スタートアップCFO転職で期待されていること|CFO出身経営者まとめも

CXO分析          
       
       
     

こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。

ベンチャー/スタートアップ企業のCFOの求人。

創業者から頼まれることもあれば、VCの方からのご依頼もあります。

大きな会社のCFOとも違っていて、多くのスタートアップの企業さんとおつき合いさせていただいておりますと、CFOの方に求められていることはいくつかの要素があるようですので、まとめてみました。

まずスタートアップCFOとは?

CFOとは「Chief Financial Officer」「最高財務責任者」のことです。企業の財務戦略の立案、執行をおこなう責任者です。スタートアップのCFOと呼ばれている方々には、近年大型調達のスタートアップが増えたこともあり投資銀行出身者が多くなりました。

一方で管理部長や、会計士出身者がCFOの役割についている、そういう方が気になっているという会社もあります。大型調達をする予定のない会社はとりたてて投資銀行の方が必要なわけではないので、管理部長や会計士出身者を管理系のトップとしておいています。CFOとは名乗っていない人も多いです。

CFOを採用中のベンチャー企業の期待の声

上場業務を一通り経験し、上場実績がある方が欲しい

毎回言われるのですが、これがなかなか難しいものでもあります。一度上場するとその業務が大変だったということもあり、そのまま会社に残る方が多いです。経験豊富な方として元リブセンス岩崎さん、元弁護士ドットコムの杉山さん、元ドリコム、ノボットだった造田さんなどがいます。

また、会計士出身でかつ事業会社経験のある方が欲しいというニーズもとても多いです。

監査法人の会計士の方には起業家の方はいろいろ思うところがあるようで、事業会社経験がないと採用していただけないケースも多いです。

大手監査法人の方特有の考え方が事業会社にあっていないこともありますが、それで採用しない決定をするのは、機会損失だと感じることも多いです。

攻めのCFO、事業を創る方が欲しい

投資銀行出身、元グリー青柳さん(現在メルカリ、メルペイ)、メタップス山崎さん、メルカリ小泉さん(当時)、FiNC小泉さん、プレイド武藤さん、ヤプリ角田さん、ビジョナル末藤さん、Wakulの竹本さんははゴールドマンサックス→ATカーニーですね。コンサルティングファーム出身、アイスタイル菅原さんなどのイメージでしょうか。

ちなみに元グリーの青柳さんのような方が欲しいというご要望は今まで何度も言われたことがありますね。

2つ挙げてみましたが、どちらしかないという意味ではまったくございませんので、あえて申し上げてみるとという意味あいでご理解いただければと思います。

ユーグレナ取締役代表執行役員CEO 永田暁彦さんのツイート

ユーグレナ取締役代表執行役員CEOの永田暁彦さんも先日CFOに求めることについてツイートされていました。永田さん自身は、CFOからCEOにキャリアアップされています。

 

1立上特化型CFO
創業期の立ち上げ特化型

2IPO特化型CFO
上場2年前入社、上場後2年後退社、何社もグルグルする人

3市場特化型CFO
上場後のPOやIRに得意領域を持つ人

4自分の城型CFO
上場一定後にCVCか子会社始める人

5生涯右腕型CFO
上場前からずっと支えて副社長化する人

(永田暁彦@ユーグレナ&リアルテック  @NagataAkihiko)

 


永田さんご自身は続けて「僕は4&5のレア型」とツイートされていますが、5のような誠実で実行もパワフルに進めていくCFOを招き入れたい企業は非常に多いです。

実行と言われると、経験がないので少し気が引ける…という方も、マッチするスタートアップを選ぶことができれば、実行へのハードルはかなり下がるというのが経験上ありますので、ぜひご相談ください。

 

スタートアップCFOから社長・CEOになった方

スタートアップでCFOから社長やCEOになった方は、前述のユーグレナの永田さんを含め、多くいます。

 

企業名 役職 氏名
株式会社ユーグレナ 取締役代表
執行役員CEO
永田暁彦
株式会社串カツ田中ホールディングス 代表取締役社長
CEO
坂本 壽男
株式会社Macbee Planet 代表取締役 千葉知裕
株式会社エアトリ 代表取締役社長
兼CFO
公認会計士
柴田 裕亮
株式会社トリプルアイズ 代表取締役 山田 雄一郎

 

スタートアップでCFOとして働くことについて

候補者の方から「スタートアップのCFOのポジションを探しています」というご相談をよくうけるわけですが、募集している企業の多さから考えると、違和感を感じることがございます。

原因としては、スタートアップ界隈の実態、特にCxO役員のキャリア、求人についての情報があまり公開されていないからなのかなと思います。

できる人を探したいということで、私のようなエージェントだけに依頼をしてくださる企業も少なくないようです。

1人のエージェントとしては、信頼していただけるのは非常に喜ばしいことですが、情報がもっと広がっていけば、スタートアップ人材不足ももう少し解決できるのではないか!?とも考えております。

スタートアップCFOの年収は?

シード、アーリーの場合は、共同創業しているなどもあり360万から600万くらい。そのかわり生株も持っているという方が多いです。

ミドル、レイターの場合は700万円から1500万円くらいまで。投資銀行系の方は3分の1くらいに年収を下げて転職するような方も多いです。半分くらいはざらにあるという感じ。

管理部長的な方は700万から1200万円くらいまで。一般的にはしかし1000万以下であることが多いと思います。

 

スタートアップのCFOに期待されていることとは?

例えばこんなことを創業者から言われます。

「自分しかできないことは自分でやるけど、その他会社にとって大事なこと全部やる!というスタンスが大事」だと。

例えばエンジニア(開発)以外のことなら大事なこと全部が仕事で、そのうち創業者と役割分担して、成果を出すために何でもやる!!みたいなニュアンスですね。ですので、人事も総務も経理も財務も資金調達も!みたいなこともよくあります。

クラウドワークスのCFOの佐々木さんを見ていても思いましたが、Webサービス系であればカスタマーサービスはとても大事なわけで、そういったことも最初は創業者がなんでもやっており、ある意味創業者と仕事を分担していって、会社を拡大させていくことが大事です。

というわけで、何かCFOというポジションや職務要件が必ずしも定義されているわけでもないことがよくあります。

だからこそ、投資銀行、コンサルティングファーム、会計士、そして上場企業の管理系役員、部長クラスの方でバリバリやってきたような方々が、スタートアップにもっともっとご興味をもってくださると、ますます事業が加速して、メガベンチャーへと拡大発展できるのになと思います。

活躍されている方は社会にたくさんいますが、スタートアップの領域は増え続けていますので、まだまだ足りていない印象です!!

 

 

興味を持ったら、まずは情報収集を

アイスタイルのCFOの菅原さんの言葉を引用します。

コンサルタントやバンカーって、キャリアを積んでいくと、自分もいつか実業の世界へ行きたいという想いに駆られる“事業会社に行きたい病”を発症しますよね。2000年からは非常勤取締役として名前を連ねていましたし、私ももれなくその症状にかかってしまいました(笑)。やはり、ひとつのプロジェクトが終わるたびに、いよいよ事業会社へ行きたくなってしまうんですね。コンサルティングファームからは外資系の大手事業会社へ転職する例の方が多いと思うんですけれども、私としては経営をやりたいという思いがとても強かったので、2004年、ベンチャーであるアイスタイルの経営陣として参画しました。

参照:集計屋さんの延長線上では、ベンチャーのCFOは務まらない

同じような想いをもっている方も多いのではないでしょうか。ただしながら確かに一歩踏み出しのは勇気のいることですよね。私は、もっともっとスタートアップに興味を持つ方が増えて欲しいな!と日々思っておりますので、少しでも興味を持っていただいた方がいらっしゃればお話しできればと思います。

お気軽にご連絡くださいませ!

会計士限定!キープレイヤーズ高野の年収査定

執筆者:高野 秀敏

東北大→インテリジェンス出身、キープレイヤーズ代表。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、5社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。149社上場支援実績あり。55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
一覧に戻る