こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。
今回のスタートアップまとめは、bluememeさんです。
数々のアジャイル開発を手がけるbluememeは、2009年に設立されました。「未来のソリューションを創造するイノベーションカンパニー」として、数多くの実績を重ねています。
2021年6月29日には東証マザーズにて新規上場しており、今後の活躍にも大きく期待が寄せられている企業です。
bluememeは、いま更なる事業拡大に向けた新たなフェーズに突入しています。そのため、共に会社のカルチャーをつくりあげてくれる仲間を募集しているそうです。
この記事では、bluememeが持つ特徴や求人情報などの詳しい情報をまとめています。
目次
bluememe転職の要点
bluememeの特徴
・アジャイル・ローコード開発に特化した受託開発事業を展開
・少人数による短期開発の支援に強みがあり、ユニークなポジションを確立している
・さまざまな国籍の社員が多く在籍していることもあり、非常にグローバルな社風とのこと
・ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズと共同研究・実証実験を実施している
・東京本社以外に、横浜・福岡・沖縄にもオフィスを構えている
bluememeの会社概要
社名 | 株式会社BlueMeme |
所在地 |
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-20 錦町トラッドスクエア10F |
設立 | 2009年06月 |
資本金 | 956,487,980円(2021年7月現在) |
株式公開市場 | 東証マザーズ |
従業員数 | 66名(※2021年4月3日時点) |
代表者 | 代表取締役社長 松岡真功 |
役員 | 取締役COO 辻口真理子 取締役CTO 朱 未 取締役CFO 市川玲 取締役 川根金栄 監査役 杉山和彦 監査役 向井稔 監査役 林田和久 |
事業内容 | ローコード技術とアジャイル手法を中心としたDX事業 ・エンタープライズアーキテクチャ・コンサルティング ・大規模アジャイル開発プロジェクトマネジメント ・ローコードを中心としたシステム受託開発 ・ローコードエンジニアの育成及び教育 ・ソフトウェア製品の販売及びサポート |
bluememeの商品・サービス
bluememeでは数多くの商品が展開されていて、いまも研究・開発も進められている状況です。
メインの事業は、アジャイル×ローコードの受託開発サービスです。
また、bluememeを代表するサービス「OutSystems」について説明していきますね。
プロフェッショナルサービス
独自のプロジェクト管理手法「AGILE-DX」を用いた受託開発サービスと、ローコード開発ツールのトレーニングを提供しています。
受託開発サービスでは、顧客ニーズに合わせた体制構築を行い、システム開発を行っています。
すべての開発を請け負うパターンや、顧客企業の人材への技術支援のみを行うパターンなど、さまざまなケースに合わせてサービス提供を行っているようです。
OutSystems
ビジュアルモデリングによるローコード開発を実現した「OutSystems」は、WEB開発~運用・保守までを一貫して行えるプロダクトです。
「OutSystems」は、もともとポルトガルのOutSystems社より発売されていました。そのようななかで、次世代プラットフォームに特化したビジネスを展開するbluememeは「大きな可能性を秘めたプロダクトを、何とかして日本に導入できないか」と考えていたそう。
そして、OutSystems社との交渉に乗り出し、結果的に日本初の総販売代理店として提携することに成功しました。
「OutSystems」はプロセス・インターフェース・ロジック・データの4つからシステムを設計をエンジニアがモデリングすることで、ソフトウェアを一気に自動生成することが可能となっています。
表現力の高いモデリング言語を採用しているため、ソースコードを一切参照せずにアプリケーションを開発を行うこともできます。
また、設計~テストの間におけるスピードが大幅に短縮されたことから、エンジニア・開発者の生産性は10.9倍も向上したというデータも公表されました。利便性を高める多くの機能を搭載したことから、国内外を問わず「OutSystems」を導入する企業は増えています。
bluememeの代表 松岡真功さんの経歴
松岡さんは、大学在学中に印刷業界のコンサルタント・フリーランスのデザイナーと共に小規模のビジネスを展開されていたそうです。既に起業した経験があった松岡さんは、大学を卒業された後に、ソフトウェア開発会社にエンジニアとして入社されます。
データベースエンジンの開発・画像処理関連のソフトウェア開発をメインに行い、3年ほど経験を積まれた後に転職を決意。
その後は、カブドットコムでのエンジニア職、SAPでの導入コンサルタント職に携わった経歴をお持ちです。
また、ベンチャー企業のCTO・サンマイクロシステムズのテクニカルコンサルタントにも任命されており、とても華々しいキャリアを歩まれていたようです。
多くの現場を見てきた松岡さんは「IT業界の現状にイノベーションを起こしたい」という想いを抱くようになります。特に、当時国内では未発達だった“アジャイル開発”に特化したビジネスを立ち上げたいと考えていました。
そして、2009年6月にbluememeを設立。ビジョンに共鳴するメンバーが数多く集まっていき、着実に業績を伸ばしていったといいます。
bluememeの採用・求人情報
bluememeの職種・求人
・アプリケーションエンジニアスタッフ(東京本社/福岡/沖縄)
・コンサルティング営業スタッフ
・テクニカルサポートエンジニアスタッフ
・テクニカルアカデミースタッフ
bluememeの働く環境
平均年収・平均年齢
bluememeの平均年収は、約528.9万円です。また、平均年齢は34.7歳となっています。平均勤続年数は2.9年というデータもありました。
労働環境
福利厚生としては下記の制度が整えられています。
・近隣住宅手当支給(※定期代込)
・社会保険完備
・有給休暇(入社半年後付与、10日~)
・土日祝日休み/夏季休暇/年末年始休暇/育児休暇(取得実績あり)/慶弔休暇
・自己啓発書籍購入補助
bluememeに関する口コミまとめ
やりがいと成長
教育体制がしっかり整っているため、未経験でも比較的挑戦しやすい風土が根付いているそうです。上司とも距離が近く、不安点などをすぐに相談できるという声もありました。
人間関係
上下関係があまり厳しくなく、フラットな人間関係を構築しやすいとのこと。社内行事も活発なため、アットホームな雰囲気だと感じる社員が多いそうです。
働く環境・待遇
先進的なアプリレイヤーの開発に積極的に取り組めることから、高度な技術・知識に触れられる機会には恵まれています。また、女性社員が多く活躍している環境のようです。
bluememe転職を考えるにあたって最後に
bluememe転職を考えるにあたって、さまざまな留意点をお伝えしました。
スマートデバイスの急速な普及に伴い、IT業界では人材不足が懸念されている現状から抜け出せていません。しかし「そのような課題を解決を図り、より革新的な未来を創造したい」と考えているbluememeは、これまでに多くの実績を残してきました。そして、いまでは業界を牽引する存在となっています。
“アジャイル開発”のスキル・プログラマーを必要としない自動プログラミング技術を日々磨いているbluememeでは、更なる事業拡大に向けて多くのメンバーを募集しています。新たな分野に対して臆せずに切り込める行動力をお持ちの方・挑戦的な環境において自己成長を強く望む方は、bluememeでの転職を検討してみてはいかがでしょうか。
成長産業・スタートアップ企業への転職を支援した実績は多数あります。転職をお考えの方はお気軽にご連絡ください!