SUPWAT転職のための 採用・求人情報、代表の横山卓矢さんについてまとめました

求人紹介          
       
       
     

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

今回のスタートアップまとめは、SUPWAT(スプワット)さんです。

SUPWATが掲げるビジョンは、知的製造業の時代を創る製造業におけるデータを活用し、製品開発で材料の選定を自動化するSaaS型プラットフォーム『WALL』を開発・運営しています。

2022年2月24日には、シードラウンドとして総額約1.5億円の第三者割当増資による資金調達を実施引受先はScrum Ventures、DEEPCOREなどで、調達した資金は製造業の課題分析のためのコンサルタントやエンジニアを中心とした採用強化に充てられるそうです。

この記事では、SUPWATの求人にご関心をお持ちの方に、会社の特徴や転職する際の留意点などをご紹介します。

SUPWAT転職の要点


(コーポレートサイトより)

SUPWATの特徴

知的製造業の時代を創るを掲げ、製造業の業務効率化を目的としたサービス開発事業を行なっている
製造業におけるデータを活用し、製品開発で材料の選定を自動化するSaaS型プラットフォーム「WALL」を提供
2022年2月、総額約1.5億円の資金調達を実施
・今後、エンジニア採用の強化によってさらなるアップデート期待できる

SUPWATの会社概要

社名 株式会社SUPWAT(スプワット)
所在地 東京都中央区日本橋富沢町9-4 THE E.A.S.T. 日本橋富沢町
設立 2019年12月
資本金 6,600万円
従業員数 20名(業務委託/アルバイトを含む)
代表者 横山卓矢
事業内容 製造業の研究開発領域に特化した機械学習導入のコンサルティング ならびにプラットフォーム開発・運営

(コーポレートサイトより)

SUPWATの商品・サービス


(コーポレートサイトより)

WALL

「WALL」は、製造業の研究開発領域におけるデータ活用を行い、誰でも簡単に定量的な判断ができるようになるSaaS型プラットフォームです。材料選定・影響度分析・パラメータ最適化など、今まで一部のプロフェッショナルに属人化していた開発の技術継承が実現できます。

例えば、材料開発における適用可能性の判断を瞬時に行ったり、さらに材料選定も効率化したりするなど、実験結果から最大限の情報を引き出します。また、対象のパラメータが、目的とするパラメータにどの程度影響しているかを算出する「影響度分析」も可能で、実験回数の削減ができます。「WALL」の導入によって、製造業の開発工数を最大1/80にできるという効果試算もあります。

製造業では、多くの材料の中からの選定作業と、製造方法においての試行錯誤に時間をかけることが多いため、経験をもとに作業するケースが多いです。そのため、一部のプロフェッショナルに作業の負担が集中してしまい、若手の人材育成や能力開発が難しいという問題があります。

そういった問題をAIを活用し解決できるのが「WALL」です。製造業における研究開発の段階で「WALL」を利用することで、データをもとに誰でも簡単に最適な作業判断できるようになります。また、データ化によって開発技術の継承も可能になります。 

    SUPWATの代表の横山卓矢さんの経歴


    (コーポレートサイトより)

    横山さんは北海道のご出身で、北海道大学工学部機械知能工学科卒業後、東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻修士課程を修了されています。JXTGエネルギー株式会社にて(現ENEOS株式会社)潤滑油の技術営業を担当した後、自動車メーカー向けOEM製品の研究開発に従事。

    その後、株式会社メルカリ/メルペイに入社し、QR決済の加盟店開拓に関する業務に従事され、2019年に株式会社SUPWATを創業。JXTGエネルギーや研究室にいた時の、実験・解析・検証の工程が煩雑であることを課題に感じていて、テクノロジーの力で解決したいと考えたことが起業のきっかけとのことです。製造業におけるデータを活用し、製品開発で材料の選定を自動化するソフトウエア「WALL」の開発を開始されます。

    2021年8月には、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」において、東京大学生産技術研究所と共同で発表した「機械学習を用いた高圧水素複合容器の最適設計技術に関する理論検討及び実証研究」の提案が採択されるなど、多方面でご活躍されています。

     

    SUPWATの採用・求人情報

    SUPWATの職種・求人

    コンサルティング

    ・コンサルタント(製造業)

    エンジニア

    ・【TypeScript / React】フロントエンドエンジニア
    ・【Python】バックエンドエンジニア
    ・CxO候補(プロダクトサイド)
    ・ソフトウェアエンジニア(シニア)

    オープンポジション

    ・オープンポジション(全職種)

    SUPWATの働く環境

    SUPWATの平均年収・平均年齢

    SUPWATは非上場企業のため、平均年収を公開していません。求人サイトを確認したところ、以下のように役職によって変動があるようです。

    コンサルタント 45万円/月〜
    CxO候補 70万円/月~

    平均年齢は公開されていません。

    SUPWATの労働環境

    フルフレックス勤務で労働時間は1日8時間(休憩1時間)、完全週休二日制です。ほぼ全ての職種でリモートワークを導入しているようです。リモートワーク手当の支給もあります。

    SUPWATに関する口コミまとめ

    気になる口コミですが、SUPWATには好意的な口コミが寄せられている印象を受けました。 

    やりがいと成長、人間関係、働く環境の3つのポイントで情報をお伝えします。 

    やりがいと成長 

    SUPWATの行うデータ活用を用いた製造業の研究は全く未開拓であり、他のAI スタートアップやベンチャーが参入できない領域だからこそ、使命感を持てるとのことです。また、エンジニアにとってはデータ活用と製造業の掛け合わせでいち早くスキルを高めることができる環境があるとのことです。

    人間関係

    現在は少数先鋭で20名ほどのメンバーが在籍しています。製造業やAI・機械学習の活用に関して製造の現場レベルの知見を持つメンバーや、製造技術に関して理解の深いメンバーが多く、それぞれの知見の中で本質を見出すことが可能な環境のようです。

    働く環境

    現在は業務委託契約のメンバーが多いそうですが、今後開発強化に向けて正規採用を増員するそうです。会社の成長と連動するSOインセンティブ制度もあり、会社とともに成長していきたいという方にとっては期待を持って働ける環境がありそうです。

     

    SUPWAT転職を考えるにあたって最後に

    株式会社SUPWATへの転職を検討中の方へ、求人情報や転職する上での留意点などをご紹介しました。

    現在、SUPWATでは様々な職種の採用を行なっています。新しいプラットフォームの拡大に携わるチャンスです。「製造分野の知識がある」「AIシミュレーションツールの開発をしたい」という方は、SUPWATへの転職をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。成長産業への転職を支援した実績は多数ありますので、転職をお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。

    キープレイヤーズでは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートを実施しています。

    執筆者:高野 秀敏

    東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
    一覧に戻る