キープレイヤーズ
  • TOP
  • 企業紹介
  • 求人紹介
  • News
  • Media
  • CONTACT
ホーム >
ブログ >
キャリア
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
キャリア
2018/05/15 | 2019/09/02

成功する人は需要のある職種にチャレンジし、後悔する人は自分のしたい仕事にこだわる。

Contents

  • 今さらかもしれませんが女性の方がより活躍する時代がやってきた
  • 他業界の転職でチャンスを掴むこともある
  • 転職後の活躍こそ大切

今さらかもしれませんが女性の方がより活躍する時代がやってきた

女性は転職しづらいというイメージが一部にはあるようですが、私自身は一度もそう思ったことがありません。女性は出産や妊娠などのライフイベントなどもあり、すぐ辞めるという認識は過去の話ではないでしょうか。

むしろ、「この案件はぜひ女性で」と言われるケースが増えている傾向があります。業種・職種を問わず、女性を採用する意欲のある企業はけっこう多いのです。
もちろん、「男性をお願いします」いうリクエストもあります。たとえば、経理が今、全員女性なので、できれば男性がいいというケースです。

一般的にチームが女性だけ、男性だけになっている企業では、人員構成のバランスをとるうえで、今回はいないほうを採用したいという発想が見られます。
最近の傾向として顕著なのが、とにかく営業職に女性がほしいというリクエストです。

残念ながら希望する人は少ないので、マッチングがむずかしいのですが、チャレンジする気があれば、未経験や業界が違っても狙い目の職種です。
営業の経験がない場合も、販売職なら、比較的スムーズにシフトできるでしょう。

たとえば、化粧品の美容部員や、アパレルのハウスマヌカンなどは、昔から人気の高い職種です。女性であれば、美容やファッションに興味があるのは当然ですし、好きなジャンルの仕事がしたいという気持ちもわかります。
しかし、私はつくづくその中の女性の一部でも営業職に興味を示してくださればいいのにと思います。

最近はどの業界も、ITの知識がある程度必要になりますが、「勉強する気があります」という意志さえあれば、ご紹介できる案件がたくさんあります。引く手あまたですから、すぐ内定するでしょう。

販売職は人気がある一方で、契約社員やアルバイトなど、非正規雇用の場合も多く、身分的には不安定です。もし、将来を考えて、正社員になりたいという気持ちがあるなら、営業職に転職するという選択肢もあるのではないでしょうか。
販売の方は接客で鍛えられていて、コミュニケーション能力が高いですし、営業トークも上手ですから、やる気さえあれば、適性がある方が多いと思います。

特に、法人営業はクライアントの担当者に男性が多いので、女性が訪問するだけで喜ばれる傾向があるようです。ノルマもさほどきびしくなく、小売業とは違い、週休2日制で規則正しい勤務体制なのも魅力ではないでしょうか。

Xさんは、デザイナーズブランドのハウスマヌカンをしています。最初は、学生時代から大好きだったブランドの商品に触れるだけでうれしかったのですが、年数が経過するにつれ、不安を感じるようになりました。-年ごとに更新していく契約社員で4年勤めましたが、ずっと雇用が保証されるわけではなく、ボーナスや退職金も期待できません。

他業界の転職でチャンスを掴むこともある

このままでいいのかと悩み始めたXさんは、友人に勧められた人材エージェントに登録してみることにしました。
担当者はXさんが販売職だと知ると、人材紹介会社の営業職を勧められました。まったく未経験の業界なので不安を感じましたが、求人票を見ると給与がアップするだけでなく、福利厚生も充実しています。面接を受けたところ、最終面接までトントン拍子に進み、内定が出ました。

新しい会社では、法人営業のセクションに配属されました。これまでは女性ばかりの職場でしたが、今度はチームの紅一点として、同僚や上司からも可愛がられています。

転職後の活躍こそ大切

アパレル業界が長いXさんは、センスがよくおしゃれな人だと客先からも評判がよく、順調なスタートを切りました。
シフト勤務から週休2日に変わったことで、スレ違いが多かった恋人と過ごす時間が増え、プライベートも充実しています。社内は結婚後も仕事をしている女性が多く、ずっと働けそうな環境です。
自分の志望はもちろん大切ですが、需要のある職種は伺かという目を持つと、やりがいのある仕事に就ける可能性が広がります。

  • ツイート
  • シェア
  • Hatena

高野 秀敏

1999年に東北大学を卒業し、株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3500名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。転職・採用、投資のご相談は Facebook Messenger、もしくはLINEからご連絡くださいませ。
<
前へ
一覧に戻る
次へ
>
Recommend
2020/06/16 | 2020/09/08
今後拡大が予測される成長産業・成長業界でキャリア形成を
2020/10/18 | 2020/12/02
【20代で年収1000万円超】市場から一目置かれるトップ人材になるには
2019/11/04 | 2020/04/03
キーエンス新社長は、中田有氏。なんと45歳。その経歴を調べてみました
2019/11/13 | 2020/04/11
【ベンチャー転職でよくある失敗?】後悔する前に知っておくべき「真実」とメリット、成功法則
2020/05/11
ウィズコロナ時代の人材業界の動向とキャリアについて質問にお答えしました
2019/08/30 | 2019/10/17
計画的偶発性理論(プランド ハプンスタンス)によるセカンドキャリアデザインのすすめ
2020/02/18 | 2020/03/06
カスタマーサクセスとは何か?仕事内容や転職に必要なスキル・年収まで解説します
2020/02/04 | 2020/04/14
【2020年2月7日IPO】ジモティーとその創業者加藤貴博氏についてまとめました
2020/02/25 | 2020/04/11
ヘッドハンターが語る、転職市場で評価・スカウトされる人、されない人
2019/11/20 | 2019/11/22
東京都副知事、元ヤフー代表の宮坂学さんを輩出した同志社大学出身の社長・経営者まとめ

Contact

高野 秀敏
キープレイヤーズ 代表取締役
1999年に株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3000名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。

KeyPlayersはベンチャー/スタートアップ転職求人の専門エージェントです。転職のメリットやデメリット、リスクをきちんとご説明致します。
▼転職・採用・投資のお問い合わせ▼
LINEで相談 Facebookで相談
▼メールでのご連絡をご希望の場合▼
※LINEまたはMessengerの方が早く返信することができます※  

Contact
>
STARTUP SALON
スタートアップここだけの話が聞けるコミュニティ。スタートアップ、ベンチャーにいる方、これから挑戦する方へ。
STARTUP SALON はこちら

Copyrights © 2018 All Rights Reserved by KeyPlayers Inc.

プライバシーポリシー