キープレイヤーズ
  • TOP
  • 企業紹介
  • 求人紹介
  • News
  • Media
  • CONTACT
ホーム >
ブログ
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
転職
2018/07/11 | 2019/08/16

成功する人は複数の転職サイトを比較し、後悔する人は案件数の多いサイトだけ登録する。

転職のルートにはいくつかありますが、もっとも身近なのは求人サイトを利用する方法でしょう。たくさんのサイトがあり、それぞれに特色があります。


代表的な転職サイトをご紹介しましょう。

●リクナピNEXT

●en

●DODA

●マイナピ

●green

●FindJob!

●エンジニアType

●womantype

案件数が圧倒的に多いのは、リクナピNEXTです。
近年はご存知の通り、フェイスブックと連携したWantedlyという新しいタイプの求人サイトも人気を集めています。履歴書を書かなくてもいい気軽さとつながりの中でおたがいの信頼を担保するというユニークな仕組みです。

転職サイトでの応募は手軽なだけにエントリーが非常に多い一方、企業側から見れば100人に1人ぐらいしか適任の人はいないと予想しているでしょう。
実際、求人側が求めているスキルと応募者のスキルがズレているケースが多いのです。
しかも求人の掲載をするにはコストがかかりますから、複数の転職サイトに掲載していることは、まずありません。lつのサイトで求人しているのが基本なので、特定のサイトだけしか見ていないと、思わぬ募集を見逃すこともありえます。複数のサイトを比較して、自分のスキルにあった求人をチェックしてください。

Mさんは、求人数の多い転職サイトのほうがチャンスがあるだろうと考えました。
最大手のサイトを見てみると、案件数がダントツに多いので、他のサイトはあまり見ず、このサイトの案件に集中してエントリーしてみようと思いました。
自分が希望する仕事の案件に片っ端からエントリー。下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で、どんどんエントリーしていきました。

スキル的に多少背伸びかなと思う案件や、やってみたい仕事の案件、年収アップにつながる案件にも応募してみました。
50件以上、エントリーしましたが、2週間経過しても反応がありません。毎週エントリーを続けて、やっと面接にたどりついたのは、現職とそう変わらない案件でした。連敗が続くので、これなら書類審査で落ちることはないだろうと思い、エントリーしたのです。あまり気乗りはしませんでしたが、練習をかねて受けてみたのです。他社から、オファーがあれば、もちろん、そちらにシフトするつもりでした。結局、内定通知が出たのはその会社だけで、他からはまったく反応がありません。Mさんは入社しましたが、前職とあまり変化のない仕事内容に不満を感じています。

転職を考え始めたWEBデザイナーのNさんは、少し前からいくつかの転職サイトをチェックし始めました。しばらく観察していると、サイトごとに掲載されている求人が異なり、募集している業種や職種にもかなりパラつきがあると気づきました。
求められているスキルの段階も企業によって細かく分かれています。自分のキャリアと希望の仕事内容で絞り込んでいくと、それほどたくさんの案件があるわけではありません。Nさんは、複数のサイトをこまめに巡回し、これはと感じる案件にエントリーしました。

エントリーが20社に達した頃、そのうちの2社から面接の通知が届きました。片方は最終面接で落ちてしまいましたが、希望していたもう一方の企業からは内定がもらえ、Nさんは転職に成功。新しい仕事に意欲を燃やしています。複数のサイトを見て、希望している求人を絞り込むのが一番の活用法です。

 

  • ツイート
  • シェア
  • Hatena

高野 秀敏

1999年に東北大学を卒業し、株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3500名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。転職・採用、投資のご相談は Facebook Messenger、もしくはLINEからご連絡くださいませ。
<
前へ
一覧に戻る
次へ
>
Recommend
2021/01/15
出木場久征さん(リクルート代表取締役社長兼CEO)の経歴とキャリア
2020/07/22 | 2020/10/20
【SPI対策保存版】問題集とその回答・解説【言語・非言語、構造把握など】
2019/12/03 | 2021/01/19
【スタートアップの給与は?】社長/役員からメンバー社員まで公開
2020/07/29
PSR(株価売上高倍率)とは?スタートアップ・ベンチャー評価の重要指標について解説
2017/10/10 | 2021/01/15
【最新版】リクルート出身の起業家・経営者一覧をまとめました
2020/07/02
ARR(Annual Recurring Revenue)とは?MRRと同様にSaaSビジネスで重要な指標についてご紹介
2019/10/06 | 2020/04/11
TAM/SAM/SOMそれぞれの読み方は?英語の意味から分析方法まで紹介!
2018/04/04 | 2020/09/17
【無料年収査定サービス】AIに負けじとキープレイヤーズ高野が人力で対応
2020/06/16 | 2020/09/08
今後拡大が予測される成長産業・成長業界でキャリア形成を
2019/04/29 | 2020/11/18
マッキンゼーとは?出身起業家や経営者一覧、採用情報まとめ

Contact

高野 秀敏
キープレイヤーズ 代表取締役
1999年に株式会社インテリジェンスへ入社。2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。3000名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。また、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。

KeyPlayersはベンチャー/スタートアップ転職求人の専門エージェントです。転職のメリットやデメリット、リスクをきちんとご説明致します。
▼転職・採用・投資のお問い合わせ▼
LINEで相談 Facebookで相談
▼メールでのご連絡をご希望の場合▼
※LINEまたはMessengerの方が早く返信することができます※  

Contact
>
STARTUP SALON
スタートアップここだけの話が聞けるコミュニティ。スタートアップ、ベンチャーにいる方、これから挑戦する方へ。
STARTUP SALON はこちら

Copyrights © 2018 All Rights Reserved by KeyPlayers Inc.

プライバシーポリシー