ベンチャー転職が失敗に終わる人の2つの共通点

転職          
       
       
     

今回のベンチャー・スタートアップ転職相談

 

相談者様:転職活動が失敗に終わる人の共通の特徴はありますか?

 

自分の強みが企業の弱みを補完できるのか?

 

自分の強みが活かせない会社に転職すると失敗します。

 

例えば、イチロー選手がサッカーをやっても上手くないということと一緒です。

 

「採用はプロが行っている」

 

と思っている人が多い。しかし経営者も人事も採用のプロでは無いので、間違うこともあります。

 

転職後に「自分が活躍することをイメージ」して転職先を決めて欲しいです。

 

そのイメージが出来ていない人が転職で失敗する人の共通点です。

 

「営業が強い会社に開発で入る」

 

「開発が強い会社に営業で入る」

 

自分の強みが企業の弱みを補完するようなものになっていて、凹凸の関係になっていると転職で失敗しにくいです。

 

数字を類推して質問する

もう一つ転職が失敗に終わる人の共通項・失敗事例は、成長しない会社に入ることです。

 

成長しないと仕事の機会がありません。

 

転職が失敗という前に会社が失敗しているケースもよくあります。

 

儲かっている会社に転職すれば良いのですが、スタートアップ・ベンチャーJカーブを描いて赤字の会社が多いです。

 

赤字の会社に転職するので、関係ないと考えてしまう人が多いですがそれは間違いです。

 

その会社が例えばSaaSモデルの場合、月次売上や一社あたりの単価・社数、チャーンレートを分かる範囲で推定して質問することが大事です。

 

売上と利益は教えてくれないですが、そういう数字を類推するという能力が大事です。

 

あとは

 

「ホームページ見るとロゴが20社出ていたので、顧客で言うと30社くらいある」

 

「価格は資料をダウンロードしてみました。MRR15万くらいですか?」

 

「月次このくらいの売上ですか?」

 

と言ってみると

 

「まあ、そうですね」

 

「もうちょっとあります」

 

あとは、顔色を見たら上か下か大体分かります。

 

社員数を多く言う社長が多いですが、アルバイトとかインターンを混ぜている人が多いです。

 

混ぜるのはダメではありませんが正確に知りたいですよね。

 

例えば「正社員は15人でインターン・アルバイトは5人いて合計20人」

 

正社員ベースで考えたときに、1人当たり1,000万円以上は売上がないとビジネスになりません。

 

社員数から推定したときに1人につき1,000万円くらいは売上があると推定し、顔色を伺いながらコミュニケーションして

 

「全然足りてるみたいだな」

 

「結構良いんだな」

 

というのがわかります。

 

それだけでその会社が伸びているかを判断は出来ませんが、よくある「T2D3」という言葉のように

 

「3倍伸びてないとダメ」

 

1年目の売上が100万円であれば、3倍伸びても300万円ですが、最初の1年目の売上が3億円だとしたら、9億円になったら凄いですよね。

 

稀にそういう会社もあります。

 

経営者も悪気があって喋っているわけではありませんが、資金調達している手前人員を上乗せしてモリモリと話してしまう場合があります。

 

それには惑わされないようにしてください。

 

※Jカーブ
事業開始後の数年間は赤字であるものの、その後に短期間で急成長を果たして、黒字転換によって累積損失を回収する

※T2D3
ARRを毎年、Triple(3倍),Triple(3倍),Double(2倍),Double(2倍),Double(2倍)に成長させていくモデル

※MRR
毎月決まって発生する売上を表す数値となり、経営上の指標

 

執筆者:高野 秀敏

東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
一覧に戻る