミまとめ
2021年1月28日現在、SODAで働くことに関する口コミを確認できませんでした。
情報が確認でき次第、随時更新していきます。
SODA転職を考えるにあたって最後に
SODAへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。
フリマアプリは、これ以上後発が出てくるのは難しいという声もある中で、スニーカー特化型でフリマアプリを運営して提供しているのは非常に注目したいポイントですね。
スニーカー愛好家のみならず、今後の海外展開を見据えた事業展開、企業成長を経験したい方には、おすすめの企業と言えます。
成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。