キープレイヤーズ
  • TOP
  • 企業紹介
  • 求人紹介
  • News
  • Media
  • CONTACT
ホーム >
ブログ >
キャリア
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
キャリア
2019/06/11 | 2020/04/03

ベンチャー/スタートアップにCFOとして転職する際に期待されていること

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

ベンチャー/スタートアップ企業のCFOの求人。

創業者から頼まれることもあれば、VCの方からのご依頼もあります。

大きな会社のCFOとも違っていて、多くのスタートアップの企業さんとおつき合いさせていただいておりますと、CFOの方に求められていることはいくつかの要素があるようですので、まとめてみました。

Contents

  • CFOを採用中のベンチャー企業の期待の声
    • 上場業務を一通り経験し、上場実績がある方が欲しい
    • 攻めのCFO、事業を創る方が欲しい
    • ユーグレナ取締役副社長 永田暁彦さんのツイート
  • スタートアップでCFOとして働くことについて
  • スタートアップのCFOに期待されていることとは?
  • 興味を持ったら、まずは情報収集を

CFOを採用中のベンチャー企業の期待の声

上場業務を一通り経験し、上場実績がある方が欲しい

リブセンス岩崎さん、弁護士ドットコムの杉山さん、ドリコム、ノボットだった造田さんなどのイメージでしょうか。

また、会計士出身でかつ事業会社経験のある方が欲しいというニーズもとても多いです。

監査法人の会計士の方には起業家の方はいろいろ思うところがあるようで、事業会社経験がないと採用していただけないケースも多いです。

大手監査法人の方特有の考え方が事業会社にあっていないこともありますが、内実を見ないで採用しない決定をするのは、機会損失だと感じることも多いです。

攻めのCFO、事業を創る方が欲しい

投資銀行出身、グリー青柳さん、メタップス山崎さん、メルカリ小泉さん、コンサルティングファーム出身、アイスタイル菅原さんなどのイメージでしょうか。

ちなみにグリーの青柳さんのような方が欲しいというご要望は今まで何度も言われたことがありますね。

2つ挙げてみましたが、どちらしかないという意味ではまったくございませんので、あえて申し上げてみるとという意味あいでご理解いただければと思います。

ユーグレナ取締役副社長 永田暁彦さんのツイート

ユーグレナ取締役副社長の永田暁彦さんも先日CFOに求めることについてツイートされていました。

 

1立上特化型CFO
創業期の立ち上げ特化型

2IPO特化型CFO
上場2年前入社、上場後2年後退社、何社もグルグルする人

3市場特化型CFO
上場後のPOやIRに得意領域を持つ人

4自分の城型CFO
上場一定後にCVCか子会社始める人

5生涯右腕型CFO
上場前からずっと支えて副社長化する人

(永田暁彦@ユーグレナ&リアルテック  @NagataAkihiko)

 


永田さんご自身は続けて「僕は4&5のレア型」とツイートされていますが、5のような誠実で実行もパワフルに進めていくCFOを招き入れたい企業は非常に多いです。

実行と言われると、経験がないので少し気が引ける…という方も、マッチするスタートアップを選ぶことができれば、実行へのハードルはかなり下がるというのが経験上ありますので、ぜひご相談ください。

スタートアップでCFOとして働くことについて

候補者の方から「スタートアップのCFOのポジションを探しています」というご相談をよくうけるわけですが、募集している企業の多さから考えると、違和感を感じることがございます。

原因としては、スタートアップ界隈の実態、特にCxO役員のキャリア、求人についての情報があまり公開されていないからなのかなと思います。

できる人を探したいということで、私のようなエージェントだけに依頼をしてくださる企業も少なくないようです。

1人のエージェントとしては、信頼していただけるのは非常に喜ばしいことですが、情報がもっと広がっていけば、スタートアップ人材不足ももう少し解決できるのではないか!?とも考えております。

 

スタートアップのCFOに期待されていることとは?

例えばこんなことを創業者から言われます。

「自分しかできないことは自分でやるけど、その他会社にとって大事なこと全部やる!というスタンスが大事」だと。

例えばエンジニア(開発)以外のことなら大事なこと全部が仕事で、そのうち創業者と役割分担して、成果を出すために何でもやる!!みたいなニュアンスですね。ですので、人事も総務も経理も財務も資金調達も!みたいなこともよくあります。

クラウドワークスのCFOの佐々木さんを見ていても思いましたが、Webサービス系であればカスタマーサービスはとても大事なわけで、そういったことも最初は創業者がなんでもやっており、ある意味創業者と仕事を分担していって、会社を拡大させていくことが大事です。

というわけで、何かCFOというポジションや職務要件が必ずしも定義されているわけでもないことがよくあります。

だからこそ、投資銀行、コンサルティングファーム、会計士、そして上場企業の管理系役員、部長クラスの方でバリバリやってきたような方々が、スタートアップにもっともっとご興味をもってくださると、ますます事業が加速して、メガベンチャーへと拡大発展できるのになと思います。

活躍されている方は社会にたくさんいますが、スタートアップの領域は増え続けていますので、まだまだ足りていない印象です!!

 

興味を持ったら、まずは情報収集を

アイスタイルのCFOの菅原さんの言葉を引用します。

コンサルタントやバンカーって、キャリアを積んでいくと、自分もいつか実業の世界へ行きたいという想いに駆られる“事業会社に行きたい病”を発症しますよね。2000年からは非常勤取締役として名前を連ねていましたし、私ももれなくその症状にかかってしまいました(笑)。やはり、ひとつのプロジェクトが終わるたびに、いよいよ事業会社へ行きたくなってしまうんですね。コンサルティングファームからは外資系の大手事業会社へ転職する例の方が多いと思うんですけれども、私としては経営をやりたいという思いがとても強かったので、2004年、ベンチャーであるアイスタイルの経営陣として参画しました。

参照:集計屋さんの延長線上では、ベンチャーのCFOは務まらない

同じような想いをもっている方も多いのではないでしょうか。ただしながら確かに一歩踏み出しのは勇気のいることですよね。私は、もっともっとスタートアップに興味を持つ方が増えて欲しいな!と日々思っておりますので、少しでも興味を持っていただいた方がいらっしゃればお話しできればと思います。

お気軽にご連絡くださいませ!

キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

会計士限定!キープレイヤーズ高野の年収査定

▼ベンチャー転職の全容をまとめた記事
【ベンチャー転職でよくある失敗?】後悔する前に知っておくべき「真実」とメリット、成功法則

【多くが失敗?】ベンチャー転職の事前に知っておくべき真実とメリット

▼スタートアップ転職の全容をまとめた記事

大企業からスタートアップ転職する際、90%の人が陥る7つの後悔と失敗

大企業からスタートアップ転職する際、90%の人が陥る7つの後悔と失敗

  • ツイート
  • シェア
  • Hatena

高野 秀敏

1999年に東北大学を卒業し、株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3500名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。転職・採用、投資のご相談は Facebook Messenger、もしくはLINEからご連絡くださいませ。
<
前へ
一覧に戻る
次へ
>
Recommend
2020/06/16 | 2020/09/08
今後拡大が予測される成長産業・成長業界でキャリア形成を
2020/10/18 | 2020/12/02
【20代で年収1000万円超】市場から一目置かれるトップ人材になるには
2019/11/04 | 2020/04/03
キーエンス新社長は、中田有氏。なんと45歳。その経歴を調べてみました
2019/11/13 | 2020/04/11
【ベンチャー転職でよくある失敗?】後悔する前に知っておくべき「真実」とメリット、成功法則
2020/02/25 | 2020/04/11
ヘッドハンターが語る、転職市場で評価・スカウトされる人、されない人
2020/12/16 | 2021/01/24
【年収が低いまま…】給与が上がらない5つの理由
2019/08/30 | 2019/10/17
計画的偶発性理論(プランド ハプンスタンス)によるセカンドキャリアデザインのすすめ
2021/01/28
今、企業がお金を払ってでも会いたい人気職種ランキングTOP10を大公開!
2019/11/20 | 2019/11/22
東京都副知事、元ヤフー代表の宮坂学さんを輩出した同志社大学出身の社長・経営者まとめ
2020/02/04 | 2020/04/14
【2020年2月7日IPO】ジモティーとその創業者加藤貴博氏についてまとめました

Contact

高野 秀敏
キープレイヤーズ 代表取締役
1999年に株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3000名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。

KeyPlayersはベンチャー/スタートアップ転職求人の専門エージェントです。転職のメリットやデメリット、リスクをきちんとご説明致します。
▼転職・採用・投資のお問い合わせ▼
LINEで相談 Facebookで相談
▼メールでのご連絡をご希望の場合▼
※LINEまたはMessengerの方が早く返信することができます※  

Contact
>
STARTUP SALON
スタートアップここだけの話が聞けるコミュニティ。スタートアップ、ベンチャーにいる方、これから挑戦する方へ。
STARTUP SALON はこちら

Copyrights © 2018 All Rights Reserved by KeyPlayers Inc.

プライバシーポリシー