こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
今回のスタートアップまとめは、VARKさんです。
VARKでは「最先端の技術で、最高の体験を世界に届ける」を理念に掲げています。バーチャルライブプラットフォーム「VARK」上で行う、バーチャルライブ事業をメインに事業展開しています。
2021年5月17日にシリーズBラウンドで6億円の資金調達を終えており、今後さらなる成長が期待されます。今回は、ジャフコグループ、博報堂DYベンチャーズ、電通グループ、TBSイノベーション・パートナーズ、セガサミーホールディングスなどが出資しています。
過去に10万人規模のイベントを開催するなど実績も積み上げており、注目の企業です。
この記事では、VARKの求人にご関心をお持ちの方に、会社の特徴や転職する際の留意点などをお伝えします。
Contents
VARK転職の要点
VARKの特徴
・2021年5月17日に6億円もの資金調達を終えており、企業成長に期待ができる
・2020年のバーチャルライブ来場者数は前年比の4倍にもなり、成長中の企業
・有名Vtuberによるバーチャルライブを頻繁に実施している
・過去に10万人規模のイベント開催実績がある
VARKの会社概要
社名 | 株式会社VARK |
所在地 | 東京都豊島区高松1-1-11 東京ファーストシティビル4F |
設立 | 2017年8月9日 |
資本金 | 9,000万円 |
代表者 | 加藤卓也 |
役員 | 取締役 石川宣永 |
事業内容 | バーチャルライブプラットフォーム 「VARK」 の開発・運営 |
VARKの商品・サービス
VARKには大きく分けて2つの商品・サービスがあります。
1つ目は、バーチャルライブ事業です。バーチャルライブプラットフォーム「VARK」を提供しています。有名Vtuberによるライブが頻繁に行われています。
2つ目は法人向けコンテンツ制作事業です。「どこにも負けない最高の体験を創造する」をポリシーとしており、3D動画コンテンツ制作など、さまざまな分野でサービスを提供中です。
VARKの代表取締役 加藤卓也さんの経歴
加藤さんは、新卒で大手ゲーム会社「カプコン」に入社されました。カプコンで企画などを4年経験されたそうです。
その経験を活かして2017年に現在の「株式会社VARK」を設立、代表取締役に就任し、現在に至ります。
加藤さんは若手起業家として、VR業界をけん引していく人として、大注目の人物です。
VARKの採用・求人情報
VARKの職種・求人
・サウンドエンジニア
・クライアントエンジニア
・バックエンドエンジニア
・バーチャルライブ演出クリエイター
・CGアートディレクター
・3DCGディレクター
・新規事業立ち上げマネージャー
・プランナー
・バーチャルライブディレクター
・バーチャルライブプロデューサー
・マーケティング責任者候補
・労務
・総務
・経理
・人事・採用
VARKの働く環境
平均年収・平均年齢
VARKは非上場企業のため、平均年収・平均年齢を公開していません。
労働環境
VARKでは、裁量労働制を導入しています。福利厚生として、開発に必要な機材を調達したり、副業したりすることも認められています。
給与は年俸制となっており、半期に一度の評価が基準となり昇給のチャンスがあります。
VARK転職を考えるにあたって最後に
VARKへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。
今後伸びていくであろうVR業界をけん引しているVARKで経験を積むことができれば、キャリアアップも見込めます。積極採用中ということなので、応募するならいまがチャンスかもしれません。
同業他社やその他成長業界への転職実績もありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談ください。
転職相談を始め、面接対策や、給与交渉の方法も含めお話しさせていただきます。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。