こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
今回のスタートアップまとめは、L is Bさんです。L is Bでは、「働く現場の働き方改革」を推進しています。具体的には、ビジネスチャットサービス、FAQソリューションの提供、長時間労働を是正するサービスの運営などを行っています。
また、2021年6月2日に総額12.3億円もの資金調達を実施済みで、今後さらに事業拡大が期待できる企業です。
今回の資金調達は、株式会社チェンジ、大和企業投資株式会社、イノベーション・エンジン株式会社、みずほキャピタル株式会社、三菱UFJキャピタル株式会社を引受先とした第三者割当増資、および株式会社日本政策金融公庫などからの融資による調達です。
資金は、新機能開発やサービス拡充、および営業・マーケティングの強化を目的に使われるようです。
この記事では、L is Bの求人にご関心をお持ちの方に、会社の特徴や転職する際の留意点などをお伝えします。
L is B転職の要点
L is Bの特徴
・「働く現場の働き方改革」の推進を支援する4つのサービスがある
・2021年6月2日に総額12.3億円もの資金調達を実施済みであり、事業拡大が期待できる
・主力プロダクトの「direct」は、機能面・セキュリティ面に優れ、2500社以上の導入実績がある
・リモートワーク可、フレックスタイム制、PC・ディスプレイ支給となっており、働きやすい環境が整っている
L is Bの会社概要
社名 | 株式会社L is B (エルイズビー) |
所在地 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町三丁目11番11号 プルータスビル2F TEL 03-5812-4735 |
設立 | 2010年9月29日 |
資本金 | 600,895,000円 |
株式公開市場 | 非公開 |
従業員数 | 60名(2021年7月時点) |
代表者 | 横井太輔 |
役員 |
代表取締役CEO 横井太輔 |
事業内容 | クラウドサービスの開発、提供及び運営サポート スマートフォン、タブレット、パソコンアプリケーション開発 Webシステム開発及び構築サポート デザイン開発(UI/UX、イラスト他) サービス開発コンサルティング 他 |
L is Bの商品・サービス
L is Bの商品・サービスは全部で4つあります。1つずつご紹介します。
direct
1つ目は「direct」という国産のビジネスチャットのサービスです。2500社以上の導入実績を誇り、お客さまの声を取り入れ改善を積み重ね、常に進化し続けています。チャットボットとも連携し、業務の自動化・効率化も実現できるサービスです。
direct SMART
2つ目は「direct SMART」という長時間労働是正ソリューションです。具体的には、残業の実態を可視化して、残業における所定時間を超えるとPCがロックされるようになるサービスです。direct SMARTを取り入れれば、残業時間を一定にすることができ、労働環境の改善や、生産性の向上ができます。
AI-FAQロボット
3つ目は「AI-FAQロボット」というFAQソリューションです。Excelで手軽にFAQを作成・登録することができ、ヘルプデスクやカスタマーサポートの方などの業務負荷を軽減できるサービスです。自動学習の特許も取得しており、高い品質のプロダクトといえるでしょう。
スマートワーク.jp
4つ目は「スマートワーク.jp」というWebメディアです。スマートワーク.jpでは、”現場の働き方改革”に関する記事をまとめています。具体的には、テレワークなどの柔軟な働き方や、現場のDX推進に関する記事などがまとめられています。
L is Bの代表取締役 横井太輔さんの経歴
横井さんは、1971年生まれで大阪府のご出身でいらっしゃいます。
國學院大學法学部を卒業後、1995年に株式会社ジャストシステムに入社し、キャリアをスタート。営業、社長室、商品開発などの経験を積んだのち、独立しました。
2010年9月に現在の株式会社L is Bを創業。代表取締役に就任し、現在に至ります。
L is Bの採用・求人情報
L is Bの職種・求人
L is BのHPを参考にすると、以下の求人がありました。
・サーバーサイド開発
・Web開発
・Site Reliabilityエンジニア
・ソリューション開発
・システムエンジニア
・品質管理・テストエンジニア
・制作ディレクター
・コンサルティングセールス
・ユーザーサポート
・マーケティング(責任者)
ビジネス職、技術職のどちらも求人がありました。得意分野で応募されてみてはいかがでしょうか。
L is Bの働く環境
平均年収・平均年齢
L is Bは非上場企業のため、平均年収・平均年齢を公開していません。
L is BのHPの募集要項に掲載されている給与を参考にすると平均年収は、300万~800万のあいだのようです。
経験やスキル、人事評価によって給与は変わるようなので、優秀な方は高い給与が期待できる仕組みのようでした。
働く環境
L is Bでは、エンジニアのリモートワークの導入、そのほかの職種のフレックスタイム制の導入がされています。そのため、とても働きやすい環境といえるでしょう。
ただし、フレックスタイム制は試用期間(入社後3か月)のあいだは適用されないようなので、ご注意ください。また、各種福利厚生(各種社会保険完備、通勤交通費支給、業務災害総合保険、書籍代補助など)が充実しており、働く環境としてかなり充実しています。
L is Bに関する口コミまとめ
2021年7月現在、L is Bで働くことに関する口コミを確認できませんでした。情報が確認でき次第、随時更新していきます。
L is B転職を考えるにあたって最後に
L is Bへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。
L is Bでは、リモートワーク、フレックスタイム制の導入がされておりとても働きやすい環境だといえます。また、2021年6月2日に12.3億円もの資金調達を実施済みであり、事業拡大中なので今後のキャリアアップに繋がる可能性も広がるでしょう。
また、社長の横井さんは「緩やかなスパルタ環境」を合い言葉に掲げており、自走力の高い方にはピッタリの環境だと思います。
同業他社やその他成長業界への転職支援実績もありますので、ご興味を持った方はお気軽にご相談ください。転職相談を始め、面接対策や、給与交渉の方法も含めお話しさせていただきます。
キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。