目次
2018年7-8月のマザーズ上場企業
平成最後の夏が終わり、もう9月です。皆さんはどんな日々をお過ごしになられたでしょうか?
そして、この夏2018年7-8月は合計12の企業がマザーズ上場となりました。
※このまとめは、日本取引所グループ 新規上場会社情報の上場日を参考に抽出しております。
将来起業して成功したい方、キャリアのベンチマークを探している方、何かキャリアに悩まれている方など必読です!自社をマザーズ上場まで導いた成功者のキャリア一覧をご覧ください。
2018年7-8月マザーズ上場企業のCEOリスト
【4397】株式会社チームスピリット | |
荻島 浩司 |
1982年、デザイン関連の専門学校を卒業。1996年有限会社デジタルコーストを設立。2012年、株式会社チームスピリットと改名。 |
【4396】株式会社システムサポート | |
小清水 良次 | 名古屋商科大学国際経営学科卒業。1980年システムサポート創設時に入社。1994年代表取締役社長就任。 |
【5699】株式会社イボキン | |
高橋 克実 |
1993年津田鋼材株式会社入社。1995年株式会社ヤタカ入社。1998年株式会社イボキン入社。2002年同社常務取締役。2003年同社専務取締役。2007年同社代表取締役社長。 |
【7034】株式会社プロレド・パートナーズ | |
佐谷 進 |
東京芸術大学美術学部卒業。ジェミニ・コンサルティング・ブーズ・アンド・カンパニー(現PwCコンサルティング合同会社)、ジャパン・リート・アドバイザーズを経て、2009年プロレド・パートナーズ創業。 |
【4394】株式会社エクスモーション | |
渡辺 博之 |
横浜国立大学卒業。メーカー、コンサルティング会社を経て、2008年エクスモーション設立。 |
【4391】株式会社アクリート | |
伊藤 彰浩 |
一橋大学商学部卒業。総合商社、ITベンチャーを経て、インディゴ株式会社代表取締役社長。2014年アクリート設立。 |
【3491】株式会社GA technologies | |
樋口 龍 |
学生時代はサッカー一筋で過ごす。高校は全国大会常連の帝京高校へ進学、卒業後は現在J2のジェフユナイテッド市原でサッカーに打ち込む。不動産会社でのセールス経験を経て、株式会社GA technologies設立。 |
【4393】株式会社バンク・オブ・イノベーション | |
樋口 智裕 |
青山学院大学卒業。在学中に企業。2006年バンク・オブ・イノベーション設立。 |
【6579】株式会社マネジメントソリューションズ | |
高橋 信也 |
1996年9月 アクセンチュア株式会社へSEとして入社。1999年9月 キャップジェミニ株式会社 マネジャー。2003年5月 ソニーグローバルソリューションズ株式会社 プロジェクトマネジャー。2005年7月 株式会社マネジメントソリューションズを設立 代表取締役社長就任。 |
【7806】株式会社MTG | |
松下 剛 |
1988年に高校卒業後、株式会社デンソー入社。1993年、中古車販売オートサービスブレイズ創業(後に法人化)。1996年MTG設立。 |
【1446】株式会社キャンディル | |
林 晃生 |
株式会社日本不動産学院。建築業界向けのリペアサービスを提供する会社を設立。1995年株式会社バーンリペアを設立。M&Aにて4社をグループ化し、2015年株式会社キャンディル代表取締役社長に就任。 |
【4391】株式会社ロジサード | |
金澤 茂則 |
大学卒業後、衣料品販売業に従事。2001年ロジサード設立。 |
キープレイヤーズ高野のコメント
株式会社GA technologiesの上場に関して
GA technologiesの樋口さんといえば、社長の圧倒的な「人間力」。また組織力を感じます。その前提で、テック企業であること。テクノロジーがある。自社で開発チームがあるということです。不動産関係の会社はあまりテクノロジーがない。または弱い会社ばかりだと思います。
そんなか開発陣営が強いGA technologiesさんはとてもレアな会社です。その期待からか株価を見ても評価が高かったことが伺えます。ベクトルさんが投資されるベンチャー企業は、リアル事業をやっている会社がテクノロジーを組み合わせることで新しい価値を提供するというような流れが一つあるかと思います。今後もGA technologiesさんのように既存事業×techの会社は評価されることと思います。
詳しいご経歴をインタビューさせて頂き、さらに樋口さんやGAさんの強さを感じます。見事にマザーズ上場を果たされました。しかし、樋口さんにとってこの上場は通過点でしかないと思います。