36歳の転職は難しい?転職の成功・失敗事例や成功しやすい人の特徴などを解説も

執筆者:高野秀敏
株式会社キープレイヤーズ/代表取締役
東北大→インテリジェンス出身。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者と採用相談にのる。55社以上の投資、7社上場経験あり、2社役員で上場、クラウドワークス、メドレー。165社上場支援実績あり。バングラデシュで不動産会社、商業銀行の設立からの株主、渋谷のバーのオーナーなど。

36歳で転職を考えている人の中には、「もう遅いのではないか」「非現実的ではないか」と
不安を感じている人も多いでしょう。一般的に、30代後半の転職がハードルが高いというイメージは根強いですよね。

たしかに、転職市場では若手人材の需要が高く、年齢が上がるにつれて転職難易度が高くなるのは事実です。

しかし、結婚や子育てなどライフスタイルに変化の起こりやすい30代後半のタイミングで、改めてキャリアを見つめ直して転職を考え始める人は少なくありません。

30代後半になると20代〜30代前半の頃と比べてハードルが上がるのは事実ですが、中には若手よりも社会経験豊富で即戦力のある人材を求めている企業もあります。

入念な準備と対策を行えば、30代後半の転職を成功させることは十分可能です。

この記事では、36歳で転職する人の割合から、転職できる可能性、メリット・デメリットなどをご紹介します。求められるスキルや転職成功のポイントも解説するので、ぜひ参考にして行動に移してみてください。

年収アップにおすすめの転職サービス
第1位 第2位 第3位
識学転職 doda JAC Recruitment
★★★★★ ★★★★★ ★★★★
優れた成長企業を紹介! 国内最大級の求人数の転職エージェント ハイクラス向けで高年収求人多数
詳細 詳細 詳細
目次

36歳で転職する人数・割合

36歳で転職した人をピンポイント集計したデータはありませんでした。しかし、35歳〜44歳の転職者数は総務省の労働力調査で明らかになっています。

労働力調査によると、2019年の35歳〜44歳の転職者数は66万人ほどで、転職者比率は4.7%です。

2019年の25歳〜34歳の転職者数は約86万人です。確かに年齢による需要の差はあるといえるでしょう。とはいえ、想像していたよりも差が少なく感じる人も多いのではないでしょうか。

36歳の転職で年収アップは可能?

36歳の転職で年収をアップさせることは可能なのでしょうか。

厚生労働省の調査による令和2年1年間の転職入職者の賃金変動状況によると、35歳〜39歳における賃金変動状況は以下の通りです。

35歳〜39歳における賃金変動状況

前職の賃金に比べて「増加」した…37.4 %
前職の賃金に比べて「減少」した…33.7 %、
前職の賃金に比べて「変わらない」…27.2%

35歳〜39歳では、前職の賃金に比べて「増加」したという結果が一番多いです。現在の収入や条件次第によっても異なりますが、35歳の転職で年収アップを狙うことは十分に可能でしょう。

全年齢における賃金変動状況

前職の賃金に比べて「増加」した…34.9%
前職の賃金に比べて「減少」した…35.9%、
前職の賃金に比べて「変わらない」…28.4%

また、全年齢における増加割合が「34.9%」であるのに対し、35歳〜39歳における増加割は「37.4 %」であることから、年収を上げるための転職をするにはむしろ適齢期であるとも言えます。

36歳の転職の実態〜難易度は高い?〜

36歳の転職では、若手である20代30代と比べるてハードルが高いのは事実です。しかし、先述のとおり、30代後半で即戦力のある人材を求めている企業も存在します。

実際に36歳で転職を成功させている人も少なくありません。

ただし、若手人材のようなポテンシャル採用は厳しいので、これまでの実績やキャリアメインで評価されることを念頭に置いておきましょう。基本的には前職までに経験のある分野の知識や、これまでに培ってきたスキルを武器に転職活動を行うことになります。そのため、異業種への挑戦は不可能ではありませんが、これまでの仕事と全く関係のない分野への転職は厳しいと考えておいた方が良いでしょう。

また、年齢を重ねるごとに難易度はますます高まりますので、現在転職を考えている人は今のうちに転職活動を始めることをおすすめします。

36歳でよくある転職理由は?

厚生労働省による令和2年雇用動向調査結果の概況によると、35歳〜39歳までの転職理由は以下の通りです。

35歳〜39歳(男性)の転職理由

1位:会社の将来が不安だった(12.8%)
2位:労働時間、休日等の労働条件が悪かった(10.0%)
3位:給与等収入が少なかった(9.7%)
※その他の理由を除く

    35歳〜39歳(女性)の転職理由

    1位:職場の人間関係が好ましくなかった(13.0%)
    2位:定年・契約期間の満了(10.9%)
    3位:給与等収入が少なかった(10.2%)
    ※その他の理由を除く

    男性の場合は会社の将来や労働条件が理由で転職する人が多いのに対し、女性の場合は人間関係の悩みや契約上の理由で転職する人が多いようです。また、男女ともに給与等収入面での理由が第3位に入っています。

    36歳で転職に成功した事例

    36歳の転職成功事例です。

    前職の仕事自体は好きだったが、フルタイム勤務で毎日出社しなければならず、子供が生まれてからは以前のように働くことが難しくなった。このままでは体力がもたないと思い同業他社へ転職。転職先は時短勤務やリモート勤務やフレックス制度を積極的に導入している会社なので周りの理解も得やすく、育児と仕事を両立できている。
    人材派遣会社で働いていたが、毎月のノルマや業務量の多さに負担を感じていた。転職活動では、人事職を中心に十社程度に応募。幸いにもそのうちの一社から内定をもらうことができた。企業自体の業界は違うが、これまでの経験を活かせる仕事に就くことができた。

    30代後半になると、転職の理由はさまざまでしょう。給与や労働条件、キャリアアップ、やりがいなど多岐にわたるかと思いますが、悔いのない転職活動を行えるよう、できるだけ自分の中で叶えたいことの優先順位を明確にしておくことをおすすめします。

    36歳で転職に失敗した事例

    一方で、36歳で転職して失敗してしまったと振り返っている人もいます。

    今の職場を辞めたい気持ちが先立ち、転職先が決まらないうちに退職届を出してしまった。内定がもらえるだろうと踏んでいた企業からお断りされてしまい、早く次の職場を決めなければならないというプレッシャーから焦ってしまって思うような転職活動ができなかった。
    シフト制が嫌になり転職を決意。働き方の不満は解消されたが、転職先が想像以上に斜陽業界で、今後の先行きが不安になり再転職を検討中…。業界研究が不十分なまま転職先を決めてしまったのが原因。詰めが甘かったと反省しています。
    メーカー営業からIT営業へ転職。無形商材に魅力を感じて選んだ転職先だったが、社内風土やルールが前職と違いすぎてやりづらい。ツールも使いこなすのに時間がかかり、かなり苦労している。

    現職の不満を解消するために転職しても、転職先で別の不満が生じてしまうケースは多いです。できるだけ視野を広げて、多角的に判断するようにしましょう。

    36歳で転職するメリット

    36歳で転職するメリットを紹介します。

    本当に向いている仕事に就きやすい

    1つ目は、「本当に向いている仕事に就きやすい」ことです。

    30代後半の転職では、これまでの経験やスキルをベースに転職先を探すケースがほとんどです。社会人経験も長く、20代の頃と比べてより深い自己分析やキャリアの棚卸しを行うことが可能でしょう。

    また、自分の望む働き方や仕事に対する価値観も実体験に基づいた判断ができるので、自分に合った仕事を見つけやすいメリットがあります。

    好条件で採用してもらえる可能性がある

    2つ目は、「好条件で採用してもらえる可能性がある」ことです。

    30代後半の転職では総じて即戦力が求められます。20代の頃のようにポテンシャルで採用してもらうことは難しくなりますが、その分スキルや実績次第で年収や待遇条件をアップさせやすいメリットがあります。先述のとおり、30代後半で転職した人のうち37%以上が年収アップを実現させているデータもありますので、転職を考えている人は情報収集だけでも行ってみると良いでしょう。

    また、専門性を高めるための転職や、スペシャリストへの方向転換など、ポジティブな転職は30代をすぎても歓迎されやすい傾向にあります。

    裁量のあるポジションにも就くことができる

    3つ目は、「裁量のあるポジションにも就くことができる」ことです。

    30代後半になると、マネジメント経験のある人も多いのではないでしょうか。企業によっては、役職のついたポジションを募集しているところも少なくありません。

    また、規模の大きな会社では部署メンバーの一員として業務を行うような仕事でも、中小企業やベンチャーなどでは一人〜数人のスペシャリストで回している場合があります。年収アップやキャリアアップを望む場合は、思い切ってこのような枠への応募を検討してみるのも良いかもしれません。

    36歳で転職するデメリット

    続いて、36歳で転職するデメリットを紹介します。

    若手の頃よりは求人数が少ない

    1つ目は、「若手の頃よりは求人数が少ない」ことです。

    35歳でも転職需要があるとはいえ、20代や30代前半の若手と比べると求人は少なくなります。同じ企業に長く勤めているほど給与は上がっているでしょうから、現在の収入やポジションをある程度維持しようとすれば、転職先企業が絞られてしまうのは当然といえば当然です。

    また、表立って年齢制限が設けられていない場合でも、採用側は若手人材であることを前提に人材募集しているケースもあります。

    そのような場合でも転職すること自体は可能かもしれませんが、ポジションが下がったり、年収を妥協したりする覚悟は必要になります。

    大幅なキャリアチェンジはリスクが高い

    2つ目は「大幅なキャリアチェンジはリスクが高い」ことです。

    未経験分野への転職は不可能とまでは言いませんが、軽率に飛び込むのは避けることをおすすめします。これまで積み上げてきたキャリアがリセットされ、ゼロからのスタートになるため、相当な覚悟が必要です。少なくとも、年収の大幅なダウンは避けられないでしょう。

    また、年収ダウンが妥協できたとしても、そもそも採用されづらいという点もあります。未経験OKの求人では、年齢を重ねれば重ねるほど扱いづらいと思われやすく、やはり吸収力の高い20代30代前半の若手が有利です。

    とはいえ、異業種でもこれまでの経験が活かせる場合はその限りではありません。まずは自分のキャリアや強みを洗い出し、どのような業界や企業に向いているのか多角的視点を持って考えてみましょう。

    再転職は難しい

    3つ目は、「再転職は難しい」点です。

    30代後半の転職自体は可能ですが、後先考えない転職は危険です。仮に転職先が合わず再転職したいと思った場合、年齢的にもキャリア的にもさらにハードルが上がることが想定されます。また、短期間で離職を繰り返してしまうと社会的信用にも影響を与えてしまうため、転職先の企業は慎重に選ぶ必要があるでしょう。

    もちろん、よく考えた結果、転職しないという選択肢もひとつです。同業他社と比較することで見えてくる現職の良さもあるかと思うので、まずは業界の水準や、自分の市場価値を知るところから始めてみてはいかがでしょうか。

    36歳転職で成功しやすい人の特徴

    36歳転職で成功しやすい人の特徴について紹介します。

    ①相手の目線に合わせたアピールができる

    1つ目は、「相手の目線に合わせたアピールができる」ことです。

    30代後半では社会人としてのキャリアも長くなるので、採用側の目線に立って自分を売り込めるかどうかが非常に重要になります。ただ意欲や希望を述べるだけでは、企業側に自分を採用するメリットが伝わりません。「相手が何を求めているのか」「どんな人材を欲しがっているのか」に注目し、ビジネスライク寄りの表現を心がけてみるとよいでしょう。

    ②自分の意思をはっきり伝えられる

    2つ目は「自分の意思をはっきり伝えられる」ことです。

    ミドル世代の転職では、マネジメント業務や役職付きポジションの求人が少なくありません。また、そういった求人でなくても後輩を指導したり、人を束ねる力は求められます。その際、自分の意見や意思を臆することなく伝えられる力量が必要になります。

    組織やチームの利益を考えたときに何が正しいのかを冷静に判断し、自分の考えとして伝えられる人は評価されやすいでしょう。ただし、単純に意見や考えを主張するのではなく、相手に納得してもらえるように論理立てて発言することが大切です。

    ③プレッシャーに強い

    3つ目は「プレッシャーに強い」ことです。

    業務遂行力があることはもちろんですが、加えて裁量のある仕事やプレッシャーのかかる仕事もこなせると評価されやすいです。若い人には任せづらい業務も巻き取ることができるとなれば、コストをかけてでも即戦力として採用したいと企業は考えます。

    もちろん性格やプレッシャー耐性に個人差はありますが、いざというときに頼りがいのある人材は重宝されるでしょう。

    また、単にプレッシャーに強いだけでなく、裁量のある仕事や大変な業務を自ら買って出るような積極性も大切です。

    ④最後まで責任を持つことができる

    4つ目は「最後まで責任を持つことができる」ことです。当たり前だと思うかもしれませんが、仕事に慣れているミドル世代だからこそ重要なポイントでもあります。

    30代後半にもなると、ほとんどの人がそれなりの業務遂行能力を身につけているでしょう。しかし、同時に手の抜き方もわかっている頃なので、どこか他人事のように与えられた業務を淡々とこなしているという人も多いです。そのような考え方で仕事をしていると、自分では上手くやっているつもりでも、クライアントやチームメンバーには案外バレてしまっているものです。

    自分の業務に対して最後まで責任を持つことができる人は、周囲から信頼され転職先でも評価されるでしょう。最近では前職の同僚にアンケート調査を行う”リファレンスチェック”を導入している企業も多いので、「どうせ辞めるから」と思わず、今の仕事にもできるだけ真摯に向き合うようにしましょう。

    ⑤部下や後輩から尊敬されている

    5つ目は、「部下や後輩から尊敬されている」ことです。

    特に人の上に立つポジションの場合、単純に仕事ができるだけでなく、周囲との協調性や人間関係における調整力なども問われます。上司からの評価も大事ですが、部下や後輩から尊敬を得ている人は、マネジメント業務や役職ポジションに就いても上手く立ち振る舞うことができるでしょう。

    36歳からの転職で失敗する人の特徴

    36歳からの転職に失敗してしまう人の特徴について紹介します。

    1. 業界や職種にこだわりすぎてしまう

    1つ目は「業界や職種にこだわりすぎてしまう」ことです。

    30代後半の転職ではスキルや実績が重要になりますが、かといって業界や職種にこだわりすぎてしまうと、転職先が見つからなくなってしまうケースがあります。

    もちろん自分のスキルや経験を活かす前提で転職先を探す必要がありますが、その幅を狭めすぎないことが大切です。自分のキャリアや強みを掘り下げ、どのような可能性があるか洗い出してみましょう。自分ではなかなか客観的に考えられないという場合は、転職エージェントのアドバイザーに相談してみることで新たな気付きが得られるかもしれません。

    2. 転職先に多くを求めてしまう

    2つ目は「転職先に多くを求めてしまう」ことです。

    企業ごとに、それぞれ良いところもあれば悪いところもあります。30代後半の転職活動では求人自体の数も少なくなるので、理想が高すぎると内定どころか応募先すら見つからなくなってしまう可能性があります。

    とはいえ、再転職も難しい年齢になるので企業は慎重に選ぶ必要があります。まずは仕事やキャリアに対する自分の価値観を明確にし、転職で何を一番叶えたいのかをはっきりとさせておきましょう。上手くまとまらない時は、紙に書き出してみるのもおすすめです。妥協できるものと妥協できないものを区別し、自分に合った企業を探してみてください。

    3. 転職活動が周囲にバレてしまう

    3つ目は「転職活動が周囲にバレてしまう」ことです。

    まれに防ぎようのないルートで社内の人に伝わってしまうケースもありますが、一番多いのは、信頼がおけると思っていた同僚などから周囲に拡散されてしまうパターンです。

    内定が出ていない段階では現職に留まる可能性もあるでしょうから、社内の人間に転職活動の話を持ち出すのはご法度です。必ず転職先が決まってから上長に報告するようにしましょう。

    4. 調査不足の企業の内定を承諾してしまう

    3つ目は「調査不足の企業に応募してしまう」ことです。

    視野を広く持ち、複数の企業に目を向けることはとても重要ですが、調査不足のまま回数だけを重ねるのはやめておきましょう。36歳の転職では再転職のハードルが高いので、後先考えない転職は非常にリスクが大きいです。

    また、調査不足にも関わらず、「今よりもなんとなく良さそうだから」などの理由で転職先を決めてしまうと、後から別の不満が出てくる可能性が高いです。転職先を決める際は、本当にその企業に転職するべきかをしっかり考えてから入社承諾するようにしましょう。

    5. 風土や環境を軽視してしまう

    5つ目は「風土や環境を軽視してしまう」ことです。

    転職時には、やはり給与条件や待遇が一番気になるものですよね。しかし、風土や環境の相性も意外と重要です。

    例えば長年勤めていた企業の人間関係がドライだった場合、転職先が頻繁に飲み会を開催するような企業であればストレスに感じてしまうでしょう。また、会社ごとのマナーや暗黙のルールの内容によっては、せっかく転職しても働きづらさを感じてしまったり、思ったような実績をあげられない可能性があります。

    転職先を決定するときは、企業の風土や環境も含めて自分に合っているかどうか判断しましょう。

    36歳の転職で求められるスキルとは?

    36歳の転職で求められるスキルは、以下の2つです。

    • マネジメントスキル
    • 前職での知識と経験

    それぞれ詳しく解説します。

    マネジメントスキル

    30代後半になると、社会人歴が10年以上になる人も多く、マネジメントを経験している人も少なくありません。求人企業は、30代後半の人材には即戦力として活躍してもらいつつ、チームをマネジメントする人材になることも期待します。

    そのため、前職でマネジメントを経験している人は、36歳という年齢でも企業から求められる可能性が高く、上手くアピールできると有利に転職活動を進められるでしょう。

    実際にマネジメント経験がある人は、以下のように具体的な数値・結果で話せるようにするのがおすすめです。

    • チームでどのような成果を出したのか
    • 部下育成に置いて大切にして何を大切にしたのか
    • マネジメント経験を通して自分はどのように成長したのか

    チームでのマネジメント経験がない場合は、後輩や部下の育成について話せるようにしておきましょう。

    前職での知識と経験

    中途採用やキャリア採用において、「新たな風を吹き込んでくれること」を期待している企業も少なくありません。

    そのため、転職してそのまま会社に染まるのではなく、前職の経験を活かして成果を出してくれることを期待している企業も多いです。

    同業種間での転職であれば、業種や業界の専門知識や横のつながりなどはがポイントです。また、異業種への転職だとしても、前職での経験を活かせる場合があります。

    例えば、Web・IT業界の経験がある場合、ほかの業界でもWebやITを活用するため、貴重な人材として重宝されるでしょう。

    転職希望先が同業種・異業種に関わらず、自身の前職での経験と知識をどのように活かせるかを考えてアピールすることが大切です。

    36歳転職についてよくある質問

    36歳転職についてよくある質問をご紹介します。

    これといった知識やスキルがない場合はどうすれば良い?

    「自分にはこれといった知識やスキルがなくて不安」という人もいるかもしれません。

    しかし、職種に関わらず10年以上のキャリアを積んでいれば、自分では気が付かなくても何かしらの強みを得ているものです。普段当たり前にこなしている業務でも、他企業や他職種から見ればスキルとして評価に値するものかもしれません。

    どうしても自己PRが思い浮かばない場合は、転職サービスの担当者に相談してみると良いでしょう。今すぐの転職を考えていなくても、キャリアプランの相談に応じてくれるところがほとんどです。

    面接時はプライベートについても話さなければいけない?

    面接でプライベートな事情を聞かれると、どこまで話すべきか悩んでしまいますよね。

    企業は「長く働いてもらえそうかどうか」「仕事に影響のある事象がないか」を知りたいと思っています。そのため、プライベートであっても仕事に影響を与える可能性がある情報については誠実に答えるようにしましょう。

    例えば結婚の予定を聞かれた際などは、決まっているのであれば正直に話した方が無難です。

    一方で、答える必要のない不適切な質問は回答しなくて構いません。角が立たない程度にかわすなど、当たり障りのない対応をしておきましょう。

    36歳が未経験でも転職しやすい職種

    36歳が未経験でも転職しやすい職種は、以下の3つです。

    • 接客業・販売職
    • 営業職
    • ITエンジニア

    それぞれ詳しく解説します。

    ①接客業・販売職

    接客業・販売職は募集が多く、比較的未経験でも転職しやすい職種です。10年以上の社会人経験があれば、一通りのビジネスマナーや対人能力は身に付いていることでしょう。

    販売する商品にもよりますが、接客や販売業務では、小難しい専門的知識よりもビジネスマナーやコミュニケーション能力が重視される傾向にあります。そのため、20代や30代前半の若手に限らず、30代後半でもポテンシャル採用をしてもらえる可能性があります。

    未経験から販売・営業色への転職を目指す場合は、対人スキルをアピールできるエピソードや経験談を用意しておくと良いでしょう。

    ②営業職

    営業職も求人数が多く、未経験から挑戦しやすい職種です。

    自社の製品やサービスをクライアントに売り込む「営業職」は、どの業界にとっても欠かせない存在です。母数が大きい分、30代後半を対象とした求人もたくさんあります。また、接客業や販売職同様に、一通りのビジネスマナーが身に付いていれば未経験でも挑戦しやすいため、ポテンシャル評価も含めて採用してもらえる可能性があります。

    ただし、未経験OKの求人はブラック企業が出していることもあるので注意が必要です。例えばいつ見ても求人が出ている企業などは、慢性的な人手不足の可能性があります。応募の際は企業研究を徹底して、しっかりと見極めを行いましょう。

    なお、未経験から営業への転職を目指す場合でも、資料作成能力やスケジュール調整力、プレゼン経験などが評価される可能性があります。これまでのキャリアで営業に活かせる経験がないか着目してみると良いでしょう。

    ③事務系

    事務系の職種も未経験からでも転職しやすいです。

    中には高い専門性を求められるケースもありますが、一般的にはメールや資料作成など、基本的なビジネススキルで問題なくこなせる場合が多いです。ただし、その分倍率も高くなる傾向にあるので気を抜かずに対策はしっかり行うようにしましょう。

    事務系に転職を考えている場合、PCの基本ツールは使いこなせる必要があります。特にエクセルやワードを触ったことがない場合は不利に働く可能性が高いので、ある程度使い方を押さえておくようにしましょう。

    36歳で転職するときのポイント4つ

    36歳で転職するときのポイントは以下の4つです。

    • 一社だけでなく同時並行で複数社に応募する
    • 職務履歴書を丁寧に書く
    • 短期集中で進める
    • 転職サービスをフル活用する

    それぞれ詳しく解説します。

    一社だけでなく同時並行で複数社に応募する

    1つ目は「一社だけでなく同時並行で複数社に応募する」ことです。

    まれに一社ずつ丁寧に受けたいという人がいますが、基本的には同時並行で複数社に応募することをおすすめします。一社を受けただけではその会社の条件しかわからないので、条件面で複数の企業を比較検討する意味でも色々な企業に目を向けると良いでしょう。

    また、30代後半の転職のハードルが高いのは事実なので、条件の合う求人にはどんどん応募した方が良いです。選考に落ちてしまった場合に時間をロスしてしまわないよう、36歳で転職する際は複数社に同時並行で応募するようにしましょう。

    職務履歴書を丁寧に書く

    2つ目は、「職務履歴書を丁寧に書く」ことです。

    ミドル世代の転職はこれまでのキャリアや実績をもとに判断されるので、職務履歴書はとても重要です。職務履歴書は1枚書き上げてしまえば複数社に使用できるものなので、最初の段階で念入りに作り込みましょう。面接では履歴書に書ききれなかった細かい背景などを補足する程度のイメージで、自分の強みがパッと見てわかるように仕上げるのが理想です。要点をわかりやすくまとめて、簡潔にアピールできるように意識しましょう。

    短期集中で進める

    3つ目は転職活動を「短期集中で進める」ことです。

    企業研究や転職先の吟味はとても大切ですが、一方でスピード感も必要です。なるべくモチベーションの高いうちに集中して選考を受け、短期決戦型のつもりで転職活動を行いましょう。

    また、レスポンスも熱意のひとつと捉えられるので、スケジュール調整や企業への連絡はできるだけ早いタイミングで返すように心がけるようにしましょう。

    転職サービスをフル活用する

    4つ目のポイントは「転職サービスをフル活用する」ことです。

    転職活動を行うなら、転職サービスの活用は必須と言っても過言ではありません。基本的に求職者はすべて無料で利用できるので、1つのサービスだけでなくいくつか登録してみるのもおすすめです。

    次の項では36歳転職におすすめのサービスを具体的にご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

    36歳の転職におすすめの転職サービス

    36歳の転職におすすめの転職サービスを紹介します。

    36歳におすすめの「転職サイト」

    まずは転職サイトに登録しておきましょう。最近の転職サイトでは検索機能もどんどん充実してきているので、自分の求めている条件などで絞り込んで探すのに重宝します。今すぐの転職を考えていない場合でも、情報収集用に活用することもできます。

    企業の中には直接募集をかけているところもありますが、ほとんどの企業が何かしらの転職サービスへ委託して求人掲載をしているため、まず登録しておくことをおすすめします。

    転職サイトは「リクナビNEXT」「doda」への登録がおすすめです。掲載数が多く網羅性も高いので、幅広い企業の求人をチェックできます。

    36歳におすすめの「転職エージェント」

    転職エージェントは、一人ひとりに担当者が付き、求人紹介や面接対策などのサポートをしてもらえるサービスです。採用を募集している企業側が報酬を支払う仕組みなので、求職者は基本的に無料で利用が可能です。

    転職エージェントサービスにも様々な特色があり、総合型転職エージェント、専門特化型転職エージェントに分けられます。得意分野はサービスごとに異なるので、いろいろ見てみるとよいでしょう。

    転職エージェントも「リクルートエージェント」や「doda(エージェントサービス)」がおすすめです。担当者との相性もあるので、最初は2つとも登録しておくとよいでしょう。

    36歳におすすめの「スカウトサイト」

    スカウトサイトは、自分に興味を持った企業からオファーを貰える転職支援サービスです。「自分はスカウトなんて…」と思う人もいるかもしれませんが、プロフィール欄を埋めるだけでもキャリアの棚卸しができるのでおすすめです。また、いざ登録してみたら意外な企業からオファーを貰えてモチベーションにつながった例も多いです。

    スカウトサイトは、ハイクラス向けの「ビズリーチ」がおすすめです。ビズリーチでは35歳以上の転職実績も多数あるので、36歳のタイミングでも安心して利用できます。特に年収アップを狙いたい人にはおすすめのスカウトサイトです。

    36歳の転職でおすすめな転職エージェント3選

    36歳の転職でおすすめな転職エージェントは、以下の3つです。

    • リクルートエージェント
    • doda
    • ビズリーチ

    それぞれ詳しく解説します。

    リクルートエージェント

    求人数国内最大級の転職サービス|リクルートエージェント
    dodaの公式サイトキャプチャ

    • リクルート運営で安心の転職エージェント
    • 完全無料で利用可能
    • 国内最大級の求人数
    • 専門コンサルタントが転職サポート!
    • 年収や条件の交渉もできる!
    評価 企業群 種類
    ★★★★★ 大手企業 エージェント

    \リクルートの転職サービス/

    リクルートエージェント公式

    リクルートエージェントは、2023年4月27日時点で公開求人が37万件以上、非公開求人が26万件以上ある、業界最大手のエージェントサービスです。

    求人数の多さだけではなく、幅広い条件の求人を扱っているのもリクルートエージェントの特徴の一つでしょう。

    また、キャリアアドバイザーと共に自分に合った仕事が見つけられるので、36歳という年齢での転職や自身のキャリア、能力に不安や迷いを感じる人におすすめの転職サービスです。

    doda

    王道の転職エージェント|doda
    dodaの公式サイトキャプチャ

    • 経験豊富な転職エージェントが多数在籍
    • 完全無料で利用可能
    • 業界最大級の求人数あり
    • 転職活動の手続き代行も
    • プロによる選考対策のサポート
    評価 企業群 種類
    ★★★★★ 大手〜ベンチャー エージェント

    \転職エージェントの王道/

    doda公式

    dodaは2023年4月27日時点で約19万件の公開求人を取り揃えており、専門スタッフの親身なサポートが受けられる転職エージェントです。

    担当のキャリアアドバイザーがついた場合、オンライン面談か電話でキャリアカウンセリングが完結できて、場所問わず面談ができます。

    また、専門スタッフは「キャリアアドバイザー」「採用プロジェクト担当」に分かれており、 スムーズかつ快適なサポートを受けられて便利です。

    そして、キャリアアドバイザーが監修を務めるコンテンツも発信しており、 転職市場のマーケット内情や平均年収ランキングなど、豊富なノウハウを蓄積した読み物も用意されています。

    ビズリーチ

    転職スカウトサイトの王道|ビズリーチ
    ビズリーチの公式サイトキャプチャ

    • 待っているだけでスカウトが来るの転職サイト
    • 前職の経験が活かせる企業から思わぬスカウトも
    • 高年収での転職成功事例あり
    • TVなど各種CMも放映中の人気サービス
    評価 企業群 種類
    ★★★★★ 大手〜ベンチャー スカウト

    \転職スカウトサイトの王道/

    ビズリーチ公式

    ビズリーチはCMなどでもおなじみの、ハイクラス人材向け転職サービスです。

    公開求人数のうち、年収1,000万円を超える求人が3分の1以上を占めるなど、高年収かつ希少なポジションの求人が見つかるサービスとして、多くのユーザーに認知されています。

    また、ミドル層の転職にも多くの成功実績を持っているため、36歳で転職を考える際にはぜひ活用したいサービスといえるでしょう。適切な指導やサポートを受けることもできるので、必要最小限の労力で転職活動ができるのもメリットです。現在の仕事を続けながら転職活動を進めたい人にもおすすめでしょう。

    まとめ

    以上、36歳で転職する人の割合から、転職の実態、おすすめのサービスまで紹介しました。

    36歳の転職は決して遅すぎるということはありません。20代や30代前半の頃より難易度が上がるのは事実ですが、しっかり企業研究と対策を行えば年収アップも十分に可能な年齢です。40代以降になると転職のハードルはますます上がってくるので、少しでも転職を検討している場合は今すぐ行動に移してみることをおすすめします。

    また、転職活動はできるだけ短期集中的に行いましょう。時間をロスしないためにも、同時期に並行して応募することで、できるだけ行率的に転職活動を進めるようしてみてください。

    最後までお読みいただきありがとうございました。本記事が、転職の励みになれば幸いです。

    年収アップにおすすめの転職サービス
    第1位 第2位 第3位
    識学転職 doda JAC Recruitment
    ★★★★★ ★★★★★ ★★★★
    優れた成長企業を紹介! 国内最大級の求人数の転職エージェント ハイクラス向けで高年収求人多数
    詳細 詳細 詳細
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    コメント

    コメントする

    目次