戦略コンサルティングファームとして名高いA.T.カーニー。
既にコンサルタントとしてのキャリアを歩んでいる人の中は、A.T.カーニーの平均年収が気になる人も多いでしょう。
結論から言えば、A.T.カーニーの平均年収は約1,300万円と高額です。
しかし、A.T.カーニーは成績が評価に直結するため、年収にバラつきがあることも事実です。
この記事では、A.T.カーニーの年収について職業別などに分けて解説しています。
また、A.T.カーニー出身者は経営者としても活躍している方も多いです。
確かに良い会社でした!だから今があると思ってます。
— 内山英俊@unerry CEO (@unerry_uchiyama) September 4, 2022
A.T.カーニーに転職する方法も詳しく紹介しているので、参考にしてください。
A.T.カーニーの会社概要
A.T.カーニーとは、1926年に米国シカゴで設立された経営コンサルティングファームです。2023年時点で世界41ヵ国で63の拠点をもち、各国の大企業や政府系機関など、さまざまなクライアントのコンサルティングを受け持っています。
日本には1972年に上陸し、現在の日本拠点の代表を務めるのは、関灘 茂氏です。関灘氏は、神戸大学卒業後の2003年に新卒としてA.T.カーニーに入社し、2014年に同社で史上最年少32歳で「パートナー」と呼ばれる最高職位に就ています。
会社名 | A.T. カーニー株式会社 |
設立 | 1972年 |
日本代表 | 関灘 茂 |
従業員数 | 約200名 |
A.T. カーニーの特徴としては、コンサル業界のなかでも「外資系戦略コンサル」と言われる部類に入ることです。
コンサルは、大きく「戦略系」と「総合・IT系」に分類されます。A.T. カーニーの属する戦略系とは、クライアントの根本的な課題発見から解決、さらに産業全体や社会の課題の発見と解決にアプローチするコンサル手法のことです。
そして、外資系戦略コンサルには、A.T. カーニー以外にも、マッキンゼーやBCG、ベイン、ローラ・アンド・ベルガーなどが該当します。
A.T.カーニーの平均年収は約1,300万円
冒頭でも述べた通り、A.T.カーニーの平均年収は約1,300万円です。
しかし、「具体的にどれくらいから1,000万円以上稼げるの?」といった疑問もあるでしょう。
ここでは、A.T.カーニーの平均年収について詳しく解説していきます。
20代後半で年収1,000万円以上も狙える
A.T.カーニーの評価制度は実力主義なため、一概に「何歳でいくら」という風に結論づけることは難しいです。
しかし、大まかな流れとしては新卒のアナリストで年収600万円~800万円、入社3年目以降のシニアビジネスアナリストで年収800万円~1,000万円ほどです。
したがって、新卒で入社した場合は、概ね20代後半くらいで年収1,000万円以上になると言えるでしょう。
また中途入社の場合は、前職の実績によって評価が決まるので、場合によっては20代後半で1,500万円ほどの年収も目指せます。
A.T.カーニーの職種別の年収については、「A.Tカーニーの職業別平均年収」で詳しく解説しているので、参考にしてください。
UPorOUTが厳格なためクビになることもある
20代後半で1,000万円以上の年収が期待できるA.T.カーニーですが、入社すれば誰でもその金額を稼げるというわけではありません。
理由は、A.T.カーニーがその他の超大手外資系と同様、UPorOUTが厳格に管理されているからです。
たとえ年齢が若くても、成果が出せなければ解雇されることも珍しくありません。
一部口コミなどの情報では、10年以上生き残れるコンサルタントは10%未満とも言われているため、生涯年収で見れば日系証券会社より下回るケースもあるでしょう。
サービス業界の中では突出して平均年収が高い
国税庁が発表している民間給与実態統計調査によると、飲食店を除いたサービス業の平均年収は359万円です。
A.T.カーニーの平均年収が1,300万なので、入社できれば平均より1,000万円以上も高い年収を稼げます。
また、日本の平均年収も433万円となっているため、日本全体で見ても平均を大きく上回る金額を稼げることがわかります。
A.T.カーニーの平均年収を他社と比較
A.T.カーニーの平均年収が、業界内や日本国内で見ても高額であることを解説しました。
しかし、「コンサルティングファーム内ではどれくらい高いの?」と疑問に思う人もいるでしょう。
下記は、企業の口コミサイトであるOpenworkを参考に超大手コンサルティングファームの平均年収を比較した表です。(2023年5月31日時点の情報です)
順位 | 企業名 | 平均年収 |
---|---|---|
1 | ボストン・コンサルティング・グループ | 1,470万円 |
2 | A.T.カーニー | 1,347万円 |
3 | ローランド・ベルガー | 1,289万円 |
4 | マッキンゼー・アンド・カンパニー | 1,259万円 |
5 | ベイン・アンド・カンパニー | 1,207万円 |
6 | アーサー・ディ・リトル | 1,142万円 |
7 | 経営共創基盤 | 1,078万円 |
A.T.カーニーは他社と比べても平均年収が高い
上表からもわかる通り、A.T.カーニーの平均年収は、他の超大手コンサルティングファームと比較しても高いです。
ただし、上記はあくまで口コミを参考にした金額となっているため、必ずしも正しい数値とは限りません。
また、コンサルティングファームは、職種や出した成果によっても大きく年収が変わります。
場合によっては、1人で数億円稼ぐコンサルタントがいることもあるため、紹介している平均年収はあくまで目安として捉えておきましょう。
A.T.カーニーの職業別平均年収
A.T.カーニーの平均年収を競合他社と比較しました。
ここからは、A.T.カーニーの職種別平均年収を見ていきましょう。
下表はA.T.カーニーの職種別のまとめたものです。
職種 | 年収 |
---|---|
ビジネスアナリスト | 600万円~800万円 |
シニアビジネスアナリスト | 800万円~1,000万円 |
アソシエイト | 1,300万円~1,700万円 |
マネージャー | 1,700万円~2,500万円 |
プリンシパル | 3,000万円~ |
パートナー | 5,000万円~ |
新卒はビジネスアナリストから始まり、パートナーにまで上り詰めれば最低でも5,000万円の年収を稼ぐことができます。
以降では職種の大まかな仕事やおよその勤続年数も解説しているため、参考にしてください。
ビジネスアナリストは年収600万円~800万円
新卒や第二新卒の場合は、ビジネスアナリストとしてキャリアをスタートします。
ビジネスアナリストの平均年収は、600万円~800万円です。
厚生労働省が発表している「令和2年賃金構造基本統計調査の概況」によると、新卒の給与の平均は大卒者で22万6,000円となっており、年収は約300万円程度です。
A.T.カーニーは初年度から年収600万円もらえるため、一般的な新卒者の2倍の年収を稼げることがわかります。
シニアビジネスアナリストは年収800万円~1,000万円
ビジネスアナリストで経験を積んだ後は、シニアビジネスアナリストに昇格します。
シニアビジネスアナリストの平均年収は、800万円~1,000万円です。
人によって昇格の速さには差があるものですが、だいたい2~3年後くらいにビジネスアナリストになることが一般的です。
また、30歳くらいでA.T.カーニーに転職した際は、多くの場合このシニアビジネスアナリストからスタートします。
20代半ば~後半ほどで年収1,000万円の大台が見えてくるのは、大手コンサルティングファームだからこそとも言えるでしょう。
アソシエイトは年収1,300万円~1,700万円
入社4年~6年ほど経つと、順当にいけばアソシエイトに昇格します。
アソシエイトの平均年収は、1,300万円~1,700万円と高額です。
ただし、大体これくらいの時期からUPorOUTも頻繁に行われるようになるため注意しましょう。
入社から3~5年ほど経っているにも関わらず職位が上がらない場合は、解雇されてしまう可能性も非常に高いです。
マネージャーは年収1,700万円~2,500万円
アソシエイトとして2年~3年過ごした後は、管理職であるマネージャーに昇格します。
マネージャーはチームの責任者として、納品物やメンバーの管理を行います。
重大な責任を背負うことにもなるため、年収1,700万円~2,000万円と高額です。
ただし、ここまで上り詰めるのは至難の業であり、同期の10%未満とも言われています。
プリンシパルは年収3,000万円以上
マネージャーの次は、プリンシパルに昇格します。
プロジェクト全体のディレクションを担当し、チームメンバーの教育、納品物をさらに向上させることが求められます。
クライアントの主要メンバーに対してカウンセリングやソリューションの提案を行うこともあり、営業として成約を得る能力も必要です。
A.T.カーニーの利益の根幹を担う仕事でもあることから、平均年収は3,000万円以上にもなります。
パートナーは年収5,000万円以上
パートナーはプロジェクトの最終責任者として、大きな責任を持ちます。
また、プロジェクトの管理のみならず、担当する業界全体にイノベーションを起こすような新たなコンサルティング手法の確立なども求められます。
グローバルチームの一員として、世界的な企業にコンサルティングを行うケースもあるため、平均年収は5,000万円以上と超高額です。
活躍次第では年収1億円以上も可能なため、年収は青天井とも言えるでしょう。
A.T.カーニーのボーナスと評価制度
A.T.カーニーのボーナスや昇格は、各プロジェクトにおける評価及びプロジェクトメンバーからのヒアリングをもとに半期に一度、評価内容が決定されます。その評価によって、翌年度のボーナスや昇格が決定されるという形式です。
そしてA.T.カーニーの評価には、独自の「360度評価」と呼ばれる評価方式が採用されています。360度評価とは、一人の従業員に対して、上司や人事担当者だけではなく同僚などからも評価してもらう評価方法です。あらゆる角度から評価を行うため、360度評価と言われています。
また、A.T.カーニーのボーナスは、役職によって年収に占める割合が異なります。新人や若手の場合はボーナスが少ないですが、その分基本給の割合が高く、安定して高い年収を得られるというわけです。
逆にシニアなど、役職が上がるほどに、基本給の割合が少なくなりますが、評価が高まるほどボーナス額が多くなり年収が上がります。
A.T.カーニーの特徴
A.T.カーニーの職種ごとの年収を紹介しました。
A.T.カーニーは世界的に有名な超大手コンサルティングファームなため、年収も高額です。
パートナーまで上り詰めて結果を出せば、年収1億円も目指せるため「転職したい!」という思いが強まった人もいるでしょう。
ここからは、転職に役立つA.T.カーニーの特徴について詳しく解説します。
1926年創設の外資系コンサルティングファーム
A.T.カーニーは1926年、アメリカのシカゴにて創設されたコンサルティングファームです。
あらゆる主要分野のコンサルティングを担当しており、戦略立案からIT施策の実行まで幅広い業務を行っています。
日本におけるコンサルティングの範囲は、以下の13の分野です。
- 自動車/モビリティ
- 化学
- エネルギー
- 金融機関
- 通信/メディア&テクノロジー
- 消費財/流通小売り
- 宇宙/航空
- 公共部門
- ヘルスケア
- プライベート/エクイティ
- 交通/輸送
- 産業機械
- 鉱山/金属
上記のようにA.T.カーニーのコンサルティングは、あらゆる分野に対応しているため、幅広い知識が必要になるでしょう。
転職の際には、上記分野に関する専門性をアピールすることがおすすめです。
求める人物像
次に、A.T.カーニーの求める人物像について解説します。
まず、前提としてA.T.カーニーでは、以下の目標を達成できる人材を求めています。
2050年までに、世界中の経営のロールモデルとなる日本を代表する大企業20社、世界に新たな価値を創造する日本発ベンチャー企業200社を生み出す
つまり、転職するためには、上記目標にコミットできる資質や能力が必要です。
また、求める人物像の詳しい内容については、コンサルティング転職専門の転職エージェント「ムービン・ストラテジック・キャリア」がA.T.カーニーのパートナーである針ヶ谷武文氏に行ったインタビューにて明言されています。
針ヶ谷武文氏のインタビューをまとめると、転職成功のためには以下の特性を持っておくことが大切です。
- 今の日本の市場、事業構造を変えたいと本気で思っている人
- クライアントを変える前に自分が変わろうと挑戦する人
- 課題意識を持ち成長しようという高い意欲を持っている人
- 自分の考えていることを伝えて説得できる力がある人
さらにインタビューの中では、スタート地点が高いことよりも成長できることを大切にしているとも言われています。
採用情報においても応募資格はそこまで厳しくないため、熱意や成長性をアピールできれば採用される可能性もあるでしょう。
(引用:採用情報|A.T.カーニー)
ただし、求められるスキル自体は多いので、選考に向けた対策は必須です。
福利厚生は充実している
A.T.カーニーは、外資系企業ですが福利厚生も充実しています。
以下は、口コミサイトでも有名なOpenworkに記載されているA.T.カーニーの福利厚生です。
- 各種保険
- MBA留学制度
- 退職金制度
- フレックス制度
- 海外支社へのトランスファー制度
- 産前産後・育児休暇
上記のように各種保険はもちろん、退職金や産前産後・育児休暇など、ライフイベントに備えた福利厚生も用意されています。
また、海外支社でグローバルに活躍できるトランスファー制度やMBA留学制度など、スキルアップの制度も利用可能です。
A.T.カーニーは年収だけでなく福利厚生も充実しているため、転職者からの人気も高いです。
平均残業時間は70時間以上と激務
A.T.カーニーの平均残業時間は、Openworkによると月76時間と激務です。
大手転職エージェントであるdodaが行った調査によると、日本の平均残業時間が20.8時間です。
A.T.カーニーは平均よりも50時間以上も残業時間が多いため、転職する際は覚悟した方が良いでしょう。
しかし、A.T.カーニーは残業時間が多いものの、ワークライフバランスが悪い企業という訳ではありません。
Openworkのデータでは、有給消化率が85.7%と高いです。
また、非常にフレキシブルに働ける制度も整えられており、時短勤務や週単位で労働日数や労働時間を削減できるなど、個人の働き方を自由に調整できます。
プロジェクトのない期間は、一か月ほど長期休暇を取得することも可能なため、メリハリを持って働くこともできるでしょう。
A.T.カーニーの中途採用の難易度や内容
A.T.カーニーの特徴について理解できたところで、ここからは中途採用の難易度や内容について解説します。
選考フローやケース面接についても解説しているので、参考にしてください。
【前提】A.T.カーニーの中途求人は少なく難易度が高い
まず、前提としてA.T.カーニーの中途求人は、数が少ないです。
少ない採用の席を多くの転職希望者と争うことになるため、必然的に難易度も高まります。
また先程も紹介した通り、A.T.カーニーの応募資格は「大卒以上であること」「実務経験1年以上であること」の2点のみなため、多くの人にチャンスがあります。
反面、他のコンサルティングファームに比べて採用倍率が高まることも予想できるため、転職を成功させるためにはかなり綿密な対策が必要になるでしょう。
選考フローにWebテストもあるため注意
A.T.カーニーの中途採用における選考フローは、以下の通りです。
- 書類選考
- WEBテスト
- 面接
上記のように、書類選考の後は、WEBテストが実施されます。
SPIなどの一般学力が問われるため、不安な人は対策が必要です。
ケース面接は対策必須となる
A.T.カーニーの中途採用で行われる面接では、ケース面接が行われます。
ケース面接とは、面接官がクライアントの立場になり、課題を提示します。
転職希望者はコンサルタントとして、提示された課題の解決方法をプレゼンする面接方法です。
具体的には、以下のような課題が出されます。
Q.以下の喫茶店の売上水系と売上を5割上げる方法は?
- 営業時間は朝8:00~夜20:00
- 座席数は50席
- 年中無休
上記のような問題に答えるためには、「フェルミ推定」や定量的に物事を考える思考力が必要です。
対策は必須となるため、コンサルティングに関する書籍などを読み、勉強しておきましょう。
大卒以上の学歴が必要になる
A.T.カーニーは、中途採用であっても大卒以上の学歴が必要です。
しかし、新卒のように東大や京大ほどの学歴は必須ではありませんので安心してください。
中途採用の転職を成功させるためには、学歴よりも社会人になってからの実績が重要視されます。
コンサルタントとしてどのような実績があるのかをアピールできれば、有名大学出身でなくても採用される可能性は十分あるでしょう。
A.T.カーニーへの転職を成功させる方法
A.T.カーニーの中途採用の内容について解説しました。
A.T.カーニーの中途採用は難易度が高いため「本当に転職できるだろうか」と不安になる人もいるでしょう。
ここからは、実際にA.T.カーニーへの転職を成功させる方法を紹介します。
参考にして、ぜひ転職活動に役立ててください。
書類選考は英語と日本語両方出す
書類選考を突破するためには、提出書類を英語と日本語の両方を出すことがおすすめです。
A.T.カーニーの採用情報には「両方を提出しなければならない」という記載はなく、英語力に関してもTOEIC〇〇点以上といった条件も設けられていません。
しかし、転職エージェント「ムービンストラテジックキャリア」に掲載されている中途採用情報においては、以下の記述も見られます。
(前略)
入社後は、プロジェクトやトレーニングなどで英語を使う機会がありますので、英語力が高ければそれだけコンサルタントとしての可能性が広がるということは言うまでもありません。
当社は教育研修補助制度を有しており、これを利用して英語力をブラッシュアップしているコンサルタントもいます。
(引用:A.T. カーニーの中途採用情報|ムービンストラテジックキャリア)
上記記述から、A.T.カーニーは英語力自体は重要視していると言えるでしょう。
英語と日本語の両方を出すことで、語学力のアピールにもなるためおすすめです。
MBAはあると便利
A.T.カーニーは資格に囚われない、コンサルタントとしての本質的な部分を大切にする採用を行っています。
そのためMBAの資格も、転職のために必須ではありません。
しかし、福利厚生においてMBA留学制度が設けられていることから、取得しておいて損はないと言えるでしょう。
MBAを取っただけで高く評価されるわけではありませんが、コンサルティングに関する一定のスキルは証明できます。
万全を期すという意味では、取得がおすすめです。
面接は企業方針を軸に行う
A.T.カーニーの面接では、企業方針の軸を中心にして、それに見合う答えを出すことが大切です。
A.T.カーニーは、世界でも最も評価され信頼される会社(The most admired firm)を目指すべく、以下の3つの方向性を軸にコンサルティングを行っています。
- 社内外の才能溢れる “尖った個” からなるベストチーム
- 日本企業と社会の “可能性を解き放つ” ことへの貢献
- “創造と変革のリーダーの輩出” へのパッション
上記はつまり、以下の能力や資質が必要と読み解けます。
社内外の才能溢れる “尖った個” からなるベストチーム |
|
日本企業と社会の “可能性を解き放つ” ことへの貢献 |
|
“創造と変革のリーダーの輩出” へのパッション |
|
面接では、上記のような能力があることを実績とともにアピールできると良いでしょう。
ケース面接は口コミを基に対策する
A.T.カーニーの面接において最も重要だと言えるのは、ケース面接です。
ケース面接は難易度が非常に高いため、対策を行わなければ、まず突破は不可能と言えるでしょう。
ケース面接の対策は難しいですが、口コミサイトを利用すればある程度、問題を予測することも可能です。
企業の口コミサイトである「転職会議」では、選考や面接に関する口コミを閲覧できます。
「どんな質問をされたか?」「面接の雰囲気はどうだったか?」といったことまで知れるため、面接対策に役立つでしょう。
口コミサイトも上手に利用することで、ケース面接の突破を目指せます。
強烈な志望動機を打ち出す
A.T.カーニーへの転職を成功させるには、強烈な志望動機を打ち出すことが大切です。
理由として、面接において「なぜA.T.カーニーのコンサルタントになりたいのか?」といった動機が重要視されることがあげられます。
数多くの大手コンサルティングファームが存在する中で、どうしてもA.T.カーニーでなければならない理由を明確に回答できるようにしておきましょう。
強烈な志望動機を打ち出す方法として、他社理解を深めることがおすすめです。
競合他社と比較してどのような点でA.T.カーニーが優れているのかがわかれば、「A.T.カーニーでなければならない唯一無二の理由」としてアピールできます。
各コンサルティングファームの公式サイトや口コミを参考にして、あなたが思うA.T.カーニーにしかない魅力を明確にしましょう。
転職エージェントの利用がおすすめ
A.T.カーニーの転職を成功させるためには、転職エージェントの利用もおすすめです。
A.T.カーニーの中途採用を勝ち取るためには、書類選考やSPI、ケース面接など様々な選考に対する対策が必要です。
これらの対策を仕事をしながら一人で行うのは、非常に大変です。
転職エージェントを利用することで、A.T.カーニーに採用されるために必要な書類の書き方や面接の答え方を詳しく教えてもらえます。
ケース面接を突破するための模擬面接も実施してくれるため、一人で転職活動を行うよりも断然成功率を高められるでしょう。
また、場合によってはA.T.カーニーの求人が、一般的に公開されていないこともあります。
転職エージェントでは非公開求人も多く扱っているため、たとえ求人情報が公開されていない時期でも、A.T.カーニーの求人と出会える可能性も高められます。
「転職に関する具体的なアドバイスが欲しい」「A.T.カーニーの求人と出会える可能性を高めたい!」という人は、転職エージェントを利用しましょう。
A.T.カーニーへの転職のおすすめの転職エージェント
A.T.カーニーの転職を成功させるためには、転職エージェントの利用がおすすめです。
しかし、だからと言ってただ闇雲に転職エージェントを利用することはおすすめできません。
転職エージェントには得手不得手があるため、考えもなしに登録してしまうと「求人すら紹介してくれなかった」「コンサルティングファームへの転職ノウハウがなかった」と後悔してしまう場合もあるでしょう。
ここでは、A.T.カーニーへの転職を成功させるためにおすすめの転職エージェントを紹介します。
ムービン・ストラテジック・キャリア
A.T.カーニーの転職におすすめの転職エージェントとしてまず挙げられるのが、ムービン・ストラテジック・キャリアです。
ムービン・ストラテジック・キャリアは、コンサルティングファーム専門の転職エージェントとして有名です。
大手コンサルティングファームの転職を多く手掛けてきた実績があるため、ケース面接といったコンサルティング転職ならではの対策方法もしっかりと教えてもらえます。
ムービン・ストラテジック・キャリアは、A.T.カーニーの社員にインタビューを行うなど、コンサルティング転職に必要な情報も多く発信しています。
「絶対にA.T.カーニーに転職したい!」という人は、まず利用したい転職エージェントです。
ロバート・ウォルターズ
出典:ロバート・ウォルターズ
外資系企業や日系大手企業の転職を得意としているロバート・ウォルターズの利用もおすすめです。
ロバート・ウォルターズは、1985年にイギリスで創設された転職エージェントで、世界31カ国にオフィスを構えています。
グローバル企業であることを活かしたネットワークも利用できるため、日本のみならず世界の企業の求人を探すことも可能です。
当然、外資系企業大手であるA.T.カーニーの求人と出会える可能性も高いでしょう。
公式サイトでは英文履歴書の書き方なども紹介されているため、外資系企業への転職に役立ちます。
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトは、人材紹介会社大手であるリクルートが運営しているハイクラス向けの転職サービスです。
スカウト型の転職サイトとなっているため、登録しておくことであなたに興味を持った企業やヘッドハンターからスカウトを得ることができます。
利用している多くの企業が大手企業となっているため、A.T.カーニーを始めとした大手のコンサルティングファームからのスカウトも期待できます。
また、「どんな企業からスカウトがかかるのか試す」といった使い方もできるため、自分の市場価値を客観的に理解するのにも役立つでしょう。
「コンサルティングファームからのスカウトを得たい」「自分の市場価値を理解したい」という人は、リクルートダイレクトスカウトの利用がおすすめです。
ビズリーチ
ビズリーチはCMなどでもおなじみの、ハイクラス人材向け転職サービスです。
即戦力人材をターゲットにした転職サイトで、公開求人数のうち、年収1,000万円を超える求人が3分の1以上を占めています。高年収かつ希少なポジションの求人が見つかるサービスとして、多くのユーザーに認知されています。
自ら企業検索ができる機能とヘッドハンターとの面談に加えて、企業から直接スカウトが届く可能性があります。適切な指導やサポートを受けることもできるので、必要最小限の労力で転職活動ができるのもメリットです。
すでにコンサルティング会社で働いている人や、他業種の経営幹部として活躍されている人でA.T.カーニーへの転職を考えている人は、ビズリーチを活用してみましょう。
まとめ
今回はA.T.カーニーの年収について、解説しました。
A.T.カーニーは世界的に有名なコンサルティングファームであるため、平均年収が1,300万円と高いです。
実力によって役職を上げていくこともできるため、パートナーにまで上り詰めれば年収5,000万円以上も稼げます。
しかしその分、転職難易度も高いため注意が必要です。
特にケース面接においては、対策しなければ突破はまず不可能でしょう。
難しいケース面接を突破して転職成功率を高めるためにも、転職エージェントの利用がおすすめです。
転職のプロから専門的なアドバイスをもらい、転職の夢を叶えてください。
コメント