こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
今回のスタートアップまとめはクロスマートさんです。
クロスマートは、そんな外食業界のDX化に取り組んでいるベンチャー企業です。外食業界は、25兆円を超える巨大市場にもかかわらずアナログな慣習が多く残っています。
特に目をつけているのが食材調達マーケットで、飲食店はより安く食材を調達でき、卸売業者は積極的に販路を拡大できる仕組みを実現しようとしています。
2021年2月には、シリーズAラウンドで2.7億円の資金調達を実施されました。ギフティ、SBIインベストメント、みずほキャピタル、SMBCベンチャーキャピタルが今回出資者として名前を連ねています。
今回の記事では、クロスマートの求人にご関心をお持ちの方向けに、会社やサービスの特徴、転職する際の留意点などをお伝えします。
Contents
クロスマート転職の要点
クロスマートの特徴
・「新しい価値を生み出す、食のマーケットプレイスをつくる」というビジョンを掲げ、2018年に創業したベンチャー企業
・2019年に1.2億円、2021年に2.7億円と総額4億円の資金調達を実施
・営業の効率化と取引先店舗を開拓したい卸売業者と、仕入コストの削減を目指す飲食店をつなぐ受発注プラットフォーム「クロスオーダー」を展開
・サービス開始から約1年で、全国の卸売業者60社以上が利用
クロスマートの会社概要
社名 | クロスマート株式会社 |
所在地 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目5−20 東京建物八重洲さくら通りビル3F |
設立年月日 | 2018年7月 |
代表者 | 代表取締役 寺田 佳史 |
役員 | 取締役 岡林 輝明 執行役員 榊 真人 |
事業内容 | 受発注プラットフォーム「クロスオーダー」、非対面でのマーケティングが可能になる「クロスオーダー販促」の運営 |
クロスマートの商品・サービス
LINEとFAX-OCRを活用した受発注サービス「クロスオーダー」
クロスオーダーはLINEとFAX-OCRを活用した受発注サービスです。飲食店はLINEで簡単に発注できるようになり、取引先のおすすめ商品の情報などもLINEで受け取れるようになります。卸業者も受注がデータ化されるので業務が効率化できます。店舗が引き続きFAXでの発注を希望される場合は、手書きのFAXもデータ化されます。
また飲食店は1ヶ月分の納品伝票を登録することで、複数の業者から一括見積もりの提案を受けることもできます。仕入れ先の見直しが効率的になり、クロスオーダーを利用する飲食店は平均で5%のコスト削減を実現しているそうです。
クロスマート代表取締役の寺田佳史さんの経歴
中央大学商学部を卒業後、2007年にサイバーエージェントに入社されます。そこで大手企業とのアライアンスを行う事業部に配属され、クレディセゾンとの共同事業の立ち上げに従事。
数年後、新規事業の企画を提案しますが採用されず、諦めきれなかった寺田さんはグループ社長に直談判し、部署移動をして実際に事業の立ち上げを実現します。
単月黒字化までは行ったもののそれ以上スケールにできずその事業は一旦閉じることになりますが、その後グループ会社のサイバー・バズでメディア局の局長を経て、改めて新規事業の立ち上げに携わりたいという想いからヘルスケアメディアの「Doctors Me」を立ち上げます。事業責任者として5年で売上2億、月間300万UUのメディアに成長させ、2017年に事業売却。
サイバー・バズを退職し、2018年にXTechに参画した寺田さんは、B2B領域でまだIT化されていない部分が多くある飲食業界でチャレンジすることに決め、2019年9月にクロスマート株式会社をスタートし代表取締役に就任しました。
クロスマートの採用・求人情報
クロスマートの職種・求人
・Webエンジニア
・UI/UXデザイナー
・インサイドセールス
・オープンポジション
クロスマートの働く環境
平均年収・平均年齢
クロスマートは非上場企業のため残念ながら平均年収・年齢の公開データはありませんでした。
労働環境
詳細は確認できませんでしたが、採用情報ではいかのように情報を発信されています。
・現場と開発チームの距離が非常に近く、顧客の意見をダイレクトに聞きながら開発を進められます。
・風通し良く、仕様や「こうすべき」という改善提案を意見しあい、より良いものを積極的に取り入れていく文化です。
・個人のキャリアアップ、新しい技術への取り組みを称賛する環境
クロスマート転職を考えるにあたって最後に
クロスマートの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。
外食産業という巨大なレガシー産業に挑戦するクロスマートの取り組みは、短期間で4億円に上る資金調達を実施していることからも業界から大きな注目を集めていることが窺えます。コロナ禍ということもありこれまで以上にアナログな慣習の変革が迫られている中で、今後の取り組みが非常に楽しみな企業です。
「新しい価値を生み出す、食のマーケットプレイスをつくる」というビジョンに共感し、産業の変革に挑戦してみたいという方はぜひクロスマートへの転職を検討してみてはいかがでしょうか。
成長業界への転職を支援した実績は数多くありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談下さい。企業選びから面接対策、キャリアの全体設計まで、幅広くキャリア相談を承っています。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。