こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
今回のスタートアップまとめは、HANOWAさんです。
HANOWAは「歯科医療従事者の人材シェアリングプラットフォーム」としてサービスを展開しています。
歯科衛生士、歯科医師、歯科医院向けのサービスとなっており、ブラウザで完結するため非常に使い勝手がいいのが特徴です。
歯科衛生士の方にとっては、働きたいときだけ働けるなどさまざまなメリットがあります。
いまの時代にとてもマッチしており、歯科医療従事者の方たちにとっては革新的なサービスとなっております。
また、2021年4月30日にプレシリーズAラウンドで総額6000万円の資金調達を行っております。
引受先はANOBAKAと日本スタートアップ支援協会、G-STARTUPファンド、守屋実氏、端羽英子氏、大冨智弘氏、遠藤健治氏、ガゼルキャピタルの他、複数の歯科医師を含む個人投資家とのことです。
この記事では、HANOWAの求人にご関心をお持ちの方に、会社の特徴や転職する際の留意点などをお伝えします。
目次
HANOWA転職の要点
HANOWAの特徴
・歯科業界の人材シェアリングサービスを提供。歯科衛生士と歯科医院をマッチングさせる。
・今後は、介護士や看護師をターゲットとしたサービス展開を視野に入れている
・歯科衛生士の登録者数は700人超。2021年度中の全国展開を目指している。
・ギグワークで働ける仕組みをつくり、「なめらかな働き方」の実現を目指している。
HANOWAの会社概要
社名 | 株式会社HANOWA |
所在地 | 〒530-0034 大阪市北区錦町2-36,506 |
設立 | 2019年1月22日 |
資本金 | 2,100万円 (資本準備金も含む) |
株式公開市場 | 非公開 |
代表者 | 新井翔平 |
役員 |
CEO 新井翔平 |
事業内容 | 歯科衛生士と歯科医院のマッチングプラットフォーム「HANOWA」の運営 |
HANOWAの商品・サービス
HANOWAでは、歯科衛生士と歯科医院をマッチングさせる人材シェアリングプラットフォームのサービスを展開しております。
医療業界においては、資格を持っているのに働けていない「潜在医療人材」がたくさんいます。ライフステージの変化や勤務時間がネックとなり、働けなくなっている人材がいるのが社会的な課題とも言えます。
HANOWAは、自信のライフスタイルに合った働き方をしたい歯科衛生士と働き手が欲しい歯科医院をマッチングさせ、双方にメリットが及ぶ結果をもたらすのが特徴です。
子どもがいるなどの理由でフルタイムで働くことが難しい歯科衛生士の方たちに、新しい働き方を促進しております。
歯科領域においては昔ながらの雇用・採用が多い中、求職者のスキルアップや実績づくりに役立てることができる点は強みだと思います。
また、歯科医院に対しても、このサービスの利用により人件費を変動費化できるベネフィットを提供しています。
医院側の採用課題の解決にも役立つプロダクトなのではないでしょうか。
現在は東京23区と大阪市内のみでのサービス展開となっておりますが、2021年度中には全国展開を目指しており、調達した資金もマーケティングなどに投資するようです。
Web上でサービスが完結しており、働きたいときだけ働けるなどいまの時代にとてもマッチしたサービスです。
HANOWAの代表取締役 新井翔平さんの経歴
新井さんは、1987年生まれで大阪府の出身でいらっしゃいます。
関西大学工学部応用化学科を卒業されていますが、当時はリーマンショック直後であり、就活で内定がもらえなかったそうです。
その結果、新卒でカナダに二年間ほど旅にいっていました。帰国後は求人系の営業会社、医療系のWeb制作会社の営業に従事。
その後、27歳のときにマーケティングコンサルタントとして独立起業をされております。
3年ほど歯科医療業界を中心にコンサルティング業務に従事し、2019年に株式会社HANOWAを設立。
HANOWAの代表取締役に就任し、現在に至ります。
HANOWAの採用・求人情報
HANOWAの職種・求人
・バックエンドエンジニア
・フロントエンドエンジニア
・UI/UXデザイナー
HANOWAでは上記の求人がありました。
歯科医療業界の働き方改革に携わりたいエンジニアの方にはオススメできます。
新しい働き方を促進しており、それをエンジニアとしてサービスを開発できると思うととてもワクワクしますね。
HANOWAの働く環境
平均年収・平均年齢
HANOWAは非上場企業のため、平均年収・平均年齢を公開していません。
労働環境
HANOWAには、HANOWAの想いや、実現したい世界観に共感している人たちが集まって働いているようです。
長期的にみて、スペシャリストとして現場で活躍するか、マネジメントの道に進むか、個人の選択の自由はあります。
自己管理がしっかりできて、協調性のある人物が集まっていると思われます。
HANOWAに関する口コミまとめ
2021年8月23日現在、HANOWAで働くことに関する口コミを確認できませんでした。
情報が確認でき次第、随時更新していきます。
HANOWA転職を考えるにあたって最後に
HANOWAへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する際の留意点などをお伝えしました。
HANOWAでは歯科衛生士の方に向けて、今の時代に合ったサービスを展開しています。
歯科医療業界の働き方改革をしていきたい、興味があるというエンジニア、デザイナーの方は一度お話しだけでも聞いてみるといいかもしれませんね。
個人に合った働き方ができそうで、とても成長できる環境といえるでしょう。
同業他社やその他成長業界への転職支援実績もありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談ください。
転職相談を始め、面接対策や、給与交渉の方法も含めお話しさせていただきます。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。