こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
今回のスタートアップまとめは、ロジクラさんです。
「変革期における小売のニューノーマルを創る」というビジョンを掲げているロジクラは、小売・EC事業者に向けたプロダクト開発に取り組んでいます。物流の効率化を図るために開発した、在庫管理SaaSソフトウェア「ロジクラ」の運営がとても好調です。
2021年5月には、第三者割当増資と金融機関からの融資により、総額3.6億円の大型資金調達を実施しました。引受先は、STRIVE・三井住友海上キャピタル(MSIVC2020V投資事業有限責任組合)です。
また、佐川グローバルロジスティクスと業務提携する旨も発表されており、今後の事業拡大に大きな期待が寄せられています。
今回の記事では、ロジクラの求人にご関心をお持ちの方に向けて、会社やサービスの特徴、転職する際の留意点などをお伝えします。
Contents
ロジクラ転職の要点
ロジクラの特徴
・クラウド管理ソフト「ロジクラ」を中心に、小売・EC企業に特化したサービスを展開
・2021年4月、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得・ECフィルメントサービス「XTORM」を佐川グローバルロジスティクスと共同開始した
・現在は15名体制で組織が構成されているが、事業拡大のために増員を予定している
ロジクラの会社概要
社名 | 株式会社ロジクラ |
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-7 ストーク新宿1105 |
設立 | 2016年08月 |
資本金 | 2億1,396万円(資本準備金含む) |
代表者 | 代表取締役CEO 長浜佑樹 |
役員 | 取締役CSO 武末健二朗 取締役 岡田 由佳 |
事業内容 | クラウド在庫管理ソフト「ロジクラ」の開発・運営 |
ロジクラの商品・サービス
ロジクラ
“供給の最適化”を目的に開発された「ロジクラ」は、主に物流管理をスムーズかつ効率的に行う機能を多く搭載しているSaaSソフトウェアです。
ロジスティクスは、現在54兆円にものぼる過剰在庫を抱えているそうです。供給過多が問題視されていることから、無駄を省く必要性が生じていました。
在庫データをAIで解析できるシステムを組み込んだ「ロジクラ」は、正確な需要予測を提示できるようになっています。複数人・複数拠点で在庫管理を一元化したことから、現状に合った数の在庫を受発注できる点が強みといえるでしょう。
また、検品の際に使用していた従来のハンディターミナルは不要です。iPhoneだけで検品の仕組みを構築できることから、コストを抑えることにも成功しています。 AsReaderをiPhoneに導入できるシステムにより、商品を高速スキャンしていくことも可能です。
他にも、業務効率化を実現した機能を数多く搭載していますよ。商品数などの登録制限もなく、バーコード発行もOK。
操作性も抜群で大変高精度な「ロジクラ」ですが、基本機能であれば永久無料です。対応可能デバイスはiPhone・PCで、現時点ではAndroidアプリの開発予定はありません。
ロジクラを導入すると、必要不可欠であったアナログな作業を一掃できます。スピーディーかつ正確な業務を遂行できることから、業績があがったという企業も多いそうです。
多くの業界から高評価を得ている「ロジクラ」は、今後も物流業界を支えていく大きな柱となっていくでしょう。
ロジクラの代表 長浜佑樹さんの経歴
ロジクラの代表である長浜佑樹さんの経歴を紹介していきます。長浜さんは1992年生まれ、福岡県福岡市のご出身です。また、2015年3月に福岡大学(経済学部)をご卒業されています。
大学在学中に5回渡米し、当時創業したUBERに感動したことで起業を決意。物流業界でのアルバイト経験を持つ長浜さんは、過剰在庫によって企業が倒産した状況を目の当たりにしたことがあったといいます。
そこで「流通業界における課題を解決したい」と考えた長浜さんは、2016年8月に前身となるニューレボを創業されました。
フェーズ1としてリリースした「ロジクラ」が大きくヒットしたことから、大きく企業の認知度をあげることに成功しました。2020年6月に社名変更を行い、現在に至ります。
ロジクラの採用・求人情報
ロジクラの職種・求人
・COO候補
・HR(人事)候補
・マーケティング・マネジャー(部長クラス/CMO候補)
・インサイドセールス(リーダー候補)
・サーバーサイドエンジニア
・フロントエンドエンジニア
・UI・UXデザイナー
・QAエンジニア (ジュニア/シニア)
ロジクラの働く環境
平均年収・平均年齢
ロジクラは非上場企業のため、平均年収・平均年齢の情報については公開されていません。採用のために発信している情報によると、平均年齢は31.8歳です。
労働環境
所定労働時間9:00~18:00で、フレックスタイム制を導入しています。基本的には土日祝日がお休みとなるようです。
社会保険完備・交通費支給・残業手当をはじめ、書籍購入やセミナー参加補助・リモート手当など、福利厚生も充実しています。
また、年2回昇給があるそうなので、実績が伴えば給与に反映されていくでしょう。
ロジクラ転職を考えるにあたって最後に
ロジクラ転職を考えるにあたって、さまざまな留意点をお伝えしました。
物流業界にイノベーションを巻き起こしている在庫管理SaaS「ロジクラ」は、現在国内NO.1の成長率を誇っています。10,000社以上の法人企業に導入されており、今後も実績を伸ばし続けていくこと間違いないでしょう。
「流通業界のDXとして、小売・EC事業者や物流業界に対して幅広い支援を行っていく」という目標を掲げて、フェーズ2へと突入したロジクラ。事業拡大につき、一緒に会社を盛り上げてくれるメンバーを募集しています。
継続して成果を積み上げていくことに喜ぶを見出せる方や、共通目標に向けて前進していく行動力をお持ちの方を求めているということでした。
成長産業・スタートアップ企業への転職を支援した実績は多数あります。転職をお考えの方はお気軽にご連絡ください!
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。