30代で大手からベンチャーに転職するポイント

転職          
       
       
     

今回のベンチャー・スタートアップ転職相談

 

相談者様:30歳を過ぎてから、日本の伝統的な大手企業からスタートアップ・ベンチャーに転職するのは遅すぎるでしょうか?

 

30代のベンチャー転職/スタートアップ転職者が語る、転職してよかったこと、苦労したこと

 

年齢よりも「何が出来るのか?」の方が重要

遅すぎることはありません。

 

私は46歳ですが、私の年代からでも転職できますし、何歳からでも可能性はあります。

 

しかし、30歳を過ぎてからJTCと言われるような、日本の伝統企業からベンチャー・スタートアップに転職すると、カルチャー仕事の考え方に馴染むのに時間がかかります。

 

アンラーンできなくなっているので、早い方がアンラーンしやすいです。

 

そして結果も出しやすいです。

 

私がベンチャー・スタートアップ業界に入ったのが1999年です。

 

その頃のベンチャー・スタートアップは、20代〜30代前半の方が多かったです。

 

今は自分も40代ですし、50代の方々も非常に活躍していて、ベンチャー・スタートアップ年齢層が凄く広がってきています。

 

そういうこともあって、30代・40代・50代の人が経営者という会社も増えたので、年齢は気にせずに

 

「何が出来るのか?」

 

を気にした方が良いです。


※JTC(Japanese Traditional Company)
伝統的な日本の大企業のこと

※アンラーン
既に学んだ知識・思考・習慣などを見つめなおすこと

 

30代で大手からベンチャーに転職する理由は?

 

相談者様:30代で大手企業からベンチャーに転職する人は、どの様な理由で転職する人が多いですか?

 

30代で大手企業からベンチャーに転職する一番多い理由とは?

一番多い転職理由

 

「今の会社にいても社長・役員になれるかわからない」

 

「社長・役員になれないことがほぼ決まっている」

 

という風に思ったときに、会社の未来を感じなくなり

 

「ベンチャー・スタートアップにチャレンジしよう」

 

と思う方が多いです。

 

一方で、日本の大手企業に入るタイプの方で

 

「自分はまだまだ昇進レースに残っている」

 

と思うトップ評価の人は、今もまだ辞めません。

 

私の同世代の人を見ると、外資だと取締役クラス・カントリーマネージャーその一個下に結構前からなっています。

 

日系大手企業の場合は、なっている人あまりいませんが

 

「もしかしたら社長・役員なれるのかな」

 

という方は、転職しないです。

 

昇進レースから外れたかなという方は、転職を考えやすいです。

 

昔、政府系金融の長銀・日債銀・興銀などいろいろ破綻しましたが、そこの出身者の方が優秀だと言われています。

 

これはコトラの大西さんから聞いて

 

「その通りだな」

 

と思ったのが、本来なら辞める予定の無かった人が、破綻したことによって出たため、出身者が優秀と言われているとのことです。

 


※長銀(日本長期信用銀行)
吉田内閣が打ち出した「金融機関の長短分離」政策に沿って1952年に設立

 

※日債銀(日本債券信用銀行)
1957年4月、旧朝鮮銀行の残余財産を基に、不動産抵当貸付に主眼を置いた銀行として、長期信用銀行法に基く日本不動産銀行として設立

 

※興銀(日本興業銀行)
官僚である前田正名の提言「興業意見」に基づき、農工業の振興を目的に1897年(明治30年)に設立

 

※コトラ
金融・IT・コンサル・製造業・経営層の、ハイクラス転職に特化した転職エージェント

 

執筆者:高野 秀敏

東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
一覧に戻る