キープレイヤーズ高野のコメント
エンジニア出身ではない経営者・責任者・人事の方、または人材業界の方にオススメの書籍です。
これからネットやアプリ・IT・クラウドなどに力を入れようとしている会社さんの場合はとても参考になると思います。エンジニアの採用を検討している非ネット企業の社長からよく相談される内容が簡潔にまとまっています。
また、エンジニアの方が読むと、面接において経営者にどんな話をすれば評価されるのか期待値の調整をどうするかなどポイントが分かってくると思います。
私は、この書籍をエンジニアの友人に紹介してもらいました。私自身、知らなかった内容が多々あり、学びの多い1冊でした。
経営者からすると「ウチのエンジニアは作りたいものだけ作っていて、ビジネス目線がない、、期限も守らない。」などという不満をよく聞きます。
エンジニアからすると「ウチの社長は開発のことが本当にわかってない。一番最初に要件決めたはずなのに、後からあれこれいってくるのはやめて欲しい。」とお話を頂戴します。
このようなお話を経営者、エンジニアどちらの方からもご相談を受けています。双方のギャップを解消する一助になると思います。
内容紹介
優秀なエンジニアの採用に対して2000万円のプロジェクトフィー(コミッション)を払う社長の物語も含まれています。ルパンみたいなお話ですね。
「当社にはエンジニアが必要だ!」といっても、良い人材が見つからない。なんとか採用できても、成果が出ず、解雇もしくは配置転換せざるをえない状況に…。そんな悲劇があちこちで起こるのはなぜか?
2万名に近いエンジニアの職務経歴書を読み、エンジニア採用の責任者として年間700人以上の正社員雇用の最終決裁を判断し、約500社の経営陣と面接してきた著者が、エンジニア採用がうまくいかない原因、良いエンジニアを採用するための方法、エンジニアに活躍してもらうための仕組みの作り方を教えます。
・エンジニアの採用や活用で困っている経営者
・人事・自分の処遇や会社の理解に不満を持つエンジニア
第1章 経営課題をエンジニア採用で解決しようとする落とし穴
第2章 エンジニアの募集要項が書けない人事
第3章 不幸になる要因はエンジニアサイドにもある
第4章 「どんなエンジニアが必要なのか?」「そもそも,エンジニアは必要なのか?」を判断する
第5章 良いエンジニアを見つけ,採用する方法
第6章 エンジニアを惹きつけ,働いてもらえる仕組みを作る
経営陣は、エンジニアを採用できない人事部門を叱責する。人事部門は、エンジニアがどうすれば採用できるのかわからず、途方に暮れる。エンジニアは、採用されれば、経営陣へ不満をぶちまける。そんなエンジニアも会社も不幸になる現実を少しでも改善するには?
エンジニア採用成功に向けて、ぜひご一読ください。
その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か?