このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

Nayuta転職のための採用・求人情報、代表の栗元憲一さんについてまとめました

ブロックチェーン
求人紹介

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

今回のスタートアップまとめはNayutaさんです。

Nayutaは、ブロックチェーン関連のソフトウェア・ハードウェア開発事業を展開しているIoT企業です。

2020年12月には、シンガポール金融通貨庁(MAS)が主催するシンガポール・フィンテック・フェスティバル(SFF)にも参加されています。

海外からも注目を浴びているNayutaは、Lightning Networkのプロトコル開発・アプリケーション開発までを一貫して行っています。数々の実績を残していることもあり、いま非常に認知度があがっています。

今回の記事では、Nayutaの求人にご関心をお持ちの方に向けて、会社やサービスの特徴、転職する際の留意点などをお伝えします。

Nayuta転職の要点

コーポレートサイトより

Nayutaの特徴

ブロックチェーン関連事業を中心に展開しており、数々のシステム開発に成功している
・福岡県を拠点としている
・2017年にはMUFGデジタルアクセラレータに採択され、準グランプリを受賞した

Nayutaの会社概要

社名 株式会社Nayuta
所在地

本社
〒810-0073 福岡市中央区舞鶴二丁目2-11 富士ビル赤坂9階

東京オフィス
〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6-1 大手町ビル4階 Finolab

設立 2015年3月13日
資本金 141百万円(準備金を含む)
代表者 代表取締役CEO 栗元憲一
事業内容 ブロックチェーン関連のソフトウェア・ハードウェア開発事業

コーポレートサイトより

Nayutaの商品・サービス

コーポレートサイトより

Nayutaの商品・サービスの基盤となっているものは、ビットコイン技術・IoTを組み合わせた“Lightning Network”です。設立当初からブロックチェーンの応用技術の研究を進めていて、数々のシステム開発を成功させています。

Nayuta Core

Nayuta Coreは、ノンカストディアル型ストリーミング決済システムです。こちらは、モバイル型のLightning Networkノードサービスとなっています。

“Nayuta Core”と“Sarutobi”のようなゲームへの接続を簡単に行うことができ、リアルタイムでの決済を可能にする仕組みとなっている点もポイント。合理化が進むBitcoin決済において更なる効率化を図り、ゲームのユーザー数を増やせるような工夫も施されています。

現在は、まだオープンアルファの段階です。これから多くの改善・アップデートを重ねて、搭載機能を増やしてく予定となっています。

Lightning Networkノードソフトウェア

Lightning Network仕様に準拠したソフトウェアで、Reckless versionによってリリースされています。世界で4つ目となるメインネット版のリリースで、小型・ハードウェアで動作するノードに適しているとのこと。現在も改良を重ね、更なる機能向上を目指しています。

Nayutaの代表取締役CEO 栗元憲一さんの経歴

(コーポレートサイトより)

Nayutaの代表である栗元憲一さんの経歴を紹介していきます。栗元さんは福岡市のご出身で、九州工業大学院に通った経験もあるそうです。

15年ほど半導体設計に関わる仕事をされていましたが、37歳の時に体調を崩してしまい、2年間の療養生活を余儀なくされます。2011年に復帰したものの、当時半導体業界はすでに縮小傾向にありました。

そこで、栗元さんは新たな風を吹き込むべく、さまざまなプロジェクトに参加することを決意します。2012年頃には、地震動を可視化するプロジェクトにも参入されています。こうした流れの一環で、現在Nayutaでも展開しているIoT開発に乗り出すこととなりました。

IoT開発のスキルを磨いていたなかで、栗元さんはビットコインを知る機会があったそうです。その仕組みに強く興味を抱き、リサーチを重ねていきます。

そして「IoTと組み合わせると無限に可能性が広がるのではないか」というアイデアが浮かび、新たなブロックチェーン開発をスタートさせることを決意。こうして、Nayutaが設立されることになりました。

Nayutaの採用・求人情報

Nayutaの職種・求人

Lightning Networkのプロトコルまたはアプリ開発・その他の開発を担うエンジニア

Nayutaの働く環境

平均年収・平均年齢

Nayutaは非上場のため残念ながら平均年収・年齢の公開データはありませんでした。

労働環境

Nayutaは、フレックスタイム制(コアタイム無し)の勤務スタイルを実現しています。自社を中心した開発・オープンソース開発を組み合わせた、ユニークな環境を整えているそうです。

また、ベテランも多く在籍していることから、若手エンジニアへのフォローも手厚いということですよ。

 

Nayuta転職を考えるにあたって最後に

Nayutaの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。

世界的にも数少ない最先端技術に挑戦し、独自の視点からブロックチェーンの新たな魅力を引き出しつづけているNayuta。生み出したシステムが、今後の社会インフラに必要であると強い確信を持って日々実践を重ねている企業です。

Nayutaのブロックチェーン関連事業は精度が高いこともあり、各方面から期待が寄せられています。Nayutaが提供するサービスが、今後の社会においてイノベーションを起こしていく可能性は大いにあります。

ブロックチェーンの未来を作っていく仕事がしたい方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

執筆者:高野 秀敏

東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
一覧に戻る